サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10225:
マンション検討中さん
[2021-09-19 00:49:01]
|
10226:
匿名
[2021-09-19 00:54:41]
>>10225 マンション検討中さん
“空いていた”というのはどういう意味で使ってるのです? |
10227:
匿名
[2021-09-19 00:55:52]
>>10225 マンション検討中さん
価格表はどこの価格表ですか?LINEで届くもの?モデルルームで見れるもの? |
10228:
匿名さん
[2021-09-19 00:57:55]
|
10229:
匿名
[2021-09-19 01:07:09]
>>10228 匿名さん
今の価格で買える方は年収高くてむしろ羨ましい。。。(^_^*) 私は3期ですが今の価格だと買えないです。 |
10230:
匿名さん
[2021-09-19 01:12:37]
昨日?の日経で家計の金融資産が価格最高だってね。
皆さん増やされているようで裏山です。 もちろん金融相場に頼らず労働収入だけで購入してる方々も凄いですね。 |
10231:
匿名さん
[2021-09-19 01:22:49]
>>10225 マンション検討中さん
よくわからないけど何処のマンションも売れてるかどうか本当のところは関係者以外わからないよ。 検討者がいろんな情報に触れて自己責任で判断するしかないよね。 まぁここはそこそこ売れてそうに思うけどね。 |
10232:
マンション検討中さん
[2021-09-19 01:37:57]
>>10226 匿名さん
抽象的ですみません。 少なくとも昨日までは優先権はなく、同時申し込みがあれば抽選になりますよね。 参入権があるという意味で空いていた(昨日の申し込み期限までは)と表現しました。 その上で抽選が3部屋(違っていたらすみません、正確な数字ご存知でしたら教えてください)というのはその他の部屋に申し込みがなかったor1申し込みのみ、という理解です。 価格表はラインで送られてきたものです。 |
10233:
入居済みさん
[2021-09-19 02:13:48]
今回抽選が3組なのはこれまでよりも販売戸数が多いからです。
営業の方は抽選を発生させないために戸数を増やしたと言ってましたが、そこはどうかわからないですね。 |
10234:
マンション掲示板さん
[2021-09-19 02:24:28]
|
|
10235:
マンション掲示板さん
[2021-09-19 02:27:32]
|
10236:
通りがかりさん
[2021-09-19 05:17:33]
デカい買い物だし必死になるのはわかるが傍から見てるとここ数時間のやり取りそのものがネガもネガだと思うわ。売れてようが売れてまいが極論どうでもいいだろ。くだらん揚げ足とりしてないで、せめて楽しく予想しようや。
|
10237:
マンション検討中さん
[2021-09-19 06:43:07]
ブライトもゲートも普通に残って先着で売ってたし、そもそも、先着で売る作戦で多く解放してる。
ブランズ豊洲だって、途中までは先着順で残りまくってたよ。 亀戸クロスの人気は、ネガが証明してくれてるから安心 |
10238:
匿名さん
[2021-09-19 06:51:06]
>>10215 匿名さん
1LDKは元から人気で抽選多いよ。笑 亀戸クロスの1LDKは、単価盛られて無いから割安。 勝どきの1Lと同じ価格で、玄関前ラクセスキー、着床制限、各階宅配ボックス付きは凄い。 3階の1LDKと、北2Lは厳しいが他は売れるよ |
10239:
匿名さん
[2021-09-19 07:16:31]
>>10235 マンション掲示板さん
今ブライトが第一期の値段で売られてたらそれりゃもう美味しいけど、 第一期の時に第一期の価格で申し込む事自体は言うほど美味しくないぞ。 あと自分の決断力を自画自賛するより、これからゲート買う人を「まだ安い!」「ここが良い」て背中押して応援した方が先に購入した人にとっても良いと思うのだけどね。 |
10240:
匿名さん
[2021-09-19 07:38:11]
第一期は正直言って微妙だよ。
本体は安かったけど、住宅ローン控除だけでも今との比較で700万くらい不利になりそうだし。 自分はローンだけど現金買いの人なら株とかのが正解だっただろうし。 住宅ローン控除のクソ制度なんとかして欲しい… |
10241:
名無しさん
[2021-09-19 07:40:35]
>>10232 マンション検討中さん
そもそも論ですが、抽選だらけのマンション=人気のマンション=買うべきマンションではないと、少なくとも私は判断しています。価格の設定が下手くそなディベロッパーなんだろうなという印象を持ちますね。私は2期で購入しましたが、その際は低層1LDKは竣工後販売と聞いていたので、思った以上のペースで売れているのか、はたまた焦っているのか、どっちだろうなーと高見の見物をしています笑 ただのネガでなく、正確な情報が知りたくてと言っているのが本当なら、匿名の掲示板に求めていないで、電話ででもMRに聞いた方がいいですよ。割となんでも答えてくれますし。 |
10242:
匿名さん
[2021-09-19 08:14:24]
この荒れようは人気の証だけど、
次期、竣工後は更にネガが増えると思うと怖くいな |
10243:
匿名
[2021-09-19 08:19:50]
ローン控除考えたら3期あたりが勝ち組!
