サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
9705:
マンション検討中さん
[2021-09-03 13:13:20]
|
9706:
匿名さん
[2021-09-03 15:44:06]
ここの自転車置き場って多い方なんですかね?
|
9707:
匿名さん
[2021-09-03 16:23:50]
3LDKの75平米前後で管理費と修繕積立金はいくらですか?
|
9708:
購入経験者さん
[2021-09-03 17:16:52]
>>9706 匿名さん
地下1F スライドラック式(大型)227台 スライドラック式(普通)190台 平置式 105台 地下2F 2段ラック式(上段185台・下段(大型)447台)632台 スライドラック(一般) 450台 図面集の各階平面図から抜き出したところ、合計で1604台ありますね。 全戸数の934戸で割ると1.92台/戸となります。 |
9709:
匿名さん
[2021-09-03 17:48:56]
|
9710:
匿名さん
[2021-09-03 17:51:13]
|
9711:
匿名さん
[2021-09-03 17:51:35]
|
9712:
匿名さん
[2021-09-03 19:54:14]
もうはまだなり まだはもうなり
相場の格言どおりやな。 |
9713:
匿名
[2021-09-03 21:15:37]
政府は2022年度税制改正で、年末時点の借入残高の1%分を所得税などから控除できる住宅ローン減税について、控除を縮小する方向で検討をしている。税制改正で改正案が通れば、2022年度以降は現行制度と比較して総額で数十万円~数百万円、控除額が引き下がるケースも出てくるでしょう。減税効果の縮小により、不動産需要が低下し不動産価格が下がる可能性も否めません。との記事があった。今はバブルなのか?不動産価格動向が読めない。
|
9714:
通りがかりさん
[2021-09-03 21:22:51]
|
|
9715:
匿名さん
[2021-09-03 21:35:11]
神奈川の綱島で坪400の時代かよ。亀戸クロスが安く感じるわ。
|
9716:
匿名さん
[2021-09-03 22:31:42]
お隣錦糸町のブリリア2LDKで売りに出てたけど坪395万円。しかも千葉方面ね。築15年超えても高値で取引されていますね。つまり亀戸も安泰ではないでしょうか?
|
9717:
匿名さん
[2021-09-03 23:09:12]
綱島が400なら亀戸は500も夢じゃないですね
|
9718:
評判気になるさん
[2021-09-03 23:13:58]
|
9719:
マンコミュファンさん
[2021-09-03 23:42:50]
|
9720:
マンション検討中さん
[2021-09-04 07:37:50]
>>9716 匿名さん
亀戸に関しては、高値高値と言われつつも 抽選で当たるか分からない勝どきや晴海フラッグ、ブランズタワー豊洲辺りの販売中人気物件と比較してる人も多そう。 実用なら、倍率低めの亀戸も割安に感じます。 |
9721:
匿名さん
[2021-09-04 10:28:32]
|
9722:
マンション検討中さん
[2021-09-04 10:50:45]
|
9723:
口コミ知りたいさん
[2021-09-04 11:37:15]
モノの価値は需要と供給で決まるから。
1年前に900円で購入した消毒液がビックカメラで10円で売ってた。 値段は売り主が勝手に決めるから、ほしけりゃ、売り主の言い値でかうしかないよ。 当たり前だな、資本主義社会なんだから。 ここも、ガンガン値上げして欲しいね。 そうして野村にはガンガン稼いで貰って消費税と法人税を沢山納めてくださいよ。国民として、またすでにマンションに住んでる身からすると値上げはありがたい。 |
9724:
口コミ知りたいさん
[2021-09-04 11:45:00]
天下の亀戸なら@500位が妥当。
バク上げ値段で、城東のマンション価格を釣り上げちゃって下さいよノムさん。 |
西向きの価格から、少し安い位じゃないでしょうか。