ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
601:
匿名さん
[2024-10-05 09:31:21]
|
602:
マンション掲示板さん
[2024-10-05 10:01:25]
>>601 匿名さん
確かにそうですね。 ありがとうございます。 過剰に高いという人、安いという人がいますが、 ここ1.2年ほどではありませんが、徐々にマーケットは上がっていく踏んでいるので、他にいい物件が見当たらずここが気に入れば、今の物件を保有をしたままここも買って、インフレ対策をしようと思います。 私は750万とかアホみたいなことを言っている人はまだ買えず一生買えないままだとは思います。 |
603:
通りがかりさん
[2024-10-05 10:06:09]
>住宅ローン金利が上がると、実需だけに頼っているエリアは確実に値下がりしますね。
>やはり海外マネーの入る、港区千代田区渋谷区しか勝たんのです。 海外裕福勢に オーサキを力説しても ちんぷんかんぷんでしょうしね。 |
604:
マンション掲示板さん
[2024-10-05 10:35:18]
転売ヤーが群がるような値付けはやめて欲しいわ。
転売しても利益が出ない(不動産取得税、仲介手数料等さっ引いたら赤字)のが理想。 そう考えると坪900~かな。デベとしては焦って売り捌く必要ないし。 |
605:
匿名さん
[2024-10-05 10:37:33]
>>603 通りがかりさん
屎尿臭の漂うコーナンよりはオーサキの方が富裕層に選ばれると思う。 |
606:
マンション掲示板さん
[2024-10-05 10:44:10]
|
609:
匿名さん
[2024-10-05 10:54:25]
有明は臨海地下鉄が通るからな。りんかい線もあるから大崎からも近い。
|
611:
マンション検討中さん
[2024-10-05 10:56:13]
|
612:
通りがかりさん
[2024-10-05 10:56:53]
|
613:
口コミ知りたいさん
[2024-10-05 10:58:25]
|
|
614:
マンション掲示板さん
[2024-10-05 11:00:20]
|
615:
匿名さん
[2024-10-05 11:01:24]
ひつこい
|
616:
匿名さん
[2024-10-05 11:09:20]
|
617:
マンコミュファンさん
[2024-10-05 11:26:51]
|
619:
通りがかりさん
[2024-10-05 11:31:59]
>>616 さん
606の資料は中学校区別なので、小学校区別にすると第三日野は23区で第38位、中学校区別にすると日野中学は23区で第21位。こちらで無料アカウント作ると閲覧できます。 https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/ |
まとめると
自分の目で見て自分で判断しろ
だと思うよ