東側高層だし! |
10244:
匿名
[2021-09-19 08:24:50]
|
10245:
マンション検討中さん
[2021-09-19 08:37:45]
|
10246:
検討板ユーザーさん
[2021-09-19 09:00:59]
|
10247:
検討板ユーザーさん
[2021-09-19 09:03:03]
|
10248:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:08:08]
|
10249:
匿名さん
[2021-09-19 09:08:52]
64戸先着順?笑
やばいな。 |
10250:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:15:22]
|
10251:
匿名さん
[2021-09-19 09:24:44]
期間短い中では思ったよりいった方ですね。年内先着順捌ききる感じか。
|
10252:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:30:36]
|
10253:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:35:22]
現状の平均坪単価は幾らくらいになるのでしょう。
|
10254:
匿名さん
[2021-09-19 09:44:29]
先着順60はヤバすぎる
|
10255:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:46:39]
売れ残りに必死に擁護w
|
10256:
匿名
[2021-09-19 09:51:23]
このペースだと竣工前に完売しちゃうけど、どこかで発売中断するのか。。。?
|
10257:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:52:14]
|
10258:
匿名
[2021-09-19 09:58:05]
10月には商業施設のテナント一部発表という隠し球あるで!
|
10259:
匿名さん
[2021-09-19 10:01:48]
さあ、暇なネガさん達が湧いてくるぞ笑 今回30戸しか出さなければやっぱり売れたねとなるところを、敢えて湾岸との差別化、取り込みを図るために大量供給した意図を汲み取りましょう。
|
10260:
匿名さん
[2021-09-19 10:03:21]
|
10261:
マンコミュファンさん
[2021-09-19 10:07:07]
|
10262:
匿名さん
[2021-09-19 10:10:28]
>>10261 マンコミュファンさん
客層は違うけど、あっちを検討してやっぱりこっちという人もいるでしょう。抽選抽選で買えない人がこちらに流れた時にすぐ取り込めるというのは戦略としてはおかしくないと思いますが。差別化とは、販売方法における差別化です。 |
10263:
マンション掲示板さん
[2021-09-19 10:50:14]
晴海って年内に全部売り切るんでしたっけ?
|
10264:
口コミ知りたいさん
[2021-09-19 10:50:48]
>>10247 検討板ユーザーさん
やはり低層階にも関わらず、価格が高いので皆様、慎重ですね。 7000万台であれば、ほぼ完売だったかもしれませんが…。 かなり残っているので、それが真実でしょう。 転売屋もあまり手を出さなかったんですね。 |
10265:
匿名さん
[2021-09-19 10:52:29]
5000万円台3LDK、中央区である晴海フラッグの方が資産性は高いかな。
|
10266:
匿名さん
[2021-09-19 10:59:22]
|
10267:
匿名さん
[2021-09-19 11:12:31]
契約者対ネガで盛り上がってきました笑
1年後どっちに転んでるか楽しみネ |
10268:
匿名さん
[2021-09-19 11:22:47]
晴海フラッグって資産性あるんですか?陸の孤島マンションとしか思えないのですが…
|
10269:
匿名さん
[2021-09-19 11:24:30]
|
10270:
検討板ユーザーさん
[2021-09-19 11:58:56]
期待して見にきたが単なる売れ残りのマンションだったかw
|
10271:
口コミ知りたいさん
[2021-09-19 12:14:58]
一期以外で購入した方々は残念ですが、、、
|
10272:
匿名さん
[2021-09-19 12:19:59]
ローン控除受けられる金額って最大いくらですか?このマンションに関しては何期からが対象ですか?
