サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12863:
匿名さん
[2021-12-08 11:27:12]
ゲート東低層は、前が抜ける部屋と抜けない部屋でかなり値段が違ってくるんじゃないかね?
|
12864:
匿名さん
[2021-12-08 11:29:25]
直系尊属からの住宅取得贈与税特例も延長検討されてるみたいですね。
1期で2020/3末迄に契約した人は3000万円の対象になったりするんですかね。 |
12865:
通りマン
[2021-12-08 12:29:36]
|
12866:
マンションマン
[2021-12-08 12:32:37]
>>12859 マンション検討中さん
待ってる方は多数いるでしょうね、競合するのを見越して価格は高騰するでしょう。かくいう私も東低層の上の方が欲しい!商業施設より高ければ眺望は抜けて駅も近い。4階降りれば商業施設に行ける。ゲートしか勝たん |
12867:
マンション掲示板さん
[2021-12-08 12:46:16]
|
12868:
匿名さん
[2021-12-08 12:48:23]
|
12869:
匿名さん
[2021-12-08 13:03:10]
|
12870:
匿名さん
[2021-12-08 13:15:44]
>>12849 匿名さん
既存制度 4000*1%*10+4000*2%/3*3=480 新制度ZEH 4500*0.7%*13=408 年内に契約した人は既存制度のままになると思うので、 来年からZEHの優遇があるとはいえ、やはり年内に契約したほうがお得だったってことですかね |
12871:
マンション検討中さん
[2021-12-08 15:09:38]
高層階ところかほとんど残ってないですね、、いやもっと早く動くべきでしたね。中古物件で時間無駄にしてました、、ご返事ありがとうございました。
|
12872:
匿名さん
[2021-12-08 18:58:35]
>>12865 通りマンさん
ブライト第一期組は今売ったら5パーセントくらい利益出そうですね。 ただ損してる訳ではないけど、コロナ後の株なりビットコのリターンが大きすぎるんですよね。 ブライトとゲートの値幅がこのくらいなら投資に回してから条件良いゲートがベストだったのかなぁという後出しジャンケンの話しですw |
|
12873:
マンション検討中
[2021-12-08 20:26:52]
ゲートでもブライトでも買えた人は、ラッキーです。
ゲートは、ブライト時に比べて市況も違うので株や不動産価格も値上がりしていますので。一次取得は早めに買わないと厳しい時代ですね。。 |
12874:
ご近所さん
[2021-12-08 23:22:23]
転売するつもりならいいけど、ここらへんは中国人だらけだよ。
他のエリアの人は自分で住むつもりなら、最低半年は賃貸で暮らしてみたほうがいいよ。 |
12875:
ご近所さん
[2021-12-08 23:38:23]
>>12874 ご近所さん
嘘はやめましょうね。 |
12877:
ご近所さん
[2021-12-08 23:51:04]
[No.12876と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
12878:
ご近所さん
[2021-12-09 00:01:05]
住んだことがない土地に不動産を買う前に、一度賃貸で住んでみろというのは
昔から言われている常識だが、どこが荒らしなのか? 言ってみたまえ。 |
12879:
マンション掲示板さん
[2021-12-09 00:18:06]
現に中国人の方は多く住まわれてるよ
私は気にしないけど |
12880:
匿名さん
[2021-12-09 00:30:19]
外国の方が住まわれてる場所はここだけじゃないでしょ
|
12881:
匿名さん
[2021-12-09 00:36:20]
新大久保とかね
|
12882:
匿名さん
[2021-12-09 01:07:42]
良い物件がどんどん終わってく
|
12883:
ご近所さん
[2021-12-09 07:23:19]
>>12881 匿名さん
新宿区大久保の外国人比率は27%、亀戸の外国人比率は6%です。だいぶ差がありますね。 |