サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
14703:
マンション検討中さん
[2022-02-17 12:42:03]
|
14704:
匿名さん
[2022-02-17 13:05:07]
親父がよく言ってました。“東京の田舎もん”って。俺はそんな地元亀戸が大好きだけど、これからは変わっていくのかなと思うと時代の流れを感じますね。
|
14705:
匿名さん
[2022-02-17 13:23:15]
副都心の指定は受けてたとしても、下町だよね。
キラキラした都会じゃないよ。 私も地元ですけど副都心なんて言われなければ覚えてないし、なんなら恥ずかしい笑 住んでみると落ち着くし飾らない良い街と思います。 |
14706:
マンション検討中さん
[2022-02-17 14:18:24]
>>14702 匿名さん
地元民ぶってるのが可哀想だったので参考になる押しました。亀戸はれっきとした副都心です。現地言って確認すれば一目瞭然でしょ。京葉道路沿いの都会的な建物は亀戸からはじめ、錦糸町、両国、浅草橋まで似たような町並みが続いてますから。 |
14707:
匿名さん
[2022-02-17 14:20:23]
まぁ、「あそこは田舎だ」と言いたがる奴は田舎もんだよね。
|
14708:
検討板ユーザーさん
[2022-02-17 14:27:07]
都会であり副都心(の周縁)であると同時に下町でしょ。田舎には下町なんて存在しないからね。
|
14709:
マンション検討中さん
[2022-02-17 14:33:37]
東京の代表的な下町は日本橋、神田、上野、浅草、亀戸、押上でしょけどどれもマンション価格高騰中で平均1億円軽く越えてる所ですね。中途半端な山手より高いですよ。
|
14710:
匿名
[2022-02-17 14:39:02]
|
14711:
匿名
[2022-02-17 14:44:53]
>>14706 マンション検討中さん
現地行くもなにも何十年も住んでいるのですが。。。 亀戸近辺の京葉道路沿いに都会的な建物なんてないですよ。 でもそれで良いじゃないですか。東口前はさすがに整備してもらいたいですけどね。 |
14712:
マンション掲示板さん
[2022-02-17 15:04:32]
ネガ必死で草。亀戸の足元にも及ばない所に住んでんだろう。
|
|
14713:
契約者
[2022-02-17 15:05:23]
私も数十年住んでます。副都心といわれると気恥ずかしいです・・・。
田舎といわれたらそうだなと思います。 |
14714:
匿名さん
[2022-02-17 15:07:07]
|
14715:
匿名さん
[2022-02-17 15:08:01]
|
14716:
匿名さん
[2022-02-17 15:17:19]
トカイ的な建物って、もしかしてドンキのことかな?
|
14717:
契約者
[2022-02-17 15:17:29]
>>14715 匿名さん
す、すみません 亀戸で生まれ育ち、城東エリアへのコンプレックスが根強くあるので「都会」へのあこがれが植え付けられておりまして、「都会」「都心」の私の中での定義がごく狭いのかもしれません。 いずれにせよ検討者の方には、東口とその周辺状況をよくご確認いただき、納得の上で購入判断していただくことが必要かと思います!まあ現地行かないで買う人いないと思いますが。 カメイドクロックも楽しみですが、北側の商店街探索も楽しいですよ |
14718:
マンション検討中さん
[2022-02-17 15:35:29]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
14719:
匿名
[2022-02-17 18:28:04]
モザイクかけてみました。
東口前のここは道幅広げるか歩行者専用にするかしないとダメだと思っていたのですが、ここに野村賃貸マンションの駐車場入り口!?狂気かと。 今でも車が通っている間は歩行者が待ってなきゃならないのです。 ![]() ![]() |
14720:
マンション検討中さん
[2022-02-17 18:50:14]
>>14719 匿名さん
いいえ、全然待ちません。悪意的に右側の写真カットしてますが、そのまま普通にマンションまで行けますよ。現地にもみに行きました。Twitterでこのマンションのネガキャンやってる可哀想なネガだと思いますが、賃貸マンションは今工事中ですし、町広場の計画は江東区の計画としても変わってません。 マンションが建つということは前々からですよ。あと、歩行者の通行を妨げる案を江東区が容認するとは思えないので。 |
14721:
匿名さん
[2022-02-17 19:01:12]
|
14722:
匿名さん
[2022-02-17 19:31:10]
|
下町って感じですよね。現地見に行きましたけど。