|
10273:
マンション検討中さん
[2021-09-19 12:20:44]
|
10274:
匿名さん
[2021-09-19 12:23:09]
|
10275:
匿名さん
[2021-09-19 12:27:57]
ブライトも売れ残ってましたけど結局完売しましたし、ここも年内ほとんど全部売れるでしょ。平井と新小岩が控えてるから少し被ってる層はあるだろうけどここは野村の本命だから値下げせずに完売してくると思う。価格表更新をみて作戦立て直ししようよ思います。
|
10276:
匿名さん
[2021-09-19 12:32:17]
ハルミフラッグが資産性あるかは議論が分かれるところと思うが、ここの販売に急ブレーキかかった理由はハルミフラッグの影響モロに食らったからだと思うよ。
あっちが落ち着けばまた持ち直すんじゃない? |
10277:
通りがかりさん
[2021-09-19 13:31:33]
荒れてますねー笑
不動産関係の仕事してますが、900戸以上の販売って狂気です。一時の売れ残り?いちいち気にしてたらメンタルもたないし、販売長引けばコストですが、ここは売り続けてたほうが小岩、平井の広告塔になるから野村さんも気長にやるんじゃないですか? 都内で土地がないご時世にこんな大規模な売り物があるのは羨ましい笑 |
10278:
匿名さん
[2021-09-19 13:34:54]
コロナバブルの余韻が残こる中この失速はやばいだろ。
もう需要は先食いしちゃってるしこの後待ってるのはバブル崩壊。 |
10279:
匿名さん
[2021-09-19 13:42:48]
>>10268 匿名さん
本物件も荒川と隅田川に挟まれた孤島ですが…。 |
10280:
匿名さん
[2021-09-19 14:04:05]
>>10269 匿名さん
100億円以上をもつ資産家数人と話した際に、晴海フラッグは、かなりの話題になりますが、プラウド亀戸は何の話題にもなってなかった。 資産で選ぶのであれば、晴海フラッグの方が格上。 野村不動産の営業マンが資産価値も強くピアールしてきてたので、投稿させて頂きました。 |
10281:
匿名さん
[2021-09-19 14:15:54]
フラックの資産性?ゼロだろう。駅からめっちゃ遠いし、作り方が団地にしか見えない。人気があるならただ単にこっちより断然安いからでしょ。絶対買わないし、見向きもしないけどね。
|
10282:
匿名さん
[2021-09-19 14:38:18]
|
10283:
匿名さん
[2021-09-19 14:59:11]
|
10284:
eマンションさん
[2021-09-19 15:08:20]
ここ必死過ぎてほんと怖い
|
10285:
マンション検討中さん
[2021-09-19 15:17:44]
|
10286:
eマンションさん
[2021-09-19 15:24:53]
>>10285 マンション検討中さん
いや逆だけど。 ふーん。で終わりそうな話を根拠なく嘘認定して中傷してるの掲示場ルール的にもヤバいよ 契約者の閲覧が多いんだろうけど脊髄反射で意味不明なこと言ってて怖い。 欲しいけど不安だから書き込んでるんだろうから、契約者として資産性なり何なり後押しするアドバイスしてあげればいいのに、叩くことしかしないじゃん。 |
10287:
ご近所さん
[2021-09-19 15:28:24]
>>10286 eマンションさん
100億円以上の資産家がハルミフラッグのくだりをまともに聞けるあなたに脱帽だよ。 |
10288:
eマンションさん
[2021-09-19 15:41:21]
>>10287 ご近所さん
別に絶対に真実だと信じてるとも言ってないじゃん。 その資産家から見たら、庶民にはわからない投資用として魅力があるのかもしれないし、晴海はダメだね。という話題はあがるけど、ここは認知自体されてないって話しかもしれない。 根拠もなく嘘と断定して叩いてるのはおかしいと指摘してるのに混ぜっ返すなよ。 |
10289:
匿名さん
[2021-09-19 15:46:02]
まぁまぁ
淡々と事実を述べるネガに対し、契約済みのポジさんが人格批判や罵詈雑言を吐きまくるのが日常ですから。 検討者さんはあまり気にしない方が良いですよ。 |
10290:
eマンションさん
[2021-09-19 15:47:52]
ごめん、改めて読んだら晴海の方が格上って書いてたから、2つ目の例はないな。
なんにせよ俺はこっちより晴海が良い!はセーフでも、お前の発言は嘘に決まってる!は行き過ぎてて気持ち悪いよ。 |
10291:
ご近所さん
[2021-09-19 16:00:58]
>>10290 eマンションさん
まぁ、スルーすべきなのかもしれないね。 |
10292:
匿名さん
[2021-09-19 16:49:43]
去年の1月からモデル公開してるから、分譲済みが全て本当とすると毎月30戸くらいのペースでしょ?
