野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

14475: マンション検討中さん 
[2022-02-05 09:07:57]
サンストリートが潰れたのだから亀戸クロックも見通し暗いと思うんですがいかがでしょうか。
錦糸町のオリナスと違って総武線の緩行線しか止まらない亀戸で、生き残れますかね。
14476: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-05 09:35:39]
>>14475 マンション検討中さん
サンスト潰れてはないですよ。もともと十数年の期間限定営業でした。なくなったのは再開発計画があったからです。
14477: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-05 09:41:38]
亀戸だけでも結構人口いますし大丈夫じゃないでしょうか。バスや自転車で平井や大島砂町あたりからも人来るのでは。
14478: 匿名さん 
[2022-02-05 12:18:17]
ハコもテナントも悪くないので、あとはこの立地でどうか、ですね。
ご指摘の通り、千葉県民は基本的に快速で錦糸町まで行ってしまうので、小岩以西の総武線沿線住民と近隣住民で支えられるかといったところでしょうか。
14479: 評判気になるさん 
[2022-02-05 12:28:48]
>>14478 匿名さん
サンストリート時代が50店舗で年間来場者1000万人、売上180億円越えでしたから大盛況でしょうね。秋葉原に続き第二のアイドルの聖地になったりして。
14480: 通りがかりさん 
[2022-02-05 15:34:25]
サンストリート時代はガラガラでしたよ
14481: 匿名さん 
[2022-02-05 16:02:46]
第三期ゲート東15階角部屋が7998万円。第五期14階が8390万円。13階が8330万円。12階が8270万円。つまり、1階差しかないけど400万円以上値上がりしたのか…高いな
第三期ゲート東15階角部屋が7998万円...
14482: 匿名さん 
[2022-02-05 16:10:25]
>>14481 匿名さん
1階差60万円、なので15階は7998万円からだと452万円の値上げ…高すぎる
14483: 通りがかりさん 
[2022-02-05 17:02:39]
豊洲は4000万円値上がりしたから仮に400万円値上がりしたのならお得すぎるやん。
14484: マンション検討中さん 
[2022-02-05 21:22:02]
高いが他に買うもんがないんや、、、
14485: 匿名さん 
[2022-02-05 21:25:38]
そうね、更に都心寄りはもっと高いし泣
14486: マンション検討中さん 
[2022-02-05 22:23:14]
>>14484 マンション検討中さん
切実。
他も値上げしてるから、これで買えないなら
都内ランドマークタワーは無理ですね
14487: 匿名さん 
[2022-02-05 23:58:57]
豊洲もめちゃ上がってるしインフレ(←ただし給与除く)局面は辛い…
ノーポジ賃貸もリスクあるし難しいですね。
14488: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 13:31:22]
>>14487 匿名さん
5期2次値上げしても、抽選みたいですしね。

都内他エリアと比べると、まだ割安です
14489: 匿名さん 
[2022-02-06 13:33:56]
>>14488 マンション掲示板さん
他エリアより安めの水準かも知れないが、割安とは言えないでしょう。価格相応かと。

14490: 匿名さん 
[2022-02-06 19:24:25]
>>14488 マンション掲示板さん

抽選はどの部屋ですか?全部ではないですよね?
14491: マンション検討中さん 
[2022-02-06 20:00:35]
最近電話で聞きました。
14階は何部屋か抽選
13階はほぼ一倍で埋まりそう
12階はまだ余裕ある
GLタイプだけは全部抽選
って感じみたいです。
14492: 通りがかりさん 
[2022-02-06 20:34:25]
>>14491 マンション検討中さん
電話だとそういうのはお答えしてくれません。正式に販売開始するのは2月末ですし。嘘はやめましょ。今回14階意外もたくさんのお部屋が抽選、すべて完売予定でしょ。
14493: マンション検討中さん 
[2022-02-06 22:34:04]
>>14492 通りがかりさん

それは意外ですね!
14494: 名無しさん 
[2022-02-06 22:44:37]
野村の担当営業マンですが、契約したとたん塩対応ですごく凹みました。 確認とりたい事があって問い合わせしましたが、返事もなく、やっと繋がっても回答がめんどくさそうでした。残念な気持ちになりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる