東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-07 06:34:34
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
ブランズタワー大崎
ブランズタワー大崎
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線大崎駅(東口) 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:30.02㎡~86.43㎡
販売戸数/総戸数: / 389 戸

ブランズタワー大崎

2295: 匿名さん 
[2025-01-23 17:48:42]
まあ700からなのか800からなのか分かりませんが、最近ではすけべで価値