ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
921:
匿名さん
[2024-10-10 00:24:38]
デベより立地の方が遥かに大事。ここの立地なら間違いなくリセールも高いですよ。
|
922:
マンション比較中さん
[2024-10-10 00:26:54]
|
923:
管理担当
[2024-10-10 00:31:20]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
924:
マンション掲示板さん
[2024-10-10 00:41:49]
リニアが開通したら日本の中心は品川になりますからね。
|
925:
マンション掲示板さん
[2024-10-10 00:41:56]
>>914 検討板ユーザーさん
中央区湾岸の超人気マンションが600万ぐらいだったんで、ここも700万ぐらいかもですね! |
926:
匿名さん
[2024-10-10 00:58:28]
|
927:
通りがかりさん
[2024-10-10 00:58:51]
湾岸は土地代が安いのに建物を豪華にする事によって利益幅めちゃくちゃあるんだよ。
買い手を騙しやすい。 だからこぞって皆建てる。 山手線内側なんてもう駅周辺にまとまった売りがないからね。 |
928:
評判気になるさん
[2024-10-10 01:12:32]
|
929:
評判気になるさん
[2024-10-10 01:15:07]
一般に販売されるのはいつ頃?リビオタワーの方が安いだろうか
|
930:
評判気になるさん
[2024-10-10 01:36:15]
|
|
931:
eマンションさん
[2024-10-10 01:37:40]
|
932:
マンション掲示板さん
[2024-10-10 01:53:27]
リビオタワー品川は、平均700万ぐらいなので、同じくらいですかね。
ただ、外国人に人気の「港区」「湾岸」の両方のキーワードが当てはまるので、ここ以上のポテンシャルがあると思います! 品川駅と高輪ゲートウェイ駅、最寄りというのも強烈です。 今年、人気暴騰したマンションは、このキーワードに当てはまった箇所だけです!私も参戦予定です! |
936:
管理担当
[2024-10-10 07:29:33]
[NO.935と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
939:
匿名さん
[2024-10-10 09:25:45]
誰もコメントしてないけど、大崎って山手線の始発駅なんだよね。
山手線使って通学、通勤してる家族には地味にありがたい話 |
940:
匿名さん
[2024-10-10 09:54:08]
比較対象となる近隣タワマンってグラスカとパークシティ大崎だと思うけど、
両物件の70平米以上の中古って@847~@1408なんだよね。 中古でも広めの部屋は、@850の相場に |