サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
13539:
匿名さん
[2022-01-08 07:10:33]
|
13540:
マンション検討中
[2022-01-08 07:24:59]
|
13541:
匿名さん
[2022-01-08 08:19:49]
そりゃ亀戸の地元民より外から来た高所得者の方が、民度がはるかに高くていいでしょ
住んでからのトラブルも少ないよ |
13542:
匿名さん
[2022-01-08 08:32:23]
>>13541 匿名さん
亀戸クロスの契約者のこと?亀戸に元々住んでるなら亀戸駅近くがいい!て方も居るでしょうね。 駅至近はうるさそう、とか小学校隣接大丈夫かなとか考える方も勿論居るでしょう。 あとここの契約者で目立つのは亀戸に住むくせに凄い亀戸民を落とすところだね。 自分もイメージでしか知らないけど、失礼じゃない?てことと自身で民度高いと言い放つのが残念な感じです。 |
13543:
マンション検討中
[2022-01-08 09:26:07]
>>13542 匿名さん
小学校が隣接しているが、、、校庭がある訳でもないし!声が発するとしても、平日日中のみであり授業終わりには静かになるのでは?周りを調べて発言した方が宜しいかと思いますよ。小学校や幼稚園は近距離にあり保育園は亀戸クロス内にある、最高の子育て環境ではありませんか?民度とか何とか吠えてるのは、、、***の遠吠えかな?笑 |
13544:
マンション検討中
[2022-01-08 09:33:55]
|
13545:
匿名さん
[2022-01-08 09:43:30]
ここの住民はビックリマンやら謎の上から目線ばかりで、とても亀戸に馴染めそうな民度の良い方々ですね。楽しい生活が送れそうですね。
|
13546:
評判気になるさん
[2022-01-08 09:47:36]
|
13547:
匿名さん
[2022-01-08 09:54:18]
保育園が亀戸クロス内にあるとはいえ、住民優先ではありません。6丁目は戸建や他の集合住宅世帯もいます。ポピンズ運営ですからここも人気必至でしょう。
近隣の区立幼稚園は年中からの募集です。 |
13548:
匿名さん
[2022-01-08 10:01:04]
|
|
13549:
匿名
[2022-01-08 10:48:58]
北側はまだ買えるだろうけど西低層3Lは今出てる価格表でもほぼ在庫ないですね。。。
|
13550:
匿名
[2022-01-08 10:51:13]
ゲート東低層いつ発売ですかね。商業施設を抜ける8階くらい?より上は、これから買えるところとしては条件良いですよね。
|
13551:
匿名
[2022-01-08 10:52:49]
>>13549 匿名さん
ブライトの転売価格より西3Lが安いので、すぐ申し込み入るだろうね。 |
13552:
匿名
[2022-01-08 11:23:05]
何故2棟に分けたのでしょうか?
|
13553:
匿名
[2022-01-08 11:30:50]
ブライトゲートに分けたのは、免震対応するためでは?
免震だと大きくゆっくり揺れるので、南北に長く繋げるとマンションが大きくズレて真ん中が割れるかと! |
13554:
匿名
[2022-01-08 12:56:26]
ありがとうございました
|
13555:
匿名さん
[2022-01-08 13:23:23]
真ん中が割れることはないと思うけど、免震装置に載せる構造物は重量制限があるので、その関係でしょうね。
|
13556:
匿名さん
[2022-01-08 13:29:06]
|
13557:
匿名さん
[2022-01-08 13:33:58]
>>13556 匿名さん
類は友を呼ぶ、と嘲われてますよね。ビックリマンと攻撃的な契約者二人ほどがこの検討板で暴れてるのだと思いますよ。口も悪いし、おつむが知れますね。 冷静に話し合いたいところ。残念ですよね。 |
13558:
匿名さん
[2022-01-08 13:35:18]
何はともあれ先着順勝ち取らないとですね
|
> 地元民に買われるのと高所得者に買われていくのとどっちがいいでしょうか
あなたはどちらが良いとお考えですか?
その理由は何でしょう?