そんなに失速してなくない? 売り出し戸数が多すぎるだけだよ。(あえてらしいけど) 三井の物件は供給絞って抽選倍率上げる→さらに売れるって好循環だけど、 こんなんで騙される人が多い証拠だね。 |
10293:
匿名さん
[2021-09-19 17:11:00]
>>10292 匿名さん
勝どき行く人は皆冷静に判断してるだけだよ。 今のバブル市況でPTK以外掴むとヤバイってね。 あまり他人様をバカにしないほうがいいよ。 逆に亀戸坪400で掴んでどーすんのって思われてるよ。 |
10294:
匿名さん
[2021-09-19 17:55:39]
|
10295:
周辺住民さん
[2021-09-19 18:13:10]
>>10293 匿名さん
これからマンション市場の価格が下がると予測されているんだと思いますが、仮にそうなった場合。タワマンが乱立する勝どき・月島エリアよりタワマンが1つしか建たない、今後も建つ可能性が低い亀戸の方が、競合が少なく、マンション価格が下がりにくいと考えることもできます。 もちろんこれから勝どきの街の魅力が飛躍的に伸びると考えるならば、それにかけるのは良いと思います。 |
10296:
マンション検討中さん
[2021-09-19 18:15:30]
駅2分、大規模商業直結は強いと思います。
テナント発表されたら、また検討者増えるな。 |
10297:
匿名さん
[2021-09-19 18:24:53]
>>10295 周辺住民さん
マンション価格が下がったら、亀戸にわざわざ住みたい人はかなり限定されるよ。 ここの購入者もつい数年前ならもっといい場所に買えてたけど、今の市況だと高くて買えないから亀戸になった人も多いのでは?亀戸に最初から住みたい人って、周辺住民だけで広範囲から検討者を集められる立地ではないから、市況が下がったらエリア的に苦労するのは目に見えてるよ。 資産家がとか話出てたけど、本当の金持ちは亀戸なんてどこそれ?レベルなのは真実。一方で、晴海フラッグの知名度は高く、日本中の金持ちも選手村と言えば誰でも分かる。その知名度の違いはでかいよね。 |
10298:
評判気になるさん
[2021-09-19 18:28:28]
大阪の大阪天満宮近くのタワマンより亀戸さんの近くの方が坪単価高いんですね~
|
10299:
周辺住民さん
[2021-09-19 18:30:52]
>>10297 匿名さん
需要と供給のバランスの話なので、亀戸に一定数住みたい人がいればそれで成立しちゃうんです。 ちなみに私の話は晴海ではなく勝どきの話です。晴海フラッグはさらに需給のバランスがきついと考えてます。あくまで私の意見です。 |
10300:
匿名さん
[2021-09-19 19:18:03]
上がるときは都心→城南→城西→城北→城東
逆に下がるときは城東から下がっていきますね。即ち広域検討者にとって城東検討するのは最後。中古じゃ検討の土台にすら乗らない可能性あり。 |
10301:
匿名さん
[2021-09-19 19:20:09]
余談ですがプラウド川口クロスが物凄い人気で坪単価400万円の噂があるみたいです。みなさんならどっちをとりますか?正直川口は埼玉って所を除けばかなり住みやすい。グレードは亀戸が格上で商業施設も全然大きいけど私なら総合的に考慮して少し迷っちゃうかもです。
|
10302:
マンション検討中さん
[2021-09-19 19:30:29]
|
10303:
匿名さん
[2021-09-19 20:02:15]
>>10302 マンション検討中さん
亀戸に住みたい人が、その中で商業施設直結のマンションを選ぶのは分かるけど、商業施設直結縛りでエリアはどこでも良いって言う人はいないよ笑 マンション探しは、どう考えてもまずエリアからが基本だよ。 |
10304:
周辺住民さん
[2021-09-19 20:19:37]
川口で400と亀戸で400はどっちもリスクあると思うけど都内アクセス考えると川口の方が分が悪いと思うわ
ここと同じで埼玉に地縁がある人が欲しい物件じゃないの? |
10305:
匿名さん
[2021-09-19 20:20:58]
|
10306:
eマンションさん
[2021-09-19 20:27:12]
|
10307:
周辺住民さん
