サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12215:
マンコミュファン
[2021-11-29 23:01:50]
|
12216:
匿名さん
[2021-11-29 23:09:41]
|
12217:
ご近所さん
[2021-11-29 23:17:39]
モデルルームは明日もやってるんですかね。12月1日から休みってアナウンスだっので。
|
12218:
匿名さん
[2021-11-29 23:20:31]
|
12219:
通りがかりさん
[2021-11-29 23:28:14]
ここの商業は亀戸天神方面の亀戸3丁目や4丁目住民にとっては同じ亀戸でも心理的に遠いんじゃないかな。線路くぐって京葉道路跨ぐし錦糸町から離れるので。むしろより近い大島2,3丁目、6丁目のマンモス団地、亀戸東側の7~9丁目住民は待ってました、といった感じかと。大島4丁目は川越えのアリオ北砂と同距離位?京葉道路沿いの平井小松川住民も結構利用すると思います。平井駅はちょっと地味ですから。錦糸町住民は差別化がなければあんまり来ないような気がします。例えばモンベルとか。でも無いでしょうしね。成城石井は亀戸の方が充実してるし錦糸町に出来たばかりのドンキは尖りすぎて亀戸の方が日常使いには便利なんですけどね
|
12220:
匿名さん
[2021-11-29 23:29:47]
内覧会のためにモデルルームクローズって初耳。棟内モデルルームでラストスパートってのがパターンだけど。
|
12221:
匿名さん
[2021-11-29 23:32:02]
>>12211 マンコミュファンさん
ついこの間3LDK高層階は9000万円超でも3倍以上の抽選で売られてました。4LDKは1億円軽く越えますし1億半ば~最高3億円まで全部完売です。こういう方々の価値観、投資感覚、資産性等々いわゆる"見る目"はあなたなんかとは全く違ってプラウド亀戸クロスにその価値は十分あると思ったからです。金持ち達も色々な物件見比べてやっとここにたどり着いて購入してるわけです。金持ちはお金にとても敏感ですから。でもあなたには一生買えないマンションですので安心して消えてください。 |
12222:
マンコミュファン
[2021-11-29 23:37:11]
>>12219 通りがかりさん
アリオの近く住みだけど、テナント違うだろうから定期的に行きたい。フードコートや飲食店も大いに期待してる。 チェーンだと、錦糸町にねぎしあるから利休入りそう笑 あと、なるとが入るってことは他都道府県の人気店も入りそうだな。面白い。 |
12223:
マンション検討中さん
[2021-11-29 23:38:59]
確かにお金持ちは判断早いですね。だからお金持ちになれる。色々考えて買えないあなたはびん◯◯人。
|
12224:
匿名さん
[2021-11-29 23:39:15]
|
|
12225:
匿名
[2021-11-29 23:41:58]
なると、知らなかったですが小樽の有名なお店なんですね?夏にはバルコニーでビールと半身揚げですね!
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000906/ |
12226:
マンコミュファン
[2021-11-29 23:42:37]
>>12216 匿名さん
また湧いてる。こういうのが一番可哀想、露骨な嫉妬って見られてるのわかんないんだ。 |
12227:
匿名
[2021-11-29 23:45:16]
|
12228:
マンション検討中さん
[2021-11-29 23:58:47]
北海道の有名店の味を亀戸で味わえるなんて!!魅力的です!
|
12229:
マンション検討中さん
[2021-11-30 06:46:57]
>>12228 マンション検討中さん
亀戸クロックは、野村も力入れて自信あるんでしょうね。 セントラルスクエアに、なるとに楽しみなテナントが多そうで開業したら更に注目されそうですね。 ゲート東の販売価格の発表も楽しみです。 |
12230:
匿名
[2021-11-30 06:51:01]
|
12231:
マンマニマン
[2021-11-30 06:53:00]
>>12214 匿名さん
買いましたよ3LDK8000で。どの地域でも富裕層から貧困層までピンキリですが、クロックには富裕層ターゲットのお店が入れいいと思ってます。地元の商店街とか既存店が無くなるわけじゃないし、使い分けできる人が使いこなすのがベストですよね。 |
12232:
マンマニマン
[2021-11-30 06:55:16]
|
12233:
マンマニマン
[2021-11-30 06:58:26]
>>12224 匿名さん
ららぽーとはなかなか不便なところにありますよね、徒歩でコンビニ行くくらいの感覚でショッピングセンターに行けるのがいいのです。地域に根ざしたかつてのサンストリートのように密着型のモールとなるでしょう。 |
12234:
マンマニマン
[2021-11-30 07:05:17]
>>12222 マンコミュファンさん
フードコートもありきたりな銀だことかラーメンうどんじゃなくて高級店をカジュアルにしたような気軽に美味しいものを落ち着いていろいろ食べられるとこがたくさん入るといいですね。 |
えーー!小樽のなると入るんですか。
これはかなり攻めてますね。
半身揚げは色々と食べましたが、ここは別格で旨い。
イートインあるかな、テイクアウトだと近いけどやはり揚げたてで食べたい!
いやー期待出来るわ。