ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
361:
匿名さん
[2024-09-24 22:10:31]
|
362:
マンション掲示板さん
[2024-09-24 22:17:05]
>>359 マンション検討中さん
同じ土俵じゃねーだろ 誰が港区内陸と比較するねんここを 港区内陸はもっとたけーんだよ 目黒マーク、アトラス五反田も高い高い言われていて今やこれだけの含み益 そういうことだよ |
363:
名無しさん
[2024-09-24 22:35:03]
>>359 マンション検討中さん
この人、、そんな目利きできる人では無いですね。。広域相場感も待ち合わせてないかと。 ブランズタワー大崎のアンダー価格しりませんが、港区タワーの売り出しが1400とかになっていて、アトラスタワー五反田、目黒marcが900以上ですから、新築山手線内側の、ここは1200から1300でも驚きはしません。 |
364:
通りがかりさん
[2024-09-24 22:57:32]
おいおい、謎のロジックで、五反田と大崎をインフレさせんなや。笑笑笑
山手線の内側だったら、まだGCT池袋やPT池袋の方が100倍価値高いわ。 向こうは武蔵野台地だしな。 三流の東急ごときが調子に乗ってわけわからん値付けしてる事に呆れてんだよ。 三井みたいな街作りもできなきゃ、住友みたいなブランドもな三流デべがよ。 |
369:
eマンションさん
[2024-09-25 10:53:12]
>>363 名無しさん
アトラスタワー五反田はここと同じくらいの駅距離のため、坪900になる可能性はある。しかしSUUMOはあくまで個人の値付けで飛ぶようには売れてない。新築で数百戸分譲するための値付けはパワカも買える現実目線の水準と予想。坪1200万はプレミアムではあるかもしれませんが、そんな価格では誰も買いませんよ。 |
370:
名無しさん
[2024-09-25 12:05:48]
|
371:
マンション検討中さん
[2024-09-25 15:28:21]
池袋と比較するのはさすがにないと思いますが。
アトラスタワー五反田と駅との距離は一緒でも、共同施設などはブランズタワー大崎の方が圧倒的に良さそうです。 アトラスタワー五反田より値付けが下ということはない。 なぜここが高く感じるかというのは近隣で最近新築タワーマンションがなかったからでしょう。 駅近でいえばパークシティ大崎も8年ほど前、お隣品川や五反田、目黒でも徒歩5分というのはアトラスタワー以外なかったわけで。 ブリリアタワー目黒やパークシティ大崎の最近の坪単価見ていたら平均坪900以上は妥当でしょう。 新築なのですから。 |
372:
マンコミュファンさん
[2024-09-25 15:33:45]
アトラス、ブランズというブランドでもこれだけ付けるのだから大崎西口の住友不動産、大崎東口の東京建物のタワーマンションは一体いくらになるのやら。
|
373:
通りがかりさん
[2024-09-25 15:42:42]
大崎五反田は住環境も良いし、まだまだ上がると思う。
|
374:
通りがかりさん
[2024-09-25 16:30:25]
「本地域は住環境が良いし立地がいいです」「本地域は人気が高いエリアだと思います」「本地域は住環境も良いですし、かなり資産性の高いエリアだと思います」「かなりリセールも期待できる」「まだまだ上がると思う」と何の根拠もなく書きこんだりするコメはあちこちのスレにあり、実はポジを装った荒らし。
|
|
375:
口コミ知りたいさん
[2024-09-25 17:41:58]
|
376:
マンション掲示板さん
[2024-09-25 17:57:14]
五反田・大崎は近くに大崎警察署があり、交差点とかに警察官が頻繁に立ってたりするので、実は治安が良いという。
そして昼はオフィス勤務の人達が多く、夕方以降は住人が多く、一日を通して人通りが多いので安全。 |
377:
マンション掲示板さん
[2024-09-25 17:58:51]
↑のような住みやすさ&再開発で、まだまだ伸び代がある土地だと思う
|
379:
検討板ユーザーさん
[2024-09-25 18:11:39]
|
どういう点が住環境が良いと思いますか?