サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10892:
匿名さん
[2021-10-07 18:14:35]
バラマキは不公平だけど、そもそも野村じゃなくて国の問題だからなぁ。
|
10893:
匿名さん
[2021-10-07 18:42:00]
契約終わってる人よりこれから買う人を補助するような政策に期待したいね。
最終的には既存の契約者も恩恵受けるだろうし。 |
10894:
匿名さん
[2021-10-07 19:48:54]
|
10895:
匿名
[2021-10-07 20:00:34]
>>10894 匿名さん
なんの話かわかりませんが、ゆかいふるは全熱交換ですよね? |
10896:
匿名
[2021-10-07 20:04:31]
ここ20年のマンションの進化だと、断熱性能の向上はすごいよね。
高断熱住宅はマンションでも戸建てでも、住んでみると快適さが全然違う。 これからは中古市場でも断熱性能が価格に大きく影響する時代が来るよ! この辺りだと、錦糸町ブリリアは立地が素晴らしいけど、快適さという面では新築の亀戸クロスが圧勝じゃないかな。 |
10897:
匿名さん
[2021-10-07 20:08:00]
ここに書いてありますね。
全熱交換型換気機能 24時間365日空気が循環することで、いつでもクリーンな室内環境を実現します。また、換気によって失われる室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)する全熱交換器の採用により、外気温の直接の影響を緩和します。 https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/structure/yukaifull.html |
10898:
匿名さん
[2021-10-07 20:50:27]
ピック?大漁。
|
10899:
マンション掲示板さん
[2021-10-07 21:18:06]
ブライトタワーってZEHじゃないですよね?
3期ゲートタワー購入したんですが対象外なんですね。 ショックです。 |
10900:
匿名さん
[2021-10-07 21:28:57]
|
10901:
評判気になるさん
[2021-10-07 21:43:51]
|
|
10902:
匿名
[2021-10-07 23:10:05]
10億円の補助金をゲートタワーの戸数で割ると、一部屋あたり250万円です。
ゲートタワー購入者のみなさん、250万円引きで買えたみたいですよ。(ほんまかいなー) |
10903:
匿名
[2021-10-07 23:14:11]
グリーンポイントは40万円しか貰えないので、
250万円割引された値段になっているはずの四期ゲート購入者の方が得しています。ゲートタワーは値引きの効果が見えにくいほどの、恐ろしい価格設定だけど都心駅近で今の供給不足需要過多のご時世なら妥当じゃないでしょうか。 |
10904:
匿名さん
[2021-10-07 23:28:21]
|
10905:
匿名
[2021-10-07 23:29:13]
|
10906:
匿名さん
[2021-10-08 00:44:42]
三丁目の水道管が破裂したとのこと
|
10907:
匿名さん
[2021-10-08 08:17:42]
|
10908:
匿名さん
[2021-10-08 08:38:05]
|
10909:
匿名
[2021-10-08 09:54:18]
6丁目の下水道強化工事は着々と進んでるみたいだけど、
2丁目、3丁目あたりのインフラ強化、街の美化も進めてほしいよ。亀戸クロスできたら線路の北側と南側でさらに格差拡大するよー |
10910:
匿名さん
[2021-10-08 11:32:48]
|
10911:
匿名さん
[2021-10-08 11:40:19]
|