ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
721:
匿名さん
[2024-10-07 00:24:53]
学区を考えたら東口の方が恵まれてるんだよね。ファミリーで住むならブランズの方が良いと思う。
|
722:
eマンションさん
[2024-10-07 06:33:26]
|
723:
口コミ知りたいさん
[2024-10-07 06:39:26]
|
724:
匿名さん
[2024-10-07 08:28:27]
|
725:
匿名さん
[2024-10-07 08:35:41]
>>723 口コミ知りたいさん
それでも低金利。0.2%台とかがおかしいのであって そして、金利を上げていく根拠として継続的な賃金上昇もあるわけで、その程度の金利上昇では、不動産相場は崩れないよ。 ただ、買える人が限られてくるので需給の乱れはあるかもしれんが、そもそも新築の供給がかなり少ない現状ではそれも大きな波乱にはならんかと |
726:
マンコミュファンさん
[2024-10-07 09:54:58]
一般公開が来年以降にも関わらずスレッド伸びるの早いのが不思議。近隣住民やアンダーの方は別として、皆さんどうやって本物件の存在知ったのですか?
|
727:
マンション掲示板さん
[2024-10-07 10:36:11]
>>726 マンコミュファンさん
再開発計画は、ずっと前に発表されてて、現場も以前の建物が撤去されて、タワマンの販売開始時期を竣工から逆算したら、今か今かと待ってた人のアンテナには、簡単に販売情報は引っかかる。 |
728:
匿名さん
[2024-10-07 10:43:31]
>>726 マンコミュファンさん
そもそもここの再開発計画は以前から周知されていたので。 自分は東急からインナー販売のお誘いがきたけど、その少し前にマンコミュでインナー始まる情報は出てた。 なので、Twitterとかマンコミュとかで流れてくる情報かな |
729:
通りがかりさん
[2024-10-07 11:02:47]
確かに調べるほど大崎駅直結でこの後タワマン3棟ほど(東2棟直結、西で1棟)再開発があるからここを今買うのは勇気がいるね。
直結の方は東京建物、住友不動産ともう一つはまだデベが未定のよう。 ここが東急というのも比べるとマイナスではある。 |
730:
匿名さん
[2024-10-07 11:05:28]
|
|
731:
匿名さん
[2024-10-07 11:19:01]
|
732:
匿名さん
[2024-10-07 11:19:31]
|
733:
匿名さん
[2024-10-07 12:06:05]
|
734:
評判気になるさん
[2024-10-07 12:17:28]
確かにこれだと来年購入契約したら2027年にここが建つときには2026年住友不動産の直結、2030年に東京建物の直結、2032年にもう一つ直結って考えたら坪1000万程の今回の物件買う選択肢ないね。
|
735:
マンション掲示板さん
[2024-10-07 12:25:53]
たった5年で立地条件で格上の駅直結タワーマンションが3件も出てくるなんて知らずに契約する人いたらショックだろう
情報を知ってるって重要だと改めて思いました |
736:
マンコミュファンさん
[2024-10-07 12:29:47]
今後のマンションを見据えた資産価値や、
周辺相場よりかなり高い事を踏まえると、 ここを買う必要は無さそうですね。 (東急ブランドが好きな人は買えば良いですが) |
737:
匿名さん
[2024-10-07 12:32:46]
|
738:
匿名さん
[2024-10-07 13:23:24]
|
739:
匿名さん
[2024-10-07 13:31:00]
|
740:
口コミ知りたいさん
[2024-10-07 14:01:58]
再開発の情報は一般の人はまず知らないから掲示板に書いてもらうのはありがたいよ。
東急だって自分から駅直結が後々3つ有りますなんて口が裂けても言わないだろうし。 教えてくれるのは親切でありがたい。 しかも地権者向けの資料まで出してくれるとは。 |