サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12642:
契約者
[2021-12-03 23:59:11]
|
12643:
マンション検討中さん
[2021-12-04 00:16:33]
>>12640 eマンションさん
あなたの希望でしょうけど、現に月44部屋も売れる都内有数の人気マンションです。大型フラグシップ商業施設公開で販売は加速化するでしょ。完売はすでに目に見えてます。あと商業施設とマンションは十分な隔たりがありますのであなたが言ったことは何も当てはまらないです。売れてて悔しいとは思いますが認めましょ。 |
12644:
匿名さん
[2021-12-04 00:19:56]
一斉供給なら比較的条件が?となるけど、もう選べるだけ残ってないからね。
この物件のメリットや魅力が商業被りのデメリットを上回れば申し込み入りそう。 |
12645:
匿名さん
[2021-12-04 02:04:59]
|
12646:
匿名さん
[2021-12-04 05:40:27]
|
12647:
マンション検討中
[2021-12-04 07:18:24]
>>12643 マンション検討中さん
ゲート東、ブライト低層は、ゲート西より少し安い位で値付けするだろうね。 結果、値上げしたゲート西買った方が良かったとなる。でもゲート西は、先着順で売れちゃうから(既に11月中に冗談してて審査待ちとかありそう。)必然的に東向きのカメクロ越えは倍率付きそうですね。 |
12648:
匿名
[2021-12-04 07:30:30]
>>12647 マンション検討中さん
モデルルーム休止の今も契約会などはやっているとすると、12月15日の価格表更新でも少し部屋が埋まる可能性ありますね。 価格よりもゲート東低層をいつ売り出すのか気になる。 |
12649:
マンション検討中
[2021-12-04 08:55:52]
>>12648 匿名さん
2月にゲート西低層みたいに、東向きの全て供給して先着順で売っていくかもね。 もしくは、2月は12階くらいまでにして残りはクロックのオープン後。 いずれにせよ、完成度高そうだし 強気で販売するだろうね |
12650:
マンション比較中さん
[2021-12-04 13:33:31]
>>12647 マンション検討中さん
ブライトの低層3LDKはやはり東より西のほうが高くなるのでしょうか?今までの価格設定もそうだったけどなぜでしょうか?目の前に小学校と商業施設があるから?? あと、よく理解できていませんが、先着順=人気?抽選=人気??どっちのパターンが人気ですか。 |
12651:
匿名さん
[2021-12-04 13:43:59]
ここの物件は6丁目に当てはまると思いますが、再開発に伴いなぜ地価が下がったのでしょうか?それと、2020年1月に何がありました、、、、?
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
12652:
通りがかりさん
[2021-12-04 14:33:33]
よく分からない人が増えますしw
|
12653:
マンション掲示板さん
[2021-12-04 16:09:28]
>>12651 匿名さん
え、週末も休まず営業活動してんの?週末もなして働き三昧だけどずっと貧しいのは何故か考えた方がいいよ。てかその会社ブラックだからまじでやめた方がいいよ。こんな24時間頑張ってるのにネガさんの生活はちっともよくならないから。 |
12654:
マンコミュファンさん
[2021-12-04 19:09:14]
|
12655:
匿名
[2021-12-04 20:26:35]
ウーバーイーツは出来たら業者用エレベーター使うようなルールにして欲しいですね。
他のタワマンでも住民用を使えるところと防災センターを経由して業者用エレベーターを使わせるところありますが、やはり住民と配達員では雰囲気が違い過ぎます。 |
12656:
匿名さん
[2021-12-04 20:35:55]
晴海フラッグとかパークタワー勝どきと比べるとどうですか?
カメックス含め、これら3物件はここ数年間の販売不動産の中では超優良物件だと思いますが、甲乙つけがたいですよね。 |
12657:
匿名
[2021-12-04 21:22:42]
>>12656 匿名さん
ハルミフラッグは鉄道アクセスを重視しないなら価格も低いし良いですね。 勝どきも、手が届く層にはもちろんありです。 どちらも倍率高いので、落選してもOKという時間的余裕も必要かと。 低倍率で現実的に来年入居で買えて、鉄道アクセスもよく価格も高いけどまだ出せる範囲という層の選択肢としては、亀戸は良いかなと思います。 亀戸に愛着がある方は迷わずゴーですが、タワマンの比較としてはハルミフラッグやPTKとの比較は、人によって何を重視するかが大きく、答えがない気がします。 |
12658:
匿名さん
[2021-12-04 21:32:33]
ひとつ確かなのは、人気ではハルミフラッグとPTKがダントツということです。
ここも人気ですが、それら二つには遠く及びませんね。 |
12659:
マンション住民さん
[2021-12-04 21:37:11]
>>12200 周辺住民
亀戸に誇りを持てないような輩は来んなよ |
12660:
匿名さん
[2021-12-04 21:59:10]
>>12651 匿名さん
亀戸は江東区、江東区は豊洲などの再発で手が回らないから亀戸は必然的に後回される。まして錦糸町が隣にあるわけですから、将来性がないでしょ。 更に都心を選ぶか、もう少し千葉よりのコスパがいい物件を考えた方がいい気がする。 |
12661:
匿名さん
[2021-12-04 22:04:51]
>>12660 匿名さん
隣の江戸川区と比べて価格異常だよね |
売れる!!!んです!!!ここは!!世界!!一番!!!いい物件!!!条件なんか関係!!ない!!悪い条件!!でも!!!無視!!!とにかく!!売れます!!北向き!!でも!!!秒速!!!で売れます!!