サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
12155:
マンション検討中さん
[2021-11-27 22:35:15]
|
12156:
マンション検討中さん
[2021-11-27 22:43:15]
>>12155 マンション検討中さん
おりません。 年齢にもよりますが、そのくらいの世帯年収ならば、せいぜい6000万弱くらいを探すべきです。 ここを検討しているのは1000万超の世帯年収の人が大半だと思います。 |
12157:
匿名
[2021-11-27 22:44:36]
>>12155 マンション検討中さん
さすがにネタだとは思いますが、厳しいです。 |
12158:
匿名
[2021-11-27 22:49:51]
>>12155 マンション検討中さん
返済比率を計算して35%以下ならとある金融機関はあるかも、という感じです。お書きになられている設定だと40%超えませんか?それだと通る銀行がないです。1Lならいけるかも? https://www.sumai-info.com/simulation/hensaifutan.html |
12159:
匿名さん
[2021-11-28 00:08:01]
|
12160:
契約者さん
[2021-11-28 05:30:44]
住宅ローン減税が0.7%に下がるという事ですが今年の例えば7月に契約した人も
減税が例えば令和4年の4月に施工されてその時点で住民票がこのマンションに移動できなければ1%でなく0.7%になってしまうのでしょうか?そうであれば我が家は大変困ります。お詳しい方教えて下さい。 |
12161:
匿名さん
[2021-11-28 08:33:07]
先着順もあるし、次期以降は値下げして売らないと厳しいだろうな。。。
|
12162:
匿名さん
[2021-11-28 09:17:15]
値下げする理由あるんですかね、、来年の秋くらいまで宣伝兼ねて売り続ければ、後続の総武線沿線物件にもいい影響あるし、野村不動産にとっては値下げして早期に売っちゃうメリットないような。
|
12163:
マンコミュファンさん
[2021-11-28 09:30:41]
オミクロンが猛威を振る舞う。世界中の株式市場が下落、2年間近く上がってきた株バブルが崩壊。航空業をはじめとした会社がどんどん倒産。近くにバブル時代よりも高くなってきている不動産価格のバブルも弾ける。皆さんどうにか頑張ってください。さよなら。
|
12164:
マンション検討中さん
[2021-11-28 09:33:17]
|
|
12165:
評判気になるさん
[2021-11-28 10:59:09]
タイミング的に出遅れたので、低層買おうと営業と話しましたが、価格も分からない、いつ出るかも分からないという話でしたので、何の焦りも野村の本社側には無いんでしょうね。
おっしゃる通り、あとからいくらでも買える人出てきますからね。 |
12166:
契約者
[2021-11-28 11:19:11]
>>12160 契約者さん
住宅ローン!減税制度改正!というのは!! 契約した時の!制度が最後まで続くというのが慣例であり!!途中で変わることは今までありません!!! ですから、制度改正前に!住宅ローン契約を結んでしまえば!!まず大丈夫だと思います!!! ご安心を!!!さよなら!!!! |
12167:
マンション掲示板さん
[2021-11-28 11:51:49]
びっくりマンがまともなこと言ってて草w
|
12168:
周辺住民さん
[2021-11-28 11:54:54]
住宅借入金等特別控除って、過去、10年の人や13年、15年とかもいるしね。
住宅ローン完済までの平均が12年くらいだったような記憶があるけど。 0.7%になっても、大きく完済期間に影響ないように思う。 |
12169:
契約者
[2021-11-28 12:01:07]
|
12170:
契約者さん
[2021-11-28 12:33:33]
|
12171:
名無しさん
[2021-11-28 12:35:56]
中の人が途中から変わってんだよねw
|
12172:
匿名さん
[2021-11-28 12:40:28]
まともなこと言ってるから推せますね笑
|
12173:
匿名さん
[2021-11-28 13:41:38]
|
12174:
匿名さん
[2021-11-28 14:06:54]
|
片働き、世帯年収700万円、分譲中の8000万円の西向き3LDK、ローンおりますか?頭金1000万円前後です。未だにモデルルーム行く勇気はないです。