[2021-09-19 20:28:04]
>>10303 匿名さん
このマンションを買う人の時間の使い方が 10302を書き込みした人と違うだけでは。 エリア選択もいいけど、過去書き込み読んでみれば、 なぜ、このマンションを選択したのか沢山の意見書いてあるし。 基本とか書いているけど、人それぞれ「考え」の「基本」はまったく違うけどね。 |
10308:
匿名さん
[2021-09-19 20:28:40]
|
10309:
匿名さん
[2021-09-19 20:30:42]
|
10310:
周辺住民さん
[2021-09-19 20:33:25]
>>10306 eマンションさん
ごめん、今調べてみたら全然川口のがアクセスよかったね |
10311:
匿名さん
[2021-09-19 20:35:55]
|
10312:
匿名
[2021-09-19 20:51:24]
|
10313:
匿名さん
[2021-09-19 20:57:16]
|
10314:
匿名
[2021-09-19 21:01:37]
|
10315:
匿名さん
[2021-09-19 21:03:58]
|
10316:
匿名さん
[2021-09-19 21:10:00]
>>10304 周辺住民さん
70平米を7500万以下で購入しなければ、投資は失敗かな? 住むだけであれば、素晴らしいエリアです。 7500万円を使うのであれば、間違いなく晴海フラッグの方が資産性は高いかな。 |
10317:
匿名さん
[2021-09-19 21:13:10]
総武線鈍行しか止まらないのは事実ですからね。新小岩や錦糸町みたいに横須賀線が止まればまた違ったでしょう。後、亀戸東口は改修工事をすべきでは?エレベーターもないとか不便すぎですよ。
|
10318:
匿名
[2021-09-19 21:16:49]
>>10316 匿名さん
川口も亀戸も住みやすいと思う。投資としてならハルミフラッグ良いですよね。当たるなら。 選手村跡地の街はこれからの開発で化ける可能性あります。実需で晴海は私ならパスかな、中央区ですが陸の孤島の中の孤島です。小笠原諸島は東京都です、みたいなイメージ。 レインボーブリッジが見えたらそれだけで幸せな人以外実需では買ってはいけない。笑 |
10319:
匿名
[2021-09-19 21:19:09]
東口ってなんでエレベーターつかんの?子供も高齢者も多いエリアなのに。ペデストリアンデッキで駅直結とかはいらんから、小さいエレベーター付けてくれたら言うことなしなんですが。
|
10320:
匿名さん
[2021-09-19 21:19:53]
亀戸駅単体でみたら確実に購入はしなかったですね。けど、売場面積約28000平米ある商業施設直結だからこそ不動産価値が落ちにくいと思い購入に至りました。
想像して下さい。マンションから直結で雨にも濡れず、医療機関、食品スーパー、カフェやマッサージへ行くのに、どれほど便利なマンションかを。 |
10321:
匿名
[2021-09-19 21:23:58]
|
10322:
匿名さん
[2021-09-19 21:27:32]
|
10323:
匿名さん
[2021-09-19 21:28:02]
|
10324:
匿名さん
[2021-09-19 21:30:00]
>>10318 匿名さん
現在晴海フラッグのmd予約が大変とりづらいです。 あなたは、guやUNIQLOで満足できるのでは? もちろんUNIQLOを否定しておりません。素晴らしいです。しかしながら、所得は、まずまずでも中央区へ住みたいというニーズは、かなりあるんですよ! そのような幸福感は、亀戸のようなエリアでは不可能です。 色々な視点で考えて下さいませ。 広い世界をみることが大切です! |
上述の通り参加していませんが、伺ったと書いています。
風説の流布とおっしゃるということはあなたは抽選会に参加されていて何部屋か把握されているということですね。
何部屋あったかを開示するのにしがらみありませんよね。真実をご存知なのであれば教えていただけないでしょうか。
正確な情報を把握するために疑問をこちらに投げかけているだけです。
またゲートの15階以下は昨日の締め切りまでは一部の1ldkを除いて空いていましたよね?
価格表だとそういう記載になっていますが。