サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
13954:
匿名さん
[2022-01-16 14:51:18]
今のテナントでは、近隣民はアリオやスナモに分散してしまいそう
|
13955:
通りがかりさん
[2022-01-16 15:53:15]
カメクロは地元の中高生で溢れかえりそうな庶民の憩いの場になりそうです。
|
13956:
匿名さん
[2022-01-16 16:27:54]
マンションギャラリーに行ってきたのですが、
西向きの中住戸の3Lは全部売れたそうです。 |
13957:
マンション検討中さん
[2022-01-16 16:38:30]
角上魚類がきたら俺的資産価値は爆上げ
|
13958:
通りがかりさん
[2022-01-16 16:42:20]
>>13939 匿名さん
そんな人居ないよ。予算オーバーで買えなかった物件に後悔も何も無い。 どっちも予算内だけど地縁や好みで亀戸選んでるなら、亀戸に惹かれて選んでるんだから他の街がどうこうで後悔するはずもない。 |
13959:
匿名
[2022-01-16 17:09:02]
|
13960:
匿名さん
[2022-01-16 17:18:35]
|
13961:
入居済みさん
[2022-01-16 17:29:32]
亀戸なんて坪単価80~せいぜい130万くらいといのが我々の価値観だが
2002年はそうだった |
13962:
匿名さん
[2022-01-16 17:32:26]
|
13963:
入居済みさん
[2022-01-16 17:32:47]
>>13955
ああ、柏のライオンズタワーなんてまさにそうなってるぞ 中高生のたまり場でコンビニで買った弁当とか食ってるおっさんや中高生がたむろって座り込んでるのが問題になってるわ 柏のライオンズか、当時は話題になったな。今はクソの話も出ないが まぁそんなもんだろう。一時的に蚊が湧くだけで、過ぎればそれでおしまいだ 津田沼TTTもそうだった。 |
|
13964:
契約者さん1
[2022-01-16 17:45:22]
↑
これはひどい 2つの自作自演の文章を 分けずにそのままコピペしちゃったですか? |
13965:
匿名
[2022-01-16 19:10:36]
>>13957 マンション検討中さん
角上もどきが入りますよ? |
13966:
マンション検討中さん
[2022-01-16 19:28:38]
連日大盛況でしたね。すごい混んでました。
|
13967:
匿名さん
[2022-01-16 19:38:01]
|
13968:
匿名さん
[2022-01-16 19:44:42]
|
13969:
通りがかり
[2022-01-16 19:57:20]
|
13970:
匿名さん
[2022-01-16 20:00:06]
駅までの徒歩時間についてこれまで何度も話題になっていたので、実際に歩いてきました。
総武線千葉行の先頭車両から降りてから、ブライトタワーのエントランスまで信号を待たないでゆっくり歩いて3分でした。 そして、京葉道路の横断歩道の赤信号を測ってみたら、1分30秒程度でした。 |
13971:
匿名
[2022-01-16 20:03:47]
>>13970 匿名さん
カメクロ直結だし利便性が高すぎ |
13972:
匿名
[2022-01-16 20:06:30]
>>13970 匿名さん
何度も話題になっているのは北口からの時間ですね。 東口はエスカレーター、エレベーターが無いのでベビーカーや重い荷物がある人は北口まで遠回りする必要があり、自宅玄関から駅のホームまで行くのに15分くらいかかるのではと言われています。 |
13973:
契約者さん1
[2022-01-16 20:12:12]
北口と東口では300mの差で徒歩5分
|