野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

1562: マンション検討中さん 
[2020-03-20 23:04:27]
ローンは変動って思ってたんですけど、この状況では固定にした方がいいんでしょうか?
1563: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-20 23:05:53]
正直、東をどんくらいの価格つけてくるか見もの。
西は人気あるけど、東は価格安くなきゃ売れないだろうなー
1564: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-20 23:11:23]
>>1562 マンション検討中さん
当分上がらないから変動でしょ。
いま固定にするのは金がもったいなすぎ。
1565: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-20 23:29:24]
150もなのか?150位しかなのか?様子見が多いのかな?人気がないのかな?東側希望なので価格について参考意見が欲しいです。
1566: マンション検討中さん 
[2020-03-20 23:56:14]
東の方が狭い住戸多いし、価格も高めの予定だったと思うんですよねー
でも、コロナが発生したから当初よりは安めで、
結果、西と同等でくるんじゃないかなぁー
って、勝手に思ってます。
1567: マンション検討中さん 
[2020-03-21 00:40:24]
我が家も東側希望です!
営業さんに第二期の東側の販売の方が第一期より3LDKが少ないので、倍率は高くなると言われました。
東側の3LDK希望のため第一期を見送った方も多いと聞きました。我が家も見送った組です。
東側の希望間取りもすでに提出しました。
ブライトタワーの東側の3LDKは西側と同等の価格になる気がします。
ゲートタワーの東側は商業施設もあるので第一期より価格はかなり下がるのではないかと思います。

第二期がいつくらいからスタートになるか気になります。
1568: マンション検討中さん 
[2020-03-21 01:10:26]
さすがに変動一択!
しばらくこの経済情勢、上がらんだろ
1569: マンション検討中さん 
[2020-03-21 01:31:18]
第一期のスケジュール、今週末が重要事項説明会で、来週末が契約会。
で後は、6月第二週までは何もありません。
なので、その空いてる間に第二期いろいろ動くんじゃないんでしょうか?
1570: マンション検討中さん 
[2020-03-21 12:06:34]
東側の3LDKは西側に比して手狭感が凄いので、我が家は西側にしました。
売り方考えると、東側は2LDKも多いし、坪単価を西側より上げそうな気がする。
1571: 通りがかりさん 
[2020-03-21 12:29:10]
>>1570 マンション検討中さん
建物図面見るとBSタイプはBNタイプと同じ広さに見えるよ。配置からトランクルームは少し狭いかも?
1572: 匿名さん 
[2020-03-21 13:39:52]
>>1571 通りがかりさん
BSタイプとBNタイプは図面上全く違う間取りですよ。
BSの良い点はオープンキッチンってことと、リビングインでない居室が1室あること(向きを除く)かしら?

1573: マンション検討中さん 
[2020-03-21 20:12:55]
>>1557 匿名さん

ボーナスカットが増えます。
年収が下がることを前提に
長期金利が上昇→将来的に変動金利は上がる可能性が高くなる
1574: マンション検討中さん 
[2020-03-21 20:40:29]
>>1573 マンション検討中さん
だとしたらやっぱり固定の方がいいのかな。。。
1575: マンション検討中さん 
[2020-03-21 21:00:16]
いや、ローンの金利って政策金利に依存してて、流通する円の量を調整するものだから、景気対策としての金融緩和が続く限りは、上がらないでしょ。
金融ショックでリーマンの年収が下がるといって影響するものではない。
1576: 匿名さん 
[2020-03-21 21:15:18]
>>1574 マンション検討中さん

途中で固定に切り替えればいいじゃん。
今は量的緩和を続けているのでまだ変動の方が有利ですよ。
1577: 通りがかりさん 
[2020-03-21 23:56:04]
https://youtu.be/9ewr1ZsRAic

このあたり見て、勉強されるのがよろし。
1578: 通りがかりさん 
[2020-03-22 00:54:12]
てか、ここって入居2年後でしょ。固定金利組むにしても2年後3月の金利適用だから今コロナが及ぼす金利への影響を心配しても仕方ないよね。心配するとしたら、2年後の自分の所得がローン払いに耐えうる水準にあるかどうかの方。流石に2年経ったらコロナは収束してるだろうけど、こればかりは誰も分からない。
1579: 匿名希望 
[2020-03-22 07:04:09]
>>1578 通りがかりさん
コロナは収束してると思いますが、それまでの経済激変で、今の勤務先が残っているか、残っていたとしても今の給与水準があるか等々が問題ですよね。
金利については、ローンを二本に分けて、変動と固定で半分づつぐらい借りるという手もありますよ。
1580: 匿名さん 
[2020-03-22 07:06:44]
>>1578 通りがかりさん
2年後の入居時に固定金利2%に上がってたら、月の支払いが5万以上変わるよ。
1581: 匿名さん 
[2020-03-22 09:19:44]
良いシナリオ
景気対策として低金利が継続もしくは0%が住宅ローン標準となる、コロナウイルスから景気が回復して、オリンピックによる世界の日本への不動産需要により、物件価格も上昇し入居時点で含み益たんまり。

悪いシナリオ
長短期金利が上昇し、ローン金利が3%まで上昇。オリンピック中止などのコロナウイルスによる長引く景気悪化の影響で不動産需要が激減し、不動産価格が暴落、入居時に含み損が発生。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる