東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-01 09:32:34
 削除依頼 投稿する

東五反田二丁目第3地区再開発事業について語りましょう。

住所:東京都品川区東五反田二丁目
事業協力者:竹中工務店

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目地内
交通:JR各線・りんかい線大崎駅
販売戸数/総戸数: / 約390戸

ブランズタワー大崎

2343: 匿名さん 
[2025-01-25 15:54:30]
坪1000で出てくるなら確かに弱気では?ブランズなら坪1200ぐらい付けてくると思ったけど。
2344: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-25 18:27:18]
アンダーで買った人?
2345: 管理担当 
[2025-01-25 19:05:52]
[No.2340~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2346: マンコミュファンさん 
[2025-01-25 19:37:28]
普通にアンダーが最上階の20億物件以外即完したので今回はアンダーより条件落ちる部屋も坪1000万からですとなことです。
700とか言ってた人大丈夫ですか。
当たり前ですがそんな価格あるわけなかった。
2347: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-25 19:59:09]
インナーで買った人は、割高なのは確実だけど、北西角住戸以外は眺望抜けるし、本当に五反田が好きという変人からすれば、抽選なしで確実に購入できたわけなので、その権利が欲しかった人には悪くなかったと思う。
ただ、投資で買った層は、先着という事もあって、慌てて買った人が多数で、まぁそれは後悔する事になると思う。
冷静になって、その価格以上で誰に売ろうとしてるの?っていう。
あと、ペントハウスとプレミアムとエグゼクティブが対象だったから、900~で販売されていたわけで、条件悪い一般販売でも同様の価格帯で販売しても売れるわけがない。
そこをミスリードしたら、デベは失敗する事になると思う。

あと、大崎ポジくん?はこの掲示板でミスリードを誘発してるけど、彼がインナーは1200でも売れたって言っているのは、一番条件の良い広いエグゼクティブの部屋で、1600はプレミアムの部屋だからね。
多数は900からあったわけで。
一般販売は、良くて800が妥当だし、それ以上は絶対的に割高という判断で、買わなければいいだけ。ここより魅力的な物件は腐るほどある。
2348: eマンションさん 
[2025-01-25 20:01:55]
あらら…アンダーで買った人のポジショントークでしたか、、
2349: 匿名さん 
[2025-01-25 20:02:22]
インナーはめちゃくちゃ割安じゃないですか?一般販売はもっと高くなりますよ。
2350: 匿名さん 
[2025-01-25 20:52:07]
>>2347 口コミ知りたいさん
一番安い部屋は@980で多くは1000オーバー
2351: 匿名さん 
[2025-01-26 14:18:38]
パークシティ大崎 @1175で成約
2352: 匿名さん 
[2025-01-26 15:48:55]
財閥三井と電鉄東急では格が違う。
2353: 匿名さん 
[2025-01-26 15:50:50]
>>2352 匿名さん
物による。
同じ三井のパークシティ武蔵小山は、@700前半の価値しかないし
2354: 管理担当 
[2025-01-26 16:43:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2355: 匿名さん 
[2025-01-26 17:45:25]
武蔵小山も大崎も住環境が良くて人気の高いエリアですよ。
2356: 販売関係者さん 
[2025-01-26 18:56:55]
高額な事例を並べてる人がいますが、登録見当たらないので、売り出し価格だと思います。
成約だと、この辺のタワーは700くらいがボリュームゾーンです。
あと、アトラスタワー五反田は新築ということもあって、ずっと高値チャレンジで放置されてますが、半年以上売れていない物件が9割です。
そんなわけでたまーに売れる高値成約事例もまったく参考にならないです。
マンションピックスというアプリが昨日リリースされ、一般人も都心6区の成約事例と売出事例を比較できるようになりましたが、売出しの2、3割で計算した方が良いことがよく分かるようになると思います。
それを分かっていて投稿しているとしたら、完全に悪意のあるポジショントークなので、相場感のない検討者は無視するようにしましょう。
2357: 管理担当 
[2025-01-26 19:59:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
2358: マンコミュファンさん 
[2025-01-26 20:46:51]
周りの中古見ると800くらいかな?
ワクワクしてきた。
2359: 匿名さん 
[2025-01-26 21:00:31]
与信が貧弱な人は少しでも安値を望むのは理解できるけど、パークシティ大崎やグランスカイの成約を盲目的に否定するのは理性的じゃないな。
そもそも今の相場で@900以下で出てくれば高倍率不可避で買いたくても買えない
2360: 匿名さん 
[2025-01-26 23:07:24]
マンションピックスは、ただ単に所有権移転実績とポータルサイト掲載履歴を照らし合わせて、真に成約したのかどうかを確認できるツールに過ぎない。それに付随して過去の売出価格も見れるが成約価格は確認できない。また、所有権移転実績の確認にはタイムラグがあるため、情報としては遅れた情報になる。
作成者は以前レインズから成約価格も引っ張ってきてSNSで公開してたが、ルール違反を指摘され現在は成約価格を公表してない。

