東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-11 22:34:38
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
ブランズタワー大崎
ブランズタワー大崎
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線大崎駅(東口) 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:30.02㎡~86.43㎡
販売戸数/総戸数: / 389 戸

ブランズタワー大崎

2537: 匿名さん 
[2025-02-02 14:33:50]
>>2536 匿名さん
東急はインナーという言葉を使用してた。
意味は同じ
2538: 匿名さん 
[2025-02-02 14:45:47]
ありがとうございます!
2539: 匿名さん 
[2025-02-02 18:06:17]
これだけポジさんが多くいながら結局誰も免震かどうかすらお答えいただけないのですね。構造についての質問はタブーでしょうか。何らかの闇を感じずにはいられません。
2540: 匿名さん 
[2025-02-02 18:09:42]
結局、地盤が大事なんだよね。液状化歴のあるような埋立地は揺れが大きいから免震が必須だけど、直基礎とかの地盤が良い土地なら免震である必要はない。
2541: 匿名さん 
[2025-02-02 18:26:57]
>>2527 匿名さん
ペントハウスは何平米おいくらでしたか??
2542: マンション検討中さん 
[2025-02-02 18:55:49]
>>2539 匿名さん
随分上の方でキミ同じ質問して回答も貰ってるじゃん。見返してきなよ。
2543: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 19:41:43]
>>2540 匿名さん

地盤が良いところで免震が最強ですよね。
それなのに制振にするのはやはりコスカでしょうか。構造でケチられると他でもと疑ってしまいます。
2544: 匿名さん 
[2025-02-02 19:43:25]
あとタワマンは築20年超えてくるとコンクリートの劣化が進行するから耐震性能落ちてくる。新築が一番安全性が高い。
2546: 匿名さん 
[2025-02-02 20:07:36]
>>2543 口コミ知りたいさん
壁掛けエアコンという明らかに見えるところでコスカされてるパークシティ武蔵小山という物件は、他でもコスカされてるんでしょうか?劣化しやすい免震ゴムだとか
2547: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 20:36:32]
>>2546 匿名さん

ここは大崎スレです。無関係な武蔵小山を持ち出してあることないこと蔑むことでブランズの仕様を隠蔽しているように感じます。やましいことがないなら正々堂々と答えたら良いのでは?闇しかないですね。
2560: 管理担当 
[2025-02-03 17:26:54]
[No.2545~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2561: 匿名さん 
[2025-02-03 18:26:37]
品川区のタワマン中古相場

アトラスタワー五反田 五反田駅3分 2024年
@1110

ブリリアタワーズ目黒 目黒駅1分 2017年
@1149

プラウドタワー目黒Marc 不動前駅7分 2023年
@923

パークシティ大崎 大崎駅6分 2015年
@858

パークタワーグランスカイ 大崎・五反田6分 2010年
@814

シティタワー大井町 大井町6分 2019年
@757

パークシティ武蔵小山 武蔵小山1分 2019年
@710
2566: 管理担当 
[2025-02-03 22:17:44]
[No.2562~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

2567: 匿名さん 
[2025-02-04 00:27:27]
>>2544 匿名さん

20年程度でタワマンが劣化するならタワマンなんて買えません。いい加減なこと書くな。
2568: eマンションさん 
[2025-02-04 05:36:26]
個人的には港南みたいな格下エリアと比較されるのが理解できない。
2569: 匿名さん 
[2025-02-04 06:04:14]
>>2568 eマンションさん
港南と比較されてるのは武蔵小山ですね。
同じリセール価格帯
大崎の相場は、中古で2~3割、新築で4~5割高いです。そこまで相場が異なると検討層が全く異なります
2570: 匿名さん 
[2025-02-04 07:14:37]
大崎も武蔵小山も人気の高いエリアですよ。
2572: 匿名さん 
[2025-02-04 11:57:38]
>>2570 匿名さん

大崎も武蔵小山も人気の高いエリア?根拠は?
大崎も武蔵小山も人気の高いエリア?根拠は...
2574: 評判気になるさん 
[2025-02-04 14:20:58]
港南は、港区アドレスということもあるし、アップサイドではこことは比較にならないくらいのポテンシャルがあると思うよ。
実際に、近年の伸び率はTOP3に食い込んでいるし。
あとは、2572のランキングに4位品川、19位高輪ゲートウェイが入っているけど、両方が最寄りの湾岸というところで、これからかなり期待できるね。
そして、新築のリビオタワー品川の注目度はここよりも圧倒的に上だし、価格も610~と適正だし、マンションのスペックもかなり気合いが入っていて超優良物件だと思う。
自分も、ダメ元でリビオの抽選には参加予定。
2575: 匿名さん 
[2025-02-04 15:08:35]
>>2574 評判気になるさん
品川はその資料に依ると20年前は6位だよね。
そこまで順位の変動もない中、他エリアと相対的に比較しても、港南はそこまで資産価値が伸びてないね。
その理由として、わかりやすいのが駅距離の遠さ。港南でもVタワーは堅調に資産価値が上がってる。一方でどう転んでも駅遠の立地は変わらないね。これは芝浦にも同じ事が言える。

これから品川~デートウェイ間が劇的に変貌を遂げるのでポテンシャルはあるだろうけど、今から仕込むべきなのは海側ではなく山手側の高輪アドレスだな
2576: 匿名さん 
[2025-02-04 17:04:13]
ブランズタワー大崎坪1000でも買えないじゃん。
3LDK普通に坪1300超えだったんだが。
2577: 匿名さん 
[2025-02-04 17:41:40]
>>2576 匿名さん
パークシティ大崎が相対的にお買い得に
2578: 匿名さん 
[2025-02-04 17:49:58]
日野学園→高輪テニスセンターまで徒歩13分。品川駅高輪口再開発の恩恵を十二分に与る立地だね。
ちなみWCT→高輪口まで徒歩25分かかる
2579: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 18:46:31]
>>2576 匿名さん

スッ高値すな
2580: 評判気になるさん 
[2025-02-04 18:47:35]
>>2575 匿名さん
>> 今から仕込むべきなのは海側ではなく山手側の高輪アドレスだな
これは同意。
泉岳寺直結のこれなんかめちゃくちゃ良いよね。
デベロッパーが東急ってのだけ非常に残念だけど。
https://www.tokyu-land.co.jp/news/uploads/06536b3aa61d978bbd4ce5cb1dc5...
しかし、海側に渡れば、610万~になるのだから、やはりリビオタワーが人気なのは頷ける。一番条件良い部屋でも800万~だし。
2581: 名無しさん 
[2025-02-04 18:51:50]
>>2580 評判気になるさん
品川駅の海側は地歴も悪いし、あまり住環境の良い場所では無いですよ。武蔵小杉とかの方が資産性が高いと思う。
2582: 匿名さん 
[2025-02-04 18:56:05]
>>2581 名無しさん

品川駅の海側は環境良いし盛り上がってますね!リセールも素晴らしい!
 
品川駅の海側は環境良いし盛り上がってます...
2583: 匿名さん 
[2025-02-04 18:59:26]
>>2574 評判気になるさん

リビオは最後の品川駅徒歩圏内のタワマンという噂です。少し狭めの部屋が多いのが気になりますが、まだまだ安い値付けになっているのでアップサイドは狙えそうだと私も思っています。
2584: 名無しさん 
[2025-02-04 19:00:44]
品川駅自体が武蔵小杉と比べるとブランド力で劣るんだよな。
2585: 匿名さん 
[2025-02-04 19:03:01]
>>2584 名無しさん

知名度で行くと品川は全国区。武蔵小杉は東京でも知らない人がいるくらい。ブランド力で言えば品川の方がはるかに上、
2586: 匿名さん 
[2025-02-04 19:10:33]
>>2582 匿名さん
盛り上がるのはいいけど、やはり再開発の本丸は山手線内なんだよな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる