野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

13327: 匿名さん 
[2021-12-30 08:41:56]
>>13324 マンション比較中さん
それ修繕積立金じゃね?

13328: 匿名さん 
[2021-12-30 09:34:19]
高い管理費の理由、なんで毎度毎度ここで議論されるの?
野村に聞けばいいじゃん。
納得できなきゃ購入しなければいいだけ。
13329: 匿名さん 
[2021-12-30 10:19:24]
>>13323 匿名さん
何もなく上がるのでなく、ちゃんと内訳があり上がるのでは?ということではないでしょうか。管理費内訳ありますし。
13330: 名無しさん 
[2021-12-30 11:34:12]
>>13329 匿名さん
その内訳の詳細ご存知ですか?明らかに他より高いですよね?
13331: 周辺住民さん 
[2021-12-30 11:48:18]
>>13330 名無しさん
高い理由を知る必要あるの?
高くても売れている。でしょ。
知ったとしても下がる訳ではもないでしょ。
知る必要がない。人が買うだけなのよ。
理解できる?
13332: 匿名さん 
[2021-12-30 11:54:38]
そこは考え方だが、自分は訳の分からないモノに金を払う気にはなれないかな。
13333: 匿名さん 
[2021-12-30 12:05:08]
>>13332 匿名さん
訳わからなくないように管理費計画がでてるので、不当に高いところは是正すれば良い
13334: マンコミュファンさん 
[2021-12-30 13:15:58]
>>13331 周辺住民さん

それは思考停止すぎでは?
13335: マンション検討中さん 
[2021-12-30 13:17:11]
中古だと管理費の内訳、修繕計画は1番気になるところだよねーむしろタワマンなら言わずもがな。ここは板マンだから大丈夫かな。
13336: 匿名さん 
[2021-12-30 13:30:52]
>>13333 匿名さん
なぜここが余所より高いか、理由は分かってるんですか?

13337: 匿名さん 
[2021-12-30 15:04:36]
>>13336 匿名さん
清掃・管理内容等が手厚く、管理・清掃・セキュリティに人を割いてるから
13338: 匿名さん 
[2021-12-30 16:42:04]
>>13337 匿名さん
どこでも同じでは?
そうでない大規模マンションってあります?

13339: マンション検討中 
[2021-12-30 16:45:47]
>>13338 匿名
アナタのこのサイトに居る意味は?検討版ですよ、、、購入意思もなくネガ発言だけなら!消えてくれ。はい さよなら
13340: 匿名さん 
[2021-12-30 16:53:34]

ビックリマン?

13341: 匿名さん 
[2021-12-30 17:01:25]
>13324

機械式の維持費は月1万円くらい。よほど稼働率が下がらない限り使用料で賄えるよ。
13342: 匿名さん 
[2021-12-30 17:52:02]
>>13330 名無しさん
他より高くても、買う人は買えばいいんじゃないですか?気持ちが分からなくても全然いいと思いますよ。ちなみに私は分かってて買いましたけど、正直管理費高いなと私も思ってるので笑 (払えますが)
バカでもなんでもOKです。欲しくて買ったので。周りの目とか意見は気にしなくていいかなと自分で思えてるので買えて幸せです。家族も喜んでるので、一生懸命悩んで買ってよかったなと。
13343: 匿名さん 
[2021-12-30 18:04:58]
>>13341 匿名さん

賄えないから、利用してない世帯の修繕費が使われる
13344: 匿名さん 
[2021-12-30 19:18:57]
>>13342 匿名さん
別に誰も購入者をバカにしてなんていないと思いますよ。
純粋に、ここのランニングコストが他より高い理由を知りたいだけかと。
13345: 匿名さん 
[2021-12-30 20:02:30]
>>13337 匿名さん

切なさ半端ない。とにかく、ここ管理費くそ割高。
13346: 名無しさん 
[2021-12-30 23:45:37]
>>13344 匿名さん

コンシェルジュもいないし、ジムなども完備していない以上、マンション自体の設備の充実度としては他のタワマンより劣るので、、、他のタワマンと比較しても管理費が高い理由としては、敷地内の商業施設が何かしら関係しているとしか思えませんが。
商業施設の警備員の人件費まで含まれている、、とか?まさかとは思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる