野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

13409: マンション検討中 
[2022-01-03 14:11:15]
>>13408 匿名さん
固定金利を選択すれば!良いのでは?仮に騙っている2%よりも低金利なのでは?しかし、、、ネガ投稿者は勉強不足だね。笑
13410: 匿名 
[2022-01-03 19:28:42]
>>13405 匿名さん
保守的なリスク見積もり、素晴らしいです。金利変動リスクを気にするのであれば固定金利という選択肢があります。
事実としては、多くの方は変動金利を選択していますので、そこまで保守的なリスク見積もりはしていないようです。
13411: 匿名さん 
[2022-01-03 19:37:48]
金利上昇リスクは、ローン金利支払だけの問題ではないですよね。金利が上がれば不動産価格は下落しますので、この高値相場で購入した場合、物件の資産価値が毀損するリスクもあります。
13412: マンション検討中 
[2022-01-03 20:13:10]
>>13411 匿名さん
アナタは!当物件も他物件も同様なリスクがあると言われてます。リスクを云えばそうなりますね。では、マンション検討版を見て回る必要もないのでは?全てのマンションに云える事ですよね?何故、このサイトで騙っているのかが理解が出来ない。
13413: マンション検討中 
[2022-01-03 20:21:01]
>>13410 匿名さん
2%とか騙っているので!固定金利という考え方を示したまで。リスクを考え過ぎたら、何も行動出来ないのでは?まっ、覗いて騙っているだけアナタのには理解が出来ませんね。 リスクの無い所で偉そうに騙れる所に行けば良いのでは。が、ん、ば、れ
13414: マンション検討中さん 
[2022-01-03 20:51:46]
>>13413 マンション検討中さん
びっくりマンさん!!!まってましたよ。
さ、よ、な、ら
13415: マンション検討中さん 
[2022-01-03 21:35:45]
1.2022生産緑地問題
2.住宅ローン1%→0.7%
3.米国の金利上げ→日本物件上昇→今後日本の金利も上げ
がる→住宅ローン変動利率が上昇傾向
4.マンション価格が高位維持→給料が上がらない→新築マンション価格下落傾向
5.コロナ外国人入国禁止のため→賃貸市場がいまいち→投資家マンション購入が控えてしまう

こんな状況なので、やっぱある程度資産性のあるコスパが良い中古マンションの物件に目を向いた方がいいのでしようか?初めてのマンション購入なので高掴みだけ避けたいです。
13416: 匿名さん 
[2022-01-03 21:52:16]
ここ、条件は申し分ないのに野村の値上げで台無しになってますね。
どんなに良いマンションだって、買い値が高すぎれば損します。
13417: 匿名さん 
[2022-01-03 22:15:46]
土地代上昇、工事費上昇の傾向が変わらない限り都内23区の好立地物件が安値で出てくることはないかと。給料上がっているコア層を狙えばいいだけですからね。
13418: 匿名さん 
[2022-01-03 22:30:05]
>>13417 匿名さん
まぁその傾向も、5年もしたらどうなるか分からんよね

13419: 匿名さん 
[2022-01-03 22:47:12]
>>13418 匿名さん
そんなこと言ったら金利も給料も入国制限も5年、10年後はわからないですよね
13420: マンション検討中 
[2022-01-03 22:50:04]
>>13415 マンション検討中さん
中古マンションも新築時価格よりも上がっている状況下の中、、、程度の良い資産性があるマンションって!例えばどの物件だよ?現在出回っている中古も高値掴みではないのか?勉強不足なんだよ。
13421: 匿名さん 
[2022-01-03 23:04:34]
>>13420 マンション検討中さん
そういう人ほど新築時より高い中古なんてあり得ないって言って買えない
13422: 匿名さん 
[2022-01-03 23:24:01]
>>13415 マンション検討中さん

問題は今買うべきかどうかかな
中古か新築云々ではなく。
13423: マンション検討中 
[2022-01-04 01:06:31]
>>13421 匿名さん
はっ? 流れを見てないん人っているんだな。
この方の回答をしただけ、、、。

1.2022生産緑地問題
2.住宅ローン1%→0.7%
3.米国の金利上げ→日本物件上昇→今後日本の金利も上げ
がる→住宅ローン変動利率が上昇傾向
4.マンション価格が高位維持→給料が上がらない→新築マンション価格下落傾向
5.コロナ外国人入国禁止のため→賃貸市場がいまいち→投資家マンション購入が控えてしまう

こんな状況なので、やっぱある程度資産性のあるコスパが良い中古マンションの物件に目を向いた方がいいのでしようか?初めてのマンション購入なので高掴みだけ避けたいです。

分かる?高値掴み物件は避けたいとの回答だよ。
13424: 匿名 
[2022-01-04 09:24:38]
ここの3LDKで不動産取得税はどうなるのでしょうか?
13425: パンケーキ 
[2022-01-04 10:49:14]
>>13424 匿名さん
徴収されるでしょうね。無くなる可能性があるってことでしょうか。
13426: マンション検討中さん 
[2022-01-05 21:38:39]
カッコいい外観と思うが、一定数の検討者からは令和の団地って評価されてると聞いたけど、ホント?
13427: 匿名さん 
[2022-01-05 21:54:02]
>>13426 マンション検討中さん

管理規約集にも「団地」って書いてあるからホントです。
13428: 匿名さん 
[2022-01-05 21:54:56]
>>13426 マンション検討中さん
それはハルミフラッグです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる