サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
15016:
匿名さん
[2022-03-04 18:00:38]
|
15017:
名無しさん
[2022-03-04 18:13:41]
>>15014 口コミ知りたいさん
同意ですね。普段遣いなら今回入るユニクロguマックで十分です。 それなりの物を求めるなら銀座新宿日本橋辺りにいくだけ。 あと外見も落ち着いた配色で良いと思います。すぐ横が小学校だし。 |
15018:
亀太郎
[2022-03-04 19:28:40]
>>15017 名無しさん
普段は直結のカメクロで生活費を抑えつつ、時には銀座や日本橋で優雅に買い物もできる 病院も学校も隣接していて、通学通勤も徒歩2分 マンションの設備も良いし、環境的にはホント十分だよな |
15019:
匿名さん
[2022-03-04 20:54:05]
錦糸町住みだけど、サンストリート時代には亀戸ほとんど行かなかった。カメイドクロックできるのは楽しみ。雰囲気よくて適度な込み具合なら継続して通うかも。オリナスみたいに店舗がどんどん変わるような感じには、ならないでほしいな。亀戸クロスとクロックが亀戸駅前のシンボルになるのは間違いないと思うから、古くから住んでる人と一緒に、亀戸を盛り上げてってほしいな。
|
15020:
マンション検討中さん
[2022-03-04 21:16:12]
>>15018 亀太郎さんの
十分ですよね。銀座・日本橋への頻度が高ければ、猿江恩賜公園レジデンスとか住吉か、錦糸町ブリリアあたりから半蔵門線アクセスが良いかも位です。 |
15021:
マンション検討中さん
[2022-03-04 21:17:36]
|
15022:
名無しさん
[2022-03-05 00:04:18]
荒川のブログみましたが、TikTokで話題のTSUTAYAのシェアラウンジできるんですね!!!まじ熱いですわ。スタバ民が移動してくると思います。フツーにスタバは激混みにならないかと思います。パソコンいじってるスタバ民はシェアラウンジに行ってほしい。
|
15023:
匿名
[2022-03-05 06:55:17]
TSUTAYAラウンジは一時間1100円するしスタバMacBook貧乏とは客層が違うような。
|
15024:
匿名さん
[2022-03-05 09:59:57]
これで文句を言うのは、このレベルに満たないSCに失礼
|
15025:
匿名さん
[2022-03-05 16:22:02]
|
|
15026:
匿名さん
[2022-03-05 16:39:17]
|
15027:
匿名さん
[2022-03-05 16:42:58]
スナモ
|
15028:
匿名さん
[2022-03-05 16:55:46]
パルコ
|
15029:
匿名さん
[2022-03-05 16:59:41]
というか、同規模の商業施設だと最強なんじゃないかなぁ。180店舗以上のとこだとちらほらいいとこあるけど。どっかあるかなぁ。
|
15030:
匿名
[2022-03-05 17:17:26]
|
15031:
匿名さん
[2022-03-05 17:21:47]
|
15032:
匿名さん
[2022-03-05 19:08:34]
有明ガーデンとどっちが上?
|
15033:
匿名
[2022-03-05 20:12:30]
>>15032 匿名さん
上か下かは分からんが、有明は駅、マンション、商業施設の動線を見る限り住みにくいだろうな。 |
15034:
匿名
[2022-03-05 20:14:36]
カメクロがオープンしたら意識的に運動する機会を作らないとデブになっていきそう。贅沢な悩みです。
|
15035:
匿名さん
[2022-03-06 07:25:59]
カメクロカードとかできるのかな。
駐車場○時間無料とかついてるやつ |
掲示板見てたけど、ロンハーマンやバナリパって高齢者行かないけど。30代のイメージ。
まぁ、カメクロに期待しちゃった層は多かったかもね。猿田彦もそんな持ち上げられるほど?て思うし