野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

10585: 匿名さん 
[2021-09-23 00:31:30]
坪600を超える高級物件には入れられないでしょう。
扉下部のスリットが大きくなるので遮音性に難が出ます。
10586: マンション検討中さん 
[2021-09-23 00:35:24]
>>10583 匿名さん

他のタワマンより、高いよ。
あと、10年維持も付き数千円アップもありえない。
10587: マンション検討中さん 
[2021-09-23 00:44:53]
>>10584 マンション検討中さん

この三件に試験的な導入ってことでしょう。で、この三件で膿を出し切ってしまい、改良版を何年か後の目玉マンションに導入しスタンダード化を目指すんじゃないですかね。
10588: マンション検討中さん 
[2021-09-23 00:52:38]
>>10587 マンション検討中さん

パイロットで8000万も支払わせるの?人柱じゃん。
10589: 匿名さん 
[2021-09-23 01:12:26]
自分も8000万の金額自体は高いと思うわ。
しかし他の物件もクソ高なんだよな。
内容比較してみたらここは割と良い方に見えてくるんだよなー。
高いけど。
10590: マンション検討中さん 
[2021-09-23 07:07:44]
修繕積立金が高いと思うならタワマンに住むなってだけの話じゃないの?斬新なネガだなーって感想しかないw 契約者からは笑われてるんじゃない?
10591: 匿名さん 
[2021-09-23 07:20:13]
他がもっと高いから相対的に安くは感じます。あとは自分が納得できるかかと思います。
10592: 匿名さん 
[2021-09-23 08:05:15]
そもそもここはタワマンではなく、ただのでっかい板マンかと。
タワーなのは名前だけ。
10593: マンション検討中さん 
[2021-09-23 08:25:32]
>>10592 匿名さん

板マンでこの値段だからみんな高い高いて言ってるんですよね。
この掲示板はそこらへんよく知らない初心者さんが購入した後になって高値掴みを今更後悔してる感じ。
10594: 匿名さん 
[2021-09-23 08:45:58]
最上階で25階。普通のタワマンだったら、中層階。
タワマンの価格が高いのは高層階の眺望によるもの。
もし、ここが普通のタワマンみたいに40階とかあったら高層階はいくらになってたんだろう?笑 一番売りづらいとされる中層階でこの値段だからなー
10595: 周辺住民さん 
[2021-09-23 09:04:24]
>>10593 マンション検討中さん

このマンションを板マンと言うあなた。
値段の高い低いしか理解できず、後悔とか書いて何がしたいんでしょうか?

建築費とか建築構造とか知らないなら書き込み控えた方が良いのは。
10596: 匿名さん 
[2021-09-23 09:04:40]
入居者の皆さんとエレベーターで会った時くらいは挨拶できるような雰囲気になれたらいいな!
やたら積極的に挨拶してたら私かもしれませんw 宜しくお願い致します!
10597: 匿名さん 
[2021-09-23 09:09:40]
>>10595 周辺住民さん
同感です。各物件に同じ様な内容を投稿し、、、一体何がしたいのか理解が出来ない。その労力を違う所に使った方がよいと思う。 契約者達は!この下らない書き込みをみて、、、高笑いしていますよ。きっと
10598: 匿名さん 
[2021-09-23 09:12:41]
タワマンが高いのは立地が良いからですよ。その中で差をつけるなら構想の方が高いってだけ。板マンだって上の方が高いのは当たり前。
10599: マンション検討中さん 
[2021-09-23 09:16:20]
>>10595 周辺住民さん

貴方よりは詳しいですよ
建築費とか建築構造加味してだいたいの原価計算してみたらいいのでは?
10600: 周辺住民さん 
[2021-09-23 09:29:52]
>>10597この人いつも同じ文体だからすぐわかるね。
10601: 匿名さん 
[2021-09-23 10:23:03]
プラウドタワー亀戸は、田の字の間取りが多いのですが、これはユカイフルの空調のためだったりするのですか?
建具のスリットやアンダーカットでそれぞれの部屋の音漏れ等が心配ですね。
10602: 匿名さん 
[2021-09-23 11:28:47]
>>10599 マンション検討中さん
詳しいのか? どうか疑問です。
良く知りもしないくせに投稿している!アルバイト風情が騙っても、、誰も耳を貸さない。
10603: 匿名さん 
[2021-09-23 11:36:55]
>>10602 匿名さん

それは世のアルバイトの方々に失礼だよ。
契約形態で判断する人って年配の方かな?
10604: 匿名さん 
[2021-09-23 12:46:08]
誰かに詳しいのか?と訊くのであれば、訊く本人が詳しくないと話になりませんね。でないと判断つかないでしょうから。
まぁ傍目から見ると>>10602さんは建築技術にそれほど詳しいようには見えませんね、残念ながら。


10605: マンション検討中さん 
[2021-09-23 12:53:42]
>>10601 匿名さん

田の字よりも酷い間取りですよ。
ちなみにリビングインの間取りになってるのは、内廊下だからです。
10606: 匿名さん 
[2021-09-23 13:09:18]
最近は建築コストも上がってますよね。人件費然り木材然り
10607: 通りがかりさん 
[2021-09-23 13:49:19]
>>10606 匿名さん
上がってるのはデベロッパとゼネコンの利益率ですよ。
10608: 匿名さん 
[2021-09-23 14:16:54]
>10558

