東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-01 09:32:34
 削除依頼 投稿する

東五反田二丁目第3地区再開発事業について語りましょう。

住所:東京都品川区東五反田二丁目
事業協力者:竹中工務店

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目地内
交通:JR各線・りんかい線大崎駅
販売戸数/総戸数: / 約390戸

ブランズタワー大崎

2303: マンコミュファンさん 
[2025-01-23 21:42:37]
坪700希望
2304: 匿名さん 
[2025-01-23 22:10:58]
リアル700が良いとこじゃね?
2305: 匿名さん 
[2025-01-23 22:12:09]
風紀上からもファミリー層にはね。。
2307: 匿名さん 
[2025-01-23 22:30:11]
これからどんどん金利が上がるので、相場に影響あるかな
2309: マンション検討中さん 
[2025-01-23 23:18:01]
これは坪700だな
2310: 匿名さん 
[2025-01-23 23:24:55]
>>2309 マンション検討中さん

だね
2311: マンション検討中さん 
[2025-01-23 23:37:07]
引き渡しの時の金利はどうなってるかな?
2312: マンション検討中さん 
[2025-01-23 23:41:08]
2パー
2313: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 23:49:29]
>>2308 名無しさん
>> ホシノアーキテクツなのにダサすぎない?東急不動産がダメなのか
よくお気づきで。
この違和感にXを見る限り、マンクラ達も気付いているようです。
理由は単純で、ホシノアーキテクツデザイン「監修」になっているだけで、RIAと竹中が99%のデザイン・設計をしています。
これは、大分前から私が言っていたことです。
以前にも書きましたが、東急不動産が高値で売らなきゃいけなくなったため、構造面のショボさを誤魔化すために、直前になってホシノアーキテクツの名前を借りただけです。
設計当初から、まったく関わっていません。

明らかに五反田の立地なのに大崎を名乗ったり、ホシノの名前をとって貼りつけたり、品川区の助成金がたっぷり入った再開発を私物化してインナー販売したり、これが東急不動産のやり方です。
三井とは雲泥の差です。
ここが三井だったら良いマンションになっていたと思います。
2314: 匿名さん 
[2025-01-23 23:51:22]
>>2313 口コミ知りたいさん

個人的にはホシノは今一つだけど、三井×ホシノはまだマシ。しかしこれは。。
2315: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 23:52:08]
デザインは嘘をつかない。ホシノデザインじゃないことバレてますね。
デザインは嘘をつかない。ホシノデザインじ...
2316: 匿名さん 
[2025-01-23 23:54:17]
大幅なゆり戻しが来そうな気配がプンプンするよね。山高ければ谷深し。わかってる人は早めに手仕舞いしてるし、慎重に選んでる。少なくともハザードどっぷりは手出し無用。(一般論なのでポジさん発狂しないでね)
2317: 匿名さん 
[2025-01-24 00:06:01]
地権者4割近くいるってマジかよ。。
2318: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-24 00:43:45]
>>2317 匿名さん
地権者4割はヤバいですよね。2割でも多いと言われるのに。
そして、再開発の私物化っていう意味でいうと、本来は純粋な地権者のみだったものが、最近、40戸近くを東急が取得したんですよ。
結果的に、あの有名な地権者5割マンションのパークシティ中野に迫る地権者だらけのマンションになってしまったと。
当たり前だけど、購入者にはデメリットでしかない。
価格表はほとんどがグレーで塗りつぶされたものが渡されると思います。笑
ちなみに、話題のリビオタワー品川は「地権者ゼロ」!
2320: マンション掲示板さん 
[2025-01-24 11:07:02]
はい、これは坪600で

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる