サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10445:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 21:14:49]
アトラクティブ30って修繕費を値上げしないって取り組みではないと思うのですが、値上げもしないんですか?手元に修繕計画ないので。。。
|
10446:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 21:27:56]
|
10447:
契約者
[2021-09-21 21:37:32]
>>10434 匿名さん
これまでの月当たりの平均販売ペースをみると、やや早いなと思ってましたし どこかのタイミングで販売中断するのは明らかだった気がします。ハルミフラッグが安値で出てるのでここは一度中断して、安くても飛びつく層は相手にせず高くても価値を認めてくれて買ってくれる層を確実に掴みに行くのは良い戦略だと思います。 |
10448:
契約者
[2021-09-21 21:38:09]
|
10449:
匿名さん
[2021-09-21 21:49:50]
修繕費は6年目から1.7倍、11年目から2.4倍、16年目から2.8倍
|
10450:
通りがかりさん
[2021-09-21 22:10:06]
ヤヤー言う掲示板だからいいけど、竣工後に予定通り完売すると思いますよここは。まあ言うのが楽しいのだから野暮ですね、、、
|
10451:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 22:15:09]
>>10449 匿名さん
アトラクティブ30でこれかー。どうせなら30年均等化で販売すりゃいいのに。 あと、野村は管理費も値上げしてくるので、そこも読めないですね。最悪どっかのタワマンみたいに合人社にリプレイスですかね。 |
10452:
匿名さん
[2021-09-21 22:15:54]
話題にすらされない物件より、荒れてるくらいの方が注目されてる証拠かもしれないね
初めてのマンション購入検討なので分からないですけど、どうなんですかね? |
10453:
匿名さん
[2021-09-21 22:18:21]
|
10454:
匿名
[2021-09-21 22:20:17]
|
|
10455:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 22:23:33]
|
10456:
匿名さん
[2021-09-21 22:34:16]
ここ最近で販売を故意で止める物件てありましたかね。かなり考えられてる証拠かと。
|
10457:
匿名さん
[2021-09-21 22:39:40]
|
10458:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 23:00:05]
年頃の娘たちが彼氏と電話してる声やらがリビングに聞こえてきたらと思うと、複雑だよなあ
この辺りの中古相場も大分あがってきたし、リセールは3Lで9千万台とか飛び交いそう |
10459:
匿名さん
[2021-09-21 23:02:58]
それにしても、このマンションの顔となる北向きの部屋が5期で結局1戸も売れなかったんですね。
前々から思っていましたが、野村不動産は間取りのセンスがなさすぎです。もうちょっと住む人のことを考えて間取りを作ってもらいたいものです。 これじゃあ高く売れるものも高く売れないですよ。 |
10460:
匿名さん
[2021-09-21 23:08:05]
修繕費のグラフみました?たかが月一万円前後増えるのを気にするのなら買わない方が良かったのでは?
|
10461:
検討板ユーザーさん
[2021-09-21 23:14:14]
|
10462:
マンション掲示板さん
[2021-09-21 23:25:31]
|
10463:
匿名さん
[2021-09-21 23:49:45]
>>10462 マンション掲示板さん
心の底からその人のことを想って言っていますが、月々1万円程度の修繕費値上げが辛いっていう人は買わないほうがいいと思いますよ。 たぶん住んでてもお金の心配ばかりで、あんまり幸せになれない気がします。もう少しだけ金額おさえて、ゆとりを持って生活するほうが幸せなのでは。 |
10464:
匿名さん
[2021-09-22 00:02:55]
|