室内機がフリービルトインと一般的でないタイプ。メーカーも三菱とダイキンくらいで互換性は?。
10609: 匿名さん 
[2021-09-23 14:24:07]
>10607

だよね。今のマンションの大規模修繕があったけど予算内に収まっただけでなく余ったお金で追加の改良工事までできてる。当初は人件費と建材高騰で予算オーバーが危惧されていたのに。
10610: 匿名 
[2021-09-23 14:38:02]
>>10608 匿名さん
三菱の型番ならMBZかな?それならリプレイスはそんなに問題にならない。工賃込みでも10万しないくらい。
部屋ごとにエアコンつけるより金額的にはお得そうだけど、一つ壊れると全部屋空調がなくなるリスクをどう捉えるかかな。
10611: 匿名さん 
[2021-09-23 14:47:27]
>一つ壊れると全部屋空調がなくなる

各部屋に普通のエアコン設置する羽目になるって落ちじゃない。設置できるようにしてるわけだし。
10612: 匿名さん 
[2021-09-23 14:48:47]
バックアップを設置して冗長構成化するとか。
10613: 匿名さん 
[2021-09-23 14:51:58]
これくらいの規模だから予備機を用意しておいて壊れたら当日交換するといったメンテサービスくらい野村は考えられないのかな。真夏に壊れるとリードタイプ長いと待ってる間にシーズン終わっちゃったりする。
10614: 匿名さん 
[2021-09-23 15:11:55]
タワマンの価格を比較するのに、同一階層で比較しなければ正確には比べられないですね。こちらは割高なことは間違いなさそうです。
10615: 匿名さん 
[2021-09-23 15:14:30]
>>10614 匿名さん
根拠を示しましょう
10616: 匿名さん 
[2021-09-23 15:33:28]
>>10611 匿名さん
各部屋にエアコンを設置?検討者ならば、、、知っている筈だが。 何も知らない浅知恵のアルバイト風情が書き込んでるのがバレたな。 はい!さよなら
10617: 匿名さん 
[2021-09-23 15:35:29]
>>10614 匿名さん
割高? 適当に、、、何を根拠に。

10618: 匿名さん 
[2021-09-23 16:33:52]
割高の根拠を示さないといけないんですか?それぐらいは察して下さい。なぜ高いのか説明しろって言われても、、
10619: ご近所さん 
[2021-09-23 16:43:44]
>>10618 匿名さん
何も考えてなくてワロタ。
10620: 匿名さん 
[2021-09-23 17:05:32]
>>10618 匿名さん
お仕事できないタイプかな?
10621: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-23 17:18:08]
>>10618 匿名さん
面白かったです。ありがとうございました!
10622: 匿名さん 
[2021-09-23 17:24:24]
千駄木のゆかいふるの口コミはここの営業が書いてるから当てにならない
10623: マンション検討中さん 
[2021-09-23 17:30:44]
根拠示すまでもなく割高ですから
10624: 匿名さん 
[2021-09-23 17:35:40]
ここはタワマンや板マンではありません。壁マンが最も相応しい要塞マンション。
10625: 匿名さん 
[2021-09-23 17:46:19]
戸建てとかで評判がいい全館空調は全て天井式。
ゆかいふるは床下式だが、床下式って暖房メインの寒冷地でしかもはや採用されてない。

マンションは冬暖かくて夏暑いんだからそもそもゆかいふるは理に適ってない
10626: 匿名さん 
[2021-09-23 18:07:43]
>>10620 匿名さん
根拠も示せず!騙っているアルバイト風情には!
言われたくない。偉そうに割高と言った以上!
根拠を示すべき。 安く雇われたアルバイトだから、、、仕方ないな。仕事できねー奴。 はい!さよなら!
10627: 買い替え検討中さん 
[2021-09-23 18:11:45]
>>10623 マンション検討中さん
はーい!了解です。お疲れ様でした。
10628: 匿名さん 
[2021-09-23 18:13:12]
>>10624 匿名さん
壁マンションを、、、一生懸命ディスっているが?
934戸という大型マンション。 壁に人が住めるのか? ちょっと考えたら分かるだろ? 言葉を選んて投稿しろよ。 はい!さよなら
10629: 匿名さん 
[2021-09-23 18:18:46]
>>10625 匿名さん
その理論でいったらマンションより気密性の低い戸建ては床下式じゃないとおかしくないですか?
10630: マンション検討中さん 
[2021-09-23 18:19:37]
ゆかいふる、正直未知だから不安な要素もありますが、野村の頭いい人が考え抜いてやったことなんだから信じる!って言うスタンスです私は。色々言っても住んでみないと分からんのだし、仕方ないじゃないですか!信じる人は買って、信じない人は買わないかエアコンつければ良いですね。
10631: マンション検討中さん 
[2021-09-23 18:42:15]
修繕費用が2,3倍になっても破綻しない人が買えばいいですね!
10632: 匿名さん 
[2021-09-23 19:10:52]
>>10631 マンション検討中さん

マンガ見すぎだろう?もう現実に戻ってきてよ。
10633: マンション検討中さん 
[2021-09-23 22:20:48]
すごい、荒れてますね。。
値上げして、買えない方の妬み?
10634: 名無しさん 
[2021-09-23 23:36:55]
10年後に、エリアは別ですが今の購入価格でここは売れないと某有名なディベロッパーの営業マンの方が仰っておりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる