サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12415:
マンション検討中さん
[2021-12-01 10:55:30]
|
12416:
匿名さん
[2021-12-01 11:06:52]
>>12411 マンション検討中さん
ちょっと違うよ。 TSUTAYAが入ってる商業施設のカフェはスタバじゃなくて、 TSUTAYAが併設してるカフェがスタバなだけです。 TSUTAYA経営のcccが、スタバとライセンス契約してるんです。 併設じゃなくても直営のスタバが来る可能性もありますけどね。 |
12417:
マンション検討中
[2021-12-01 11:12:08]
|
12418:
匿名さん
[2021-12-01 11:13:13]
|
12419:
匿名さん
[2021-12-01 11:14:53]
>>12415 マンション検討中さん
廃れた例としてパレットタウンですか?20年ちょいで4億人が訪れてて、コロナ禍でも年間1,000万人超集客してる施設ですよ。ほかお願いします。 |
12420:
マンション掲示板さん
[2021-12-01 11:17:45]
>>12418 匿名さん
パレットタウンを例にしたかったのではなく、廃れることもあるよーということの例ですね!基本どこも定借です。長生きさせるために広域からの誘引は不可欠だと思います。 「集客が減った商業施設はためらわずにつくり替えてゆくのが、今の商業施設運営の考え方。そのため、土地を15年とか20年の定期借地で借りて運営し、業績がよければ継続。業績がわるくなれば、あっさり打ち切る。ドラスチックに決断され、集客が落ちても営業を続け、ゴーストタウンのような姿をさらすというようなことがなくなった。 |
12421:
匿名さん
[2021-12-01 11:20:48]
>>12420 マンション掲示板さん
ないってことで了解しました。 |
12422:
検討板ユーザーさん
[2021-12-01 12:02:30]
1mmのネガも許さないこのスレの雰囲気少し怖いですね。遡ると分かりますが、ユニクロやGUを期待する声なんて過去殆ど無かったのに、発表されるや否や大喝采、、、過去の軍国主義をみている様です。
|
12423:
匿名さん
[2021-12-01 12:22:30]
|
12424:
匿名さん
[2021-12-01 12:42:59]
プレスリリースの、テナントのトップにユニクロ/GU、それ以外もとくに特徴のないラインナップを見て、「あれ?期待してたのとなんか違うな?」と思った人は多いはず。
それなのに大歓迎の反応しか認められないというのは、とても不自然なことだと思いますね。もう少しフラットに感想を述べたり意見交換したりできないものでしょうか? |
|
12425:
マンション検討中さん
[2021-12-01 13:01:26]
>>12424 匿名さん
TSUTAYAとビックカメラ入ったのは1ミリも触れず。特にTSUTAYAは高級路線目指してるから自分達とイメージマッチングしないと出店しないよ。ユニクロ+GUは素直に嬉しいから喜んだし。何がそんなに不満なの? |
12426:
契約済みさん
[2021-12-01 13:23:16]
|
12427:
匿名さん
[2021-12-01 13:30:19]
過去ログ検索するとGUも予想されている方もいますね。ユニクロはアトレにもあるのに驚きました。個人的にはアパレルに興味ないのでとくに感想がないのですが、アパレルチェーン店はおおむねこのスレで書かれていた希望通りの印象です。
あと100店舗以上発表が続くのですが、そのたびにネガ発生するのでしょうか。飲食のラインナップが発表された際のネガの発狂が浮かんできますね! |
12428:
匿名さん
[2021-12-01 13:34:40]
>>12422 検討板ユーザーさん
大喝采素晴らしいですね!軍国主義というか、「ユニクロよりxxxが良かった!」という具体的なお考えが書かれておらず「このラインナップは (別に理由はないけど)だめだ!」と書くのでネガ認定されているだけじゃないですか?過去にユニクロ、GUが期待されていなかったとかデマも入れてるし。ただのネガじゃねぇか |
12429:
検討板ユーザーさん
[2021-12-01 13:41:14]
軍国主義ではなく、隣組では?引っ越した後の住民板とか、騒音とかの特定も怖いことになりそう。
|
12430:
匿名さん
[2021-12-01 13:49:39]
ユニクロとGUをぴたりと当てている >>11713 さんすごいですね。くら寿司と野村證券も当たると良いですが。
アウトドアに関しては「アルペンアウトドア」はどんな感じですか?知らないので不安あり。台場デックスのワイルドワンみたいな感じだと嬉しいです。 |
12431:
匿名さん
[2021-12-01 13:59:47]
>>12420 マンション掲示板さん
全然本質的ではないのですが気になってしまって… 観光地お台場のパレットタウンを廃れた商業施設の例として出すのは「広域からの誘引が不可欠」とは逆の結論になりません?パレットタウンは定借で廃れたわけじゃなく、都がバスケットボールコートを作る関係で惜しまれつつ終了するわけですし、観光地で広域集客がメインの施設ですよね。 たぶん元の質問をされた方が知りたいのは廃れて廃業した施設にどのような特徴があるか & 亀戸クロックにその要素はないのか知りたい、ってことじゃないでしょうか。マンションだけ残って商業施設がゴースト化すると怖いですね。 |
12432:
匿名さん
[2021-12-01 14:07:51]
>>12424 匿名さん
期待と違うのは理解しますが、まず大方が大歓迎している現状は素直に受け入れられた方が良いかと。 そのうえで、「私はユニクロ/GUより○○が良かった、なぜなら??」というもう少しフラットで"建設的な"感想を書き込めないものでしょうか? |
12433:
匿名さん
[2021-12-01 14:09:08]
e-sportsスタジオのCGはちょっと気になります。
今時のゲーム結構5vs5が多くて、4vs4の席が用意されても本当に活用できるのかなと思いました。 目を引くのはよいのですが、ただの打ち上げ花火のつもりでしたらちょっと残念に思います。 |
12434:
匿名さん
[2021-12-01 14:35:24]
|
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210723-00249277