そしてグラスカやパークシティ大崎の成約価格を確認したいのであれば、レインズを見れば良いだけの話。売出と成約の乖離率が2割とか3割とか言ってる荒らしがいるが、1~3ヶ月で売れてる近隣物件の乖離率は0~5%程度
2361: 匿名さん 
[2025-01-26 23:59:56]
昨日SUUMOから消えたのは事実だな。
これ売り出しから2週間しか経ってないよな。
東向きの中住戸
昨日SUUMOから消えたのは事実だな。こ...
2362: マンコミュファンさん 
[2025-01-27 00:25:12]
築10年のパークシティが坪1000以上でで売れるところもあるのに新築のここが安く出るわけないです。
インナーで900から有ったとかいう嘘はやめた方が良い。
正確には1番下の価格の2LDKで970からです。
2363: マンション検討中さん 
[2025-01-27 00:32:10]
ああ、この部屋ならXでも呟かれていたけど、超希少な最上階のプレミアム部屋だね。
三井の大崎ナンバーワン物件だし。
それだったら、買いたい人はいるよね。
で、ここがいくらで売れたのかって分かる人いるの?
まだレインズに反映されてないんだろうし。
実際、売り出し価格が成約価格と勘違いしている人は結構いるよ。
まぁ、そのおかげで今の相場があるんだろうし。
自ら頭や足を使って考える力が必要な時代。
2364: 匿名さん 
[2025-01-27 00:33:04]
大崎は高級住宅街でもあり、坪1200ぐらいなら余裕で売れそう。
2365: 匿名さん 
[2025-01-27 00:53:57]
>>2363 マンション検討中さん
売り出してたった2週間で大幅値下げする売り主は希少だろ。
2366: 匿名さん 
[2025-01-27 00:57:20]
ほぼ、同時投稿だったようだけど、プレミアムだったらそりゃ売れるだろうさ。
間取り見てないけど、俺もちょっと興味あるくらいだわ。笑
特に、パークシティ大崎の欠点は、スーペリアの専有部の仕様の低さだし。

そして、大崎が高級住宅街とは初耳だが、パークシティは無理やりギリギリ御殿山を名乗れるのか…。
一方、ブランズはただの五反田の川っぺりだけども。

この例がすごく分かりやすい例で、中古って結局、当事者以外は透明性ないからな。
仮にプレミアム部屋が高値で売れたとしても、中古の成約事例としては、確実に高値を更新してくるわけで。
単なるノイズでしかないのよな。
2369: 匿名さん 
[2025-01-27 01:41:30]
>>2368 匿名さん
武蔵小山と大崎は高級住宅街だけど、品川は低所得者が多いし、あまり住環境良くないよ。
2371: 匿名さん 
[2025-01-27 08:49:13]
>>2370 匿名さん
品川駅の海側は品川埠頭に向かうトレーラーや大型車も多いし、空は飛行機の騒音が酷いですよ。
2374: eマンションさん 
[2025-01-27 23:05:13]
ここさ、囲まれ感半端なくね?
眺望楽しめないタワマンはタワマンじゃ無いと思うんだは。
2375: 名無しさん 
[2025-01-27 23:11:59]
>>2374 eマンションさん

あっ、「だは」の人だ。
2376: 匿名さん 
[2025-01-27 23:20:51]
>>2375 名無しさん
パークシティ武蔵小山無理ポジ君の独特の言い回しだね、「だは」って
2377: eマンションさん 
[2025-01-28 00:51:53]
ちゃうねん。それ港南君の口癖やん。
なんでもかんでも武蔵小山っち巻き込んだらあかんて。
2378: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-28 01:12:30]
- 超コストカット制振。記載すらせず誤魔化し
- エントランスは1層の吹き抜けすらないショボいエントランス
- 一般販売は80平米ちょいがマックス
などなど

信じない人もいたが、完全に言った通りだっただろ?
長い間期待していた人が可哀想。

ちなみに、以下の広域のベンチマークになる話題のマンションは全部免震でハイスペック。
当然、下がり天井も少なくなる。
・リビオタワー品川
・プラウドタワー池袋
・グランドシティタワー池袋
・パークシティ品川天王洲
・パークシティ中野
などなど

マンションとして、勝てるところがひとつも見つからないのよ。
免震じゃない竹中施工なんてまったく無意味だから。

本当に申し訳ないが、東急は超絶ダサくてセンスなくてどうしようもない。
本当に良いところがひとつもなくて、悲しくなるほど。

環境先進を謳うのは大変結構なことだが、ただ単に緑化率を上げまくって草を生やすなんて誰でも出来るし、差別化にならんのよ。
ブランズタワー大阪梅田もそう、全部コンセプトが同じだから違いが分からないのよ。

なんだよ、このダサいラウンジは。
既視感あると思ったら、ジブリのどんぐり共和国じゃないか。
ホームページもスカスカ。
公開時だけだからと反論されるのは目に見えてるけど、そのうち分かる、最後までスカスカだから。

MR行っても、頑なにRoovの導入もせず、三流のSIerに外注しているのも本当にイケてないし。
こういう三流デベが客をカモにしようとしているのが、我慢ならんのだよな。
2379: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-28 01:31:41]
>>2378 口コミ知りたいさん
どんぐり共和国わらった
2390: マンション検討中さん 
[2025-01-28 10:47:59]
良い感じに荒れてきましたね。値上がるマンションの共通項です。
2396: マンション検討中さん 
[2025-01-28 14:20:53]
え、今買う(買える)ならここが一番よくないですか。便利だし、住みやすそうだし、値上がりそうだし。
2397: eマンションさん 
[2025-01-28 14:22:25]
>>2378 口コミ知りたいさん
パークタワー勝どきサウス
グランドシティタワー月島
豊海タワー

この辺制振構造だけど意図的に無視してるの面白いよね。近隣のパークシティ大崎、パークタワーグランスカイ、大崎Wシティタワーズも制振構造。お疲れ様。
2398: 匿名さん 
[2025-01-28 14:33:48]
>>2397 eマンションさん
麻布台ヒルズも制震だね。
駆体構造に関して何に拘るのかはそれぞれ価値観の違いだからどうでもいいけど、資産性に関して言えば、立地という重要要素の前ではほぼ関係ない
2401: 匿名さん 
[2025-01-28 16:01:31]
ホームページがスカスカという批判があるけど、買いもしない冷やかしに細かい情報なんて開示するかよ、というデべの本音が垣間見える
2402: 管理担当 
[2025-01-28 17:00:27]
[NO.2381~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2405: 匿名さん 
[2025-01-28 17:22:52]
港南よりは武蔵小杉とかの方が住みやすそう。
2406: 匿名さん 
[2025-01-28 18:10:19]
>>2405 匿名さん
ここは港南でも武蔵小杉でもない。よそでやれ
2408: 名無しさん 
[2025-01-28 19:52:06]
パークハウス大山で怪しい動きがあるけど、ここは大丈夫やろな?
2409: 匿名さん 
[2025-01-28 20:17:08]
品川と武蔵小杉なら武蔵小杉のコールド勝ちでしょう。
2410: eマンションさん 
[2025-01-28 20:33:59]
>>2409 匿名さん
港南は品川じゃないですよ。一応、港区らしいです。

2411: 匿名さん 
[2025-01-28 20:38:38]
港区は港南を生贄として差し出すことで内陸部の住環境を守っているのですよ。行政区上は港区だけど、かなり臭いから人が住む場所としては適さないと思う。湾岸に住むなら江東区の方が良いかな。
2412: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-28 23:02:50]
>>2408 名無しさん

怪しい動きとは?
2413: 匿名さん 
[2025-01-28 23:26:09]
>>2412 検討板ユーザーさん

わかってるくせにw
2414: マンション検討中さん 
[2025-01-28 23:49:17]
分かってはいましたが7月に「第二期」販売なのはテンション下がりますね。タワマンで一番お得な第一期の機会すら与えられない大多数の庶民。
2415: 匿名さん 
[2025-01-28 23:56:31]
囲まれ感満載の眺望のないタワマンてどこに価値を見出せば良いのでしょうか。私にはわかりません。
2421: 匿名さん 
[2025-01-29 07:50:11]
日銀OB(桜井氏)から発言。今年6月か7月に追加利上げ、2026年度末までに最低でも政策金利1.5%へ。
2423: マンション検討中さん 
[2025-01-29 09:47:02]
普通に金さえあれば買いたいのになんとかディスられまくってますねここ
みんな羨ましいな
2425: マンション検討中さん 
[2025-01-29 12:36:30]
周りにいる投資家のここの評判、思ったより悪いのですが、やはり五反田だからなのですかね?
それよりも私は、Xに投稿されている現地画像を見て、集団リンチかってくらいの囲まれ感がかなり気になっているのですが。
これぐらい囲まれていると、中低層階はかなり安く売り出さないとリセールは厳しそうですね。
周りにいる投資家のここの評判、思ったより...
2426: マンション検討中さん 
[2025-01-29 12:43:36]
タワマンで最重要となる眺望がペケなんでリセールは厳しいね。
2427: 匿名さん 
[2025-01-29 13:09:37]
>>2426 マンション検討中さん

これだけ抜けて無いとタワマンに住む意味がない
2428: 匿名さん 
[2025-01-29 13:11:43]
荒らしはグダグダ言ってないで、MRで眺望貰いなよ。眺望抜ける方角あるから
まあ、当然高値にはなるだろうから、荒らしが買えるかどうかは知らん
2429: 匿名さん 
[2025-01-29 13:15:26]
>>2426 マンション検討中さん
眺望抜けてても@700程度しかないパークシティ武蔵小山の資産性の厳しさをどう説明するのでしょうか。
再開発タワマンの資産価値で最も重要なのは立地。ここに関して言えば、山手線駅至近という立地。
眺望は付加価値でしかない。だいたい1~2割程度の付加価値
2430: 通りがかりさん 
[2025-01-29 13:36:27]
山手線徒歩圏だけが拠り所の大崎君。
同じく品川区内の格上武蔵小山を目の叩きにして嫉妬丸出し。コンプレックスが強くて嫌だね。
あ、自分は通りがかりなんで。
2431: 匿名さん 
[2025-01-29 14:18:00]
>>2430 通りがかりさん
延々と色んなスレを荒らす武蔵小山無理ポジ君は、通りがかりでも迷惑ですね。
とりあえず資産価値は客観的な人気投票だからね。パークシティ武蔵小山の分譲価格は当時では割高と言われる位高かったけど、後発の物件にリセール価格で軒並み追い越されていくという事に。
2432: 匿名さん 
[2025-01-29 14:22:09]
通りがかりで迷惑行為を撒き散らしていくのは、桃鉄のキングボンビーみたいだな
2433: 匿名さん 
[2025-01-29 14:24:45]
ハザードコンプすご
2434: 匿名さん 
[2025-01-29 14:41:19]
>>2433 匿名さん
低資産価値コンプの方がキツいけどね。
どこにも転居できない、双六の詰み状態
2435: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 14:43:48]
眺望の良い部屋はアンダーでも1200越えていた。
中層の微妙な部屋でも800はするんじゃないかな。

2436: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-29 14:46:02]
>>2430 通りがかりさん
武蔵小山が格上とかお前はどこの世界線で生きてるの?
お前だけ違う世界が見えてるみたいだけど
2437: 匿名さん 
[2025-01-29 14:48:07]
>>2435 マンコミュファンさん
インナーと同じ基準で売り出しはしないよ。
@1200で瞬間蒸発してるのだから、2次は今度は@1200をベースに売り出ししてくるよ。条件悪い部屋は@1000。パンダで@950だな。

@800でも売れてないパークシティ武蔵小山を基準にしても意味ないだろ
2438: 匿名さん 
[2025-01-29 14:49:28]
>>2436 検討板ユーザーさん
パークシティ武蔵小山の相場が@700前半で燻っているなか、山手線内相場がそこから乖離していくと困るんでしょ。
2439: 匿名さん 
[2025-01-29 14:59:31]
同じパークシティの比較
・パークシティ大崎 
築9年 山手線大崎駅徒歩6分 
@350→@857
・パークシティ武蔵小山 
築5年 目黒線武蔵駅徒歩1分 
@450→@710

資産価値で2割ほど差がついてます。2億と16000万の差です。
これみると、いかに最寄りが大事かわかるね。
2441: 評判気になるさん 
[2025-01-29 15:17:08]
>>2378 口コミ知りたいさん
これは、本当に間違いない。
Xで同じ感想を持つ人がいとも簡単に大量に見つかる。
デザインが微妙なところも、ホームページがスカスカな事も。
ただのファクトなのだから、これに対してポジ君が必死に反論しても説得力まるでないし、実際に誰の参考にもなっていない。
これは、本当に間違いない。Xで同じ感想を...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる