野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

12095: 匿名さん 
[2021-11-26 21:39:38]
>>12094 匿名さん
内覧会の写真がアップされ出すと、販売加速するクオリティーの高さです。
12096: 匿名 
[2021-11-26 22:10:55]
あまり良くわかってないのですが、
内覧会期間中に2ヶ月も販売中断するのって他の新築マンションでも良くあることなんでしょうか?なんのために。。。?売れてるし、早めに売り切ったら良いと思うのですが。。。
12097: マンコミュファンさん 
[2021-11-26 22:29:28]
>>12096 匿名さん

野村がこれから発表予定の商業にもかなり自信があるから、今よりさらに値上げして利益を追求するんじゃないですかね?‥?
個人的にはまだマーケット自体も上がると想定していますし、特にこの物件は決めるならなるべく早い方がいいと思いつつ、妻とどのプランにするか結論が出ていないのでいつ決められるのか‥という状況です。
12098: 匿名さん 
[2021-11-26 22:38:00]
>>12096 匿名さん

東向き低階層の価格設定のためだと思います。
今の市況だと来年の1月までに相場が値崩れを起こすことは到底考えにくいので、商業施設のテナント発表後だとさらに潜在顧客の購買意欲が唆られ、強めの価格設定しても市場に受け入れられるのでしょう。
12099: 匿名さん 
[2021-11-26 23:07:37]
>>12098 匿名さん
ゲート東低層と、ブライトの低層を高く売るためでしょう。
駅2分、商業直結で各階宅配ボックス、電子キー。スペックも充分です

12100: マンション検討中さん 
[2021-11-26 23:30:37]
>>12098 匿名さん
もしかしたら、西と東同価格帯で販売したりして
12101: マンション検討中さん 
[2021-11-27 00:08:03]
流石に東低層階は安くなると思いますよ。
12102: マンション掲示板さん 
[2021-11-27 00:09:41]
営業が内覧会につきっきりになるからじゃないかな?
日付けが丁度合うし。
12103: 契約者 
[2021-11-27 00:23:06]
>>12100 マンション検討中さん

甘すぎ!!ます!!
西の!!高層階と東の低層階が!!同じ!!価格でもおかしく!!ないんです!!!
今!!の市況!!と!!!亀戸クロス!!を!!なめないでください!!!
12104: 通りがかりさん 
[2021-11-27 00:26:45]
>>12103 契約者さん

何階契約しているのでしょうか?
避けたいので教えて欲しいです。
12105: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-27 00:39:31]
ビックリマンまた出てきちゃったやんww
違うやつやろw
キレが違うぞ!
12106: マンション検討中さん 
[2021-11-27 01:39:18]
>>12103 契約者さん

南ア新型コロナで株式市場が暴落、先々不透明すぎますし。中国も不動産バブルが弾けそうだし。どうかな。微妙なところだ。
12107: 匿名さん 
[2021-11-27 06:53:32]
さすがに東向低層は条件が悪いので、値上げは難しいと思いますよ。
営業さんが言ってるように、日照や閉塞感などの条件を納得して購入してもらうため(後でクレームが出ないようにするため)でしょうね。

12108: 匿名 
[2021-11-27 07:12:35]
東低層の価格について営業に聞いてみた方いませんか?
これまでの感じだと値上がりの場合はあらかじめ予告される気がします。
12109: マンション検討中さん 
[2021-11-27 07:46:16]
>>12107 匿名さん
仮に高層の価格から階差分の差異しか無ければお祭り騒ぎで殺到しますよ
12110: 匿名 
[2021-11-27 08:14:37]
ブライト購入者ですが、ゲートタワーの素晴らしいエントランスを通って毎日帰宅するとなると、ゲートを契約された方が羨ましくなってしまいそうです!
12111: 匿名 
[2021-11-27 08:22:05]
ゲート西の低層1LDKが日当たりや緑道公園の人通りの多さで条件が悪いのに売れているので、
年明けにゲート東低層を値下げて売る理由は無さそうですね。市況も浦和で坪380、綱島で400とか上がりまくってますしね。

亀戸は商業施設もスーパーはすでに当たりが確定しているし、他のテナントも良ければ西側以上に値上がっても売れるんじゃないでしょうか。
12112: 匿名さん 
[2021-11-27 08:34:59]
ゲート西向きは緑道をはさむ分、向いの建物と離隔が取れるので、まだしも条件は良いでしょう。
12113: 契約者 
[2021-11-27 08:41:12]
>>12111 匿名さん

綱島!は東京から!20km!以上離れてます!!
亀戸!は6km圏内!!レベルが!違います!!
公式HPに!ある通り!!秋葉原!に8分で行けます!!
駅探で!調べても!!どうやって10分以上かかりますが!行けるんです!!!
12114: 匿名さん 
[2021-11-27 09:13:44]
もういいよ、びっくりマークは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる