サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10365:
マンション検討中さん
[2021-09-20 17:03:58]
|
10366:
匿名さん
[2021-09-20 17:14:56]
>>10362 マンション検討中さん
西大島徒歩5分の72平米6480万円の物件のこと言ってるの?入居時期来年3月だし、築年数は10年違うし、マンションの規模感、ブランド、設備、商業施設、駅の近さ等々全部比較にならない。ここは亀戸No1だけじゃなくて総武線沿い(東京)のブランドマンションではめずらしい(初?)1000世帯近くの超大型マンションだし唯一の商業施設直結物件だからどの物件とも比較出来ないよ。目を覚ませ、ネガよ。あなたには100年経っても住むことは出来ないから。これからもずっとそういう哀れな人生を送ってくれ。 |
10367:
周辺住民さん
[2021-09-20 17:23:46]
>>10362 マンション検討中さん
たまたま亀戸で値下がりした物件見つけて亀戸全体が下がっているかのように大袈裟に言っちゃいました。ごめんなさい。で良いんでない? 下がってる物件見つける方が難しい時点でおかしいでしょう。 |
10368:
マンション検討中さん
[2021-09-20 17:26:57]
|
10369:
マンション検討中さん
[2021-09-20 17:31:37]
|
10370:
匿名さん
[2021-09-20 17:32:14]
亀戸は賃貸で住むが吉
ここの分譲賃貸が安く出てきたところが狙い目ですね |
10371:
周辺住民さん
[2021-09-20 17:32:57]
>>10369 マンション検討中さん
さぶっ。 |
10372:
周辺住民さん
[2021-09-20 18:09:25]
>>10366 匿名さん
ミッドランド、プラウドタワー亀戸の大島住所からの買い換えは結構いそう。 ミッドランドの物件は、値を付けたのが、その辺の不動産屋でしょ。 下がるとか、上がるとかの対象としてカウントする必要ない物件と思いますが。 ミッドの東向き西向きとか、大島のプラウド亀戸あたりを買う人いるのか注目してます。 |
10373:
匿名
[2021-09-20 18:25:40]
中国の不動産開発大手、恒大集団(Evergrande Group)が、巨額の債務を抱えて経営破綻の瀬戸際に追い込まれている。破綻したら、中国人の日本のマンション購入熱も冷め、日本の不動産バブルもはじけて価格が大幅に下がる。と住宅評論家が少し前から書いている。
|
10374:
匿名
[2021-09-20 18:29:49]
|
|
10375:
匿名さん
[2021-09-20 18:34:33]
>>10374 匿名さん
信用不安は世界的に連鎖するものですよ。リーマンショック時に日本株上がりました? |
10376:
周辺住民さん
[2021-09-20 18:41:59]
恒大集団に関する、みずほ証券ストラテジストの見解。
https://toyokeizai.net/articles/-/456613?page=3 > 主要統計を見る限り、国全体の不動産価格、特に住宅価格が下落しているわけではない。「3つのレッドライン」にはバブル潰しとは逆に、不動産市場を安定化させる狙いもある。安定した価格で良質な住宅はこれからも供給していかなくてはならないというのが中国政府の考えで、不動産市場の暴落は望んでいない。中国政府は1990年代の日本のバブル崩壊の過程も研究し尽くしている。 結論から言えば、この企業そのものはなくなっても、資産負債の整理を行って、金融システムへの波及や不動産市場の暴落といった事態は避けるだろう。秩序立った債務再編と企業再編を進めるということだ。保有不動産が強制売却されたり、それによって不動産市況が悪化することは起きても、局所的、限定的とみている。結局、中国の国内問題として処理され、国際市場に波及するリスクは小さい。 |
10377:
マンション検討中さん
[2021-09-20 18:46:26]
|
10378:
マンション検討中さん
[2021-09-20 18:46:42]
|
10379:
匿名
[2021-09-20 19:14:01]
お詳しい方でも意見が割れることくらいは分かりました。
亀戸クロスのお話にお戻りください。 |
10380:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 20:49:04]
ここネガすごいですね。。。
BTTみたいに、在庫減ってくると更に増えそう |
10381:
匿名
[2021-09-20 21:05:14]
マンマニさんもびっくりの値上げで買えなくなった人もいるし、
恨みつらみ買ってるんじゃないですか。 竣工後販売もするならこのあとどこかで供給量落とさないといけないし、ますます買えなくなりますよ。といってももう条件の良い部屋がない。 |
10382:
匿名
[2021-09-20 21:10:13]
昨年、営業担当にゲート西側高層が本命でそれまで待ちたい旨伝えたら、「あなた今買わないとこの物件諦めるしかないですよ。」と言われブチ切れそうだったけど、ほんとだった。。。
|
10383:
匿名さん
[2021-09-20 21:14:28]
ネガは都心高台のポジション持ちですよ。
ここの契約者諸兄は人を見下す傾向がありますね。 |
10384:
匿名
[2021-09-20 21:18:39]
|
パークタワーは今出てるのとは違う部屋が6千万半ばくらいで一件売ってましたね?最後どうなったのかわからないのでお答えできません。
何ヶ月も残っている物件がある、そういう物件は値下げをし始めています。
新築駅近商業直結で他の中古マンションとは価値の尺度が異なるでしょう。おっしゃる通り、亀戸クロスには影響ないかもしれません。