サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12175:
匿名さん
[2021-11-28 14:08:42]
しかもここは修繕積立金が上がるタイミングが通常より遅いので、12年?14年目くらいに売却するのが良さそう。控除の恩恵受けつつ出口のタイミングもOKで万々歳。
|
12176:
マンション掲示板
[2021-11-28 14:40:11]
|
12177:
マンション検討中さん
[2021-11-28 20:37:31]
>>12165 評判気になるさん
ゲート東低層はまだしも、ブライト低層は西も東もある程度前建てとの距離があるから条件良いですし、ゆっくり販売してくんでしょう |
12178:
マンション検討中さん
[2021-11-28 20:55:24]
>>12177 マンション検討中さん
ブライトの西向3LDKいくらぐらいになりそうですか?(予想)飯田橋駅中古駅5分築10年の3LDK、8000円万前後なので、今分譲中の西向き(8000万円前半)より安かったら(7000万円台なら)検討したいです。 |
12179:
匿名さん
[2021-11-28 21:10:56]
>>12178 マンション検討中さん
ギリギリ7千万代ならあるかもですね |
12180:
名無しさん
[2021-11-28 21:28:14]
>>12178 マンション検討中さん
それは現実性に欠ける話だから迷わず飯田橋の方に行かれた方がいいんじゃないでしょか。ここは両国、錦糸町含めた総武線ラインのマンションの中でも一番プレミアム感高い気がします。商業施設出来上がる頃には低層でも今より販売価格上がる可能性は高いとみてます。そんな値段設定だったら私も秒で買いますけど、到底考えにくいでしょ。 |
12181:
周辺住民さん
[2021-11-29 00:18:40]
>>12178 マンション検討中さん
野村さんがどう出すかですね。オミクロンという不確定性の多い新型株も出てきているので株式市場の行方のよって不動産にも影響するかと思います。アメリカの株、今歴史上バブルが一番大きいと言われているので、弾けば世界の不動産が一気に下がるだろうし、逆の場合もあり得ます。飯田橋築10年のもそうですが、亀戸の中古も考えたら如何でしょうか?パークタワー亀戸3LDK 80平米7400万円の出ていますし、ライオンズタワー大島3LDK 80平米7100万円も出ていますよ。 |
12182:
匿名さん
[2021-11-29 00:47:06]
>>12178 マンション検討中さん
隣のブライトスクエアの物件出てるから、 そっちで契約しなさい。 築年数20年だけど角部屋で6280万。 カメロクからも徒歩1分で、 余計な管理費払わなくても済むし、いいと思う。 |
12183:
匿名さん
[2021-11-29 01:43:54]
>>12182 匿名さん
62平米の物件ですか?だったら少し足してこっちの2LDK買った方が断然いいでしょ。むしろ住宅ローンとか考えたらお得感ありますし、何しろ築年数23年違うし、グレード、規模感が全然違うのでこっちを検討する人がそちらに目を向ける可能性は極めて低いかと。 |
12184:
匿名さん
[2021-11-29 07:38:37]
|
|
12185:
マンション検討中さん
[2021-11-29 08:09:22]
|
12186:
マンコミュファンさん
[2021-11-29 10:08:25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/11677d2a21fe386a18762293ce4b2b21612f...
年収1,000万円のパワーカップル…頑張って「タワマン購入」の先に待つ悲惨 タワマンに興味を失くした富裕層…新たなターゲットは「パワーカップル」 |
12187:
マンション検討中さん
[2021-11-29 10:17:56]
住宅ローン控除についてお聞きしたいのですが、1%の10年控除と、新0.7%の15年控除、どちらがお得何でしょう?年収の区切り目と言ったら600万円??
|
12188:
検討板ユーザーさん
[2021-11-29 14:06:13]
|
12189:
亀戸住人
[2021-11-29 15:21:44]
亀戸住人ですが、今、亀戸は住みずらい街、第3位に選ばれてしまいました。このマンションとショッピングセンターに期待しています。業務スーパーや、すたみな太郎が出来ればいいのになあ。
|
12190:
購入者
[2021-11-29 15:26:47]
|
12191:
匿名さん
[2021-11-29 16:12:19]
これですか?
https://chintaibest.com/sumizurai_ranking/ --- 以下引用 --- 住みづらい街第3位は亀戸になりました。23区の中でも比較的、家賃相場が安く地方から上京した人も金銭面では住みやすいエリアです。 ただ家賃相場が安いこともあり、ここ数年で急激に中国人が増えてきていること、駅の北側は飲み屋街があり、そこで暴れてしまう酔っ払いがそこそこいること、通勤時の混雑が凄まじいことなどから今回3位となりました。 |
12192:
匿名さん
[2021-11-29 17:29:35]
>>12191 匿名さん
聞いたこともない会社で何人を対象にしたかも開示せず独自で調査しました?個人用のブログ的な所に書いてあるだけですね。あと、亀戸住人のふりするなら業務スーパーがまず亀戸にあるかないか確認する努力ぐらいしようよ。4位に豊洲、5位に高田馬場もありますね。しょうもないです。 |
12193:
通りがかりさん
[2021-11-29 19:27:15]
さっき通ったんですが緑道公園沿いの長いエントランスに灯りがついて存在感が増してました。あれは目立つなあ。緑道公園は夜暗いのでライトアップになってますね
|
12194:
マンション掲示板さん
[2021-11-29 19:55:29]
>>12189 亀戸住人さん
亀戸周辺住人ですが、商業施設に質の良いテナント入ることを期待します。周辺環境整うと、住人の質も上がっていく(酷い層が住み辛くなる)ので治安も良くなると思います。なので、このマンションが出来るのも楽しみ。 リッチ層が増えるので。古い家屋も延焼可能性あるし再開発どんどんして欲しいですね。 因みに業務スーパーは特にいらないな、個人的には。良いチェーンや亀戸ならではのお店、クォリティ高い店が入って欲しい。 |