サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10205:
マンション検討中さん
[2021-09-18 23:09:00]
|
10206:
匿名
[2021-09-18 23:16:28]
>>10205 利害関係者さん
顔真っ赤ですよ。。。笑 まず野村不動産の販売方式の特徴をきちんと理解した方が良いです。また、これまでの平均月次販売ペースを計算して完売予測をしてみては? 時勢を考慮すると竣工後もゆっくり高値で売らなければならないのに、ペースが早すぎます。もう少し値上げでも良いくらい。 |
10207:
匿名さん
[2021-09-18 23:18:43]
芝浦も再商談会とかいって必死のPRしてるし野村調子乗りすぎて販売不振に陥ってるかな。
|
10208:
マンション検討中さん
[2021-09-18 23:20:29]
>>10206 匿名さん
すみません、本当にただの検討者なので顔が真っ赤とか意味がわかりません。 平均月次販売数はどちらで見たらいいのでしょうか? 5期から検討に入っているので、過去のスケジュールなどわかりません。 また、野村不動産の販売方式とか全く知りません笑 逆になぜそこまで意固地に私の質問に答えていただけないのでしょうか。 仰る内容が定性的すぎて検討の参考になりません。 ここって検討者が集まる場所ですよね? |
10209:
匿名
[2021-09-18 23:20:31]
>>10205 マンション検討中さん
利害関係者とか言ってすみませんでした。(あまりに的を得ていないネガだったので。) ただ書き込みを見てあまりに不動産業界をわかっていない方、というのはよく分かりました。 |
10210:
周辺住民さん
[2021-09-18 23:21:29]
今日は初心者マークの方が多いですね。検討者でもないのにリスクがどうだと熱弁する人が現れますし、不人気を希望する書き込みが溢れるので、人気物件ってことなんじゃないでしょうか。
|
10211:
匿名
[2021-09-18 23:22:21]
>>10208 マンション検討中さん
平均月次販売個数は約45。あとは計算してください。 |
10212:
匿名さん
[2021-09-18 23:24:30]
|
10213:
匿名
[2021-09-18 23:32:02]
>>10208 マンション検討中さん
抽選倍率が高くならず売れ残りは少なくなるよう、ギリギリの高値追求するのが野村不動産。まずは初心者マーク外してから検討者を名乗りましょう。 |
10214:
匿名さん
[2021-09-18 23:33:44]
先着順と言いつつ、時期の客集めする期間をしっかり取ったということでしょう。商業オープン前に弾みをつけつつ、引き渡し後高値で捌くということを考えているのでは。野村も予想以上のスピードで捌けて焦ってるのかもしれません笑
|
|
10215:
匿名
[2021-09-18 23:43:05]
残りは低層だし、特に1LDKは売りにくい(と言いつつゲート西側1LDKは少しずつ着々と売れてる)のでまぁ想定ペースって感じかと。
今のペースが続くなら、竣工後に残さなくても売り切ることができそうだけど、竣工後販売するんですかね? |
10216:
マンション検討中さん
[2021-09-18 23:48:49]
>>10213 匿名さん
ただの検討者でこの掲示板をよく使うわけではないのでなぜに初心者マークを外してから検討しないといけないのかすらわかりません。 ポジティブ発言に関しても希望的観測過ぎて、逆にここは野村不動産関係者しかいないのではないかと思い始めました笑 不動産に詳しい方に伺いたいのですが、逆にどういった状況であれば売れていないと判断するのでしょうか? |
10217:
匿名さん
[2021-09-18 23:55:09]
|
10218:
マンション検討中さん
[2021-09-18 23:59:20]
>>10217 匿名さん
ありがとうございます。 私の認識がおかしかったら申し訳ありませんが、 それこそ企業体力で値引きせずに竣工後もズルズル販売することはできますよね? 値引きしないことはそのマンションが人気という理由になるのでしょうか… |
10219:
匿名
[2021-09-19 00:04:10]
>>10216
当初の完売予定時期と現在までの販売ペースを比較する。(丁寧に販売ペース書いてるのになぜそのような質問をするのか疑問。) もう8割売れてるし、竣工までは極限まで値上げチャレンジ、竣工後は条件悪い部屋を値引きして売り切って終わりでしょう。いつもの野村不動産。 |
10220:
口コミ知りたいさん
[2021-09-19 00:11:53]
>>10187 匿名さん
今回の価格で売り切らないと、平井、小岩に影響が出て、仮にそのエリアの価格帯が下がれば亀戸クロスの資産価値も下がる可能性はありますよね。 そのため、価格を下げずに売り切れるといいですね! 私はプラウド平井を狙っているので、もう少し値下げして売り切れてほしいですが。 |
10221:
匿名
[2021-09-19 00:16:45]
>>10218 マンション検討中さん
竣工後は管理費などはデベロッパー持ちとなるので、 予定よりも販売ペースが遅ければ値引きして在庫を減らし竣工後の管理費等のコスト削減、想定よりもペースが早ければ値上げしてペースを落としてでも利益確保。 今後の市況は読めないですが、少なくとも今は後者の利益確保の方向です。本当に買いたい検討者には辛い状況だけど。 |
10222:
マンション検討中さん
[2021-09-19 00:23:26]
>>10219 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。 ああ言えばこう言う状態なのは自覚しておりますが、 今までの販売ペースと、5期が3部屋のみ抽選というのは話が別軸にあつて、 5期(残部屋数20%ほど)で抽選が3部屋のみというのは通常、むしろ良いベースという理解でよろしいでしょうか。 ゲートの15階以下は空いているのに、抽選が3部屋のみ?というのは正直驚いたのですが、相当上手く分散させていたのでしょうか。 |
10223:
匿名さん
[2021-09-19 00:39:39]
>>10222 マンション検討中さん
ゲートの15階以下は空いているのに、抽選が3部屋のみ?というのは正直驚いたのですが ↑ここに書いてる人の中で今日の抽選会参加して人いないだろう?15階以下は空いてるとかなにでたらめなデマ流してんの?検討者ぶってネガやってる者だろう?まじの検討者は普通に営業に聞けば全部分かることだし風説の流布は営業妨害で訴えられるかもよ?自分で確認しました? 責任とりましょうね。 |
10224:
匿名
[2021-09-19 00:44:27]
>>10223 匿名さん
“15階以下が空いてるのに”というのは15階以下ほぼ全てに要望書が出せる状態なのに、という意味ではないでしょうか。実際にどの程度要望書が出たのかは新しい価格表が出ないと分かりませんが。 |
何を推測されているのかわかりませんが、ただの検討者です。
明らかに売れているというのはどのような背景でおっしゃっていますでしょうか?
あなたがMRに行かれた際にひとがいっぱい(あなたの価値観)いたからでしょうか?
竣工までの期間、残り販売戸数を考えて抽選3部屋というのか人気かどうかを伺いたいです。
勝どき、豊洲の場合はどうでしたか?