サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
9985:
ご近所さん
[2021-09-13 20:32:37]
|
9986:
マンション検討中さん
[2021-09-13 20:48:13]
>>9985 ご近所さん
信号の待ち時間がとても異なります。京葉道路の方が長いです。 平井を選ぶ理由は、価格差でしょう。 平井は、坪単価350ぐらいと予想されております。亀戸クロスは、坪単価400。 一駅違いで、この差になりますから。ただ江東区と江戸川区の差はありますが…。 検討される方は多いかと思います。 余談になりますが、江戸川区の方が子育て支援は手厚いですよ。 |
9987:
eマンションさん
[2021-09-13 20:59:24]
>>9986 マンション検討中さん
亀戸と平井は一駅と言えども駅力は格段の差があると思います。 |
9988:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:08:48]
平井なら小岩の方が良いな?
|
9989:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:16:21]
|
9990:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:20:08]
3LDKが7000万円って亀戸が@400で小岩が@350なのに平井が@330とかあるわけないでしょ
|
9991:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:22:39]
|
9992:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:27:28]
>>9987 eマンションさん
亀戸の方が賑やかですよね。 平井の方が静かな街ですが、悪くはないかと。ほどほどですね。 平井駅と亀戸駅って距離間隔も短く、たとえば亀戸中央公園に遊びに行く際は、平井駅からの方が近いですからね! 中古で亀戸クロスを売られる際は、2024年にできるプラウド平井は、購入者にとっての比較対象には間違いなくなると思います。 1000万円以上の価格差があれば、どちらを選択するか… もし完成時期が同じで坪単価350以下でプラウド平井70平米3LDKが今販売されてたら、亀戸は買わないかもしれないです。 |
9993:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:31:22]
|
9994:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:35:22]
|
|
9995:
eマンションさん
[2021-09-13 21:35:35]
>>9991 マンション検討中さん
営業の方も言っていましたが、マンション価格は上昇しているし亀戸と平井のプラウドタワーはそんな大差ないと言っていましたよ。平井の方が金額安いのは確かですがそれを数年待って500万位内の差だったら賃貸払ってるのと変わらないのかと思います。亀戸は平井に比べて駅力もお店の数も全然違います。平井は住みやすいですが周りには何もないですよ。買い物は亀戸か錦糸町まで足運ばないとですね。 |
9996:
匿名さん
[2021-09-13 21:38:34]
>>9985 ご近所さん
電車に乗るまでの距離と時間で言えば、平井に分がありますね。平井のバスロータリーはこじんまりとしてますし、駅前信号はすぐに変わりますから。あと、駅入り口からホームまでがすぐで、すぐに電車に乗れる。 とは言え、御記載のようにそれを以ってして亀戸ではなく平井を選ぶ人はいないでしょうね。平井は静かな街なので、商業隣接でそもそも賑やかな亀戸とは雰囲気も違いますし、亀戸より坪単価が低くて流れてくる人が多そう。 |
9997:
マンション検討中さん
[2021-09-13 21:45:00]
先着順のコンパクト低層ですが、2?3部屋売れてますね。
需要あるんですね。 |
9998:
匿名さん
[2021-09-13 22:09:26]
亀戸は錦糸町歩いて行けるのがいいですよね。散歩気分で買い物できちゃう。
|
9999:
匿名
[2021-09-13 22:15:20]
|
10000:
マンション検討中さん
[2021-09-13 22:18:32]
祝10000!!
|
10001:
マンション検討中さん
[2021-09-13 22:22:16]
>>9994 マンション検討中さん
それはそうだけど平均相場@200中盤の小岩プラウドが@350で普通に売れてるんだから少なくとも近いタイミングで出る平井が小岩以下ってのは考えづらくない? 330って瑞江以下だよ |
10002:
マンション検討中さん
[2021-09-13 22:36:25]
>>10001 マンション検討中さん
小岩は、ディープな町で元々地元の方や小岩が好きな方々が購入されていると聞いておりますが…。 10年後には、駅力で亀戸を超えている可能性があり投資目的で買われているかのどれかですね! |
10003:
マンコミュファンさん
[2021-09-13 22:44:44]
2023年5月下旬には住友不動産の大規模マンション、シティハウス平井もでてきますし、その辺の価格帯をみながら、プラウド平井も調整してくるでしょうね。
|
10004:
検討板ユーザーさん
[2021-09-13 23:16:00]
ここの魅力は駅近×大規模商業施設×小学校隣接でしょう。このセグメントをかけると、直近の販売物件は都内だと亀戸のみですね。
まさにコンパクトタウンを体現している物件なので、正直駅近だけの平井は比較に値しないと思います。 |
京葉道路の代わりにバスターミナル(?)挟むからそんなに変わらないのでは。改札からの距離は近いけども、その差で平井を選ぶ理由にはならなそう。