サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12546:
マンション比較中さん
[2021-12-02 13:15:35]
|
12547:
匿名
[2021-12-02 13:19:13]
>>12522 マンション検討中さん
ご近所契約者です。幕や仮囲いが外れるにつれて見上げる方は増えている印象です。多くはないですが、見上げながら会話している方も数組いらっしゃいました。 北側は反対側の横断歩道からだと丸見えですね...昼晴れていれば反射しますが。 バルコニーは黒っぽくはなっているのですが、透明ではあるので、西側真下から見ると中層階くらいまでは洗濯物も見えるかと...(黒っぽいので丸見えではないですが、覗こうと思えば覗けるかな?という感じです) かくいう私は東側の商業施設に被らない階を契約したのですが、屋上の広場からどのくらい前ちゃうのがが心配です。外干しするつもりはないのですが... |
12548:
匿名さん
[2021-12-02 13:48:57]
近所にあるバルコニー透明のマンションは、洗濯物がスケスケで生活感が溢れ出ています。
バルコニー透明にするなら外干し禁止くらいにしないと、正直なところあまりスタイリッシュには見えないですね。 |
12549:
口コミ知りたいさん
[2021-12-02 14:19:34]
洗濯物をベランダに干すなって亀戸なんで無理ですよ。
スーパーだって結局ライフコーポレーションでしょ。 先ほどまで駅前周辺で太鼓の乱れ打ちが轟いてましたが、亀戸だからそんなものです。 色々ありますが亀戸だから仕方ないです。 |
12550:
マンション検討中さん
[2021-12-02 14:27:54]
|
12551:
匿名さん
[2021-12-02 14:52:28]
個人的には手摺は透明の方が120%良いと思う。
というか一般的にも同一建物、同一間取りで手摺だけ異なるタイプだと、中から見通しの良い透明の方に人気偏ると思いますが。 |
12552:
匿名
[2021-12-02 15:01:44]
|
12553:
匿名さん
[2021-12-02 15:17:32]
ちなみにブランズタワー豊洲は洗濯物の外干し禁止です。
|
12554:
匿名さん
[2021-12-02 15:22:06]
ですね。
透明にこだわるなら外干し禁止にしないと、団地感満載になっちゃいますよね。 |
12555:
匿名さん
[2021-12-02 15:28:31]
でも実際は外干しありの方が圧倒的に便利ですよね
|
|
12556:
匿名さん
[2021-12-02 15:34:56]
亀戸なんで外干し派が多いのも仕方ないのかな。都心じゃドラム式が当たり前だよね。
|
12557:
ご近所さん
[2021-12-02 15:52:35]
乾燥機かけられない服もあるから、外に干せるに越したことはないですね。
|
12558:
マンション比較中さん
[2021-12-02 15:56:48]
>>12547 匿名さん
北向き低~高層階、東向き低層階全滅?西向きの低層階は幸い西側の道幅が狭く、遠くから見えないからまだマシ?? |
12559:
匿名さん
[2021-12-02 16:06:42]
>>12557 ご近所さん
都心住みはドラム式&クリーニングの使い分けですよ。 |
12560:
匿名
[2021-12-02 16:13:35]
この雰囲気は、年明け先着順は北向き2L以外は瞬殺で売れるな。
|
12561:
マンション検討中さん
[2021-12-02 16:15:09]
>>12494 マンション検討中さん
あなたが言ってることがどれだけ深刻な問題か分かってますか?あなたは野村さんが契約もしてない部屋を分譲済にして、嘘の情報で販売をしたと言ってますよ?"実際見た""私がやられた"って確証を持って言えると言いましたね。大手デベがそんなことしてたら大問題になります。この書き込みはスクリーンショットして本社にも送る予定です。待っててください。 |
12562:
匿名さん
[2021-12-02 16:24:17]
高層階の狭いお部屋ってもうないですよね?キャンセルもないですか?
|
12563:
匿名さん
[2021-12-02 19:39:27]
>>12562 匿名さん
ちょっと遅かったですね、、2Lならありますけど。 |
12564:
匿名
[2021-12-02 19:46:21]
Twitterに内覧会の画像上がってました。
控えめに言って素敵です。 |
12565:
通りがかりさん
[2021-12-02 22:42:51]
|
そもそも残りの2LDKいつから供給開始するのもわからないよね。他の物件も検討している最中だから、悩むところです。ゲート東の高層階1月?2月?から販売開始?