野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

14455: 通りがかりさん 
[2022-02-03 11:41:19]
7年程前に猿江レジデンスの近くに住んでいて今亀戸ですけど、買うならカメックスですね。
猿江は駅から微妙に距離があるし周囲に何も無いですから。今の売出し価格はかなり強気に感じます。
しかも元HP本社とリクシル本社に囲まれている立地もちょっと、という感じです。
14456: 匿名さん 
[2022-02-03 11:49:48]
>>14453 匿名さん
光熱費が単純に倍になる試算なのかな?
間取り的には2LDKなんだから、
一台でもいい気がしますけどね。
14457: マンコミファン 
[2022-02-03 13:11:11]
ここを買う人は光熱費の心配いらないでしょう?
14458: 匿名さん 
[2022-02-03 13:31:47]
>>14457 マンコミファンさん
そんなことないと思うよ
ローン負担がかなり重い家庭も少なくないでしょう。その上に乗っかるランニングコストの重さは地味に効くよ
14459: 名無しさん 
[2022-02-03 16:22:14]
こちらと猿レジのモデルルームに行ってみて、私は亀戸駅前のゴチャゴチャ感が好きになれないなぁと。その分、利便性はこちらの方が断然上ですけどね。私は多少不便でも静かな環境で過ごしたいです。
14460: 匿名さん 
[2022-02-03 17:30:16]
14459 名無しさん
私も今までは静かな環境が好きでした。
今は子どもたちも大きくなり駅が遠くて不便です。
今は利便性を選びたいです。
将来は再び静かな環境で過ごしたいです。
14461: 匿名さん 
[2022-02-03 20:39:41]
>>14449 評判気になるさん
角と内角の部屋だけですよね?抽選。
14462: 通りがかりさん 
[2022-02-03 23:49:59]
最近マンション価格が高騰していますが、マンション販売戸数減らしているせいか、売れてますよね。カメクロも結構な価格ですが、カメクロ買う方は、やはりペアローンが多いのでしょうか? 
14463: 匿名さん 
[2022-02-04 09:37:31]
>>14462 通りがかりさん
ローン控除のためにペアローンにしてます
14464: マンション検討中さん 
[2022-02-04 11:37:58]
住民スレッド覗いてみると内覧会すごく満足してる方が多いですね。お部屋の広さ、眺望、床快Full、エレベーター、共有施設、セキュリティ等とてもよかったとの書き込みが多く見受けられます。やはり今週MRいってみたいと思います。うちもペアローンの予定ですがペアの方が控除額大きんですか?
14465: 通りがかりさん 
[2022-02-04 17:14:30]
>>14464 マンション検討中さん
控除は4000万が頭打ちなはず
14466: マンション検討中さん 
[2022-02-04 17:55:10]
>>14464 マンション検討中さん

ペアなら夫婦それぞれに控除枠があるので条件によっては最大二倍になりますね。
うちは私が控除使えない条件にはまってるというのもあります。
14467: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-04 17:59:21]
金利がぐいぐい上がってますが皆さん大丈夫でしょうか?うちはフルかつペアなので結構ギリギリです。
14468: 通りがかりさん 
[2022-02-04 18:58:03]
>>14467 検討板ユーザーさん

10年国債に連動する固定金利は上がるけど、短期プライムレートに連動する変動金利は現状上がる見込みはない。
14469: 匿名さん 
[2022-02-04 21:56:47]
>>14462 通りがかりさん
どうなんでしょうね。
ローン控除じゃなくて買い替え特例(併用不可)使ってるケースも少なくないと思うのでいろんなパターンがありそうですね。
14470: 匿名 
[2022-02-04 22:47:02]
価格表更新されていましたが、1週間ちょっと経って、1戸も売れなかったですね。
14471: 評判気になるさん 
[2022-02-04 23:04:00]
>>14470 匿名さん
1月24日~2月4日まで営業停止期間でしたよ。明日から販売再開ですよ!
14472: 匿名 
[2022-02-04 23:17:24]
>>14470 匿名さん
モデル予約しました?してたら分かりますよ笑笑
14473: マンション検討中さん 
[2022-02-04 23:17:48]
>>14470 匿名さん
全然売れてないから、値下げしますかね!?

楽しみです。
14474: 匿名さん 
[2022-02-05 08:25:23]
>>14465 通りがかりさん
ゲート東の中層階が控えていますからね。ゲート西低層とゲート東中層が同じ価格なら、ゲート東中層に人気が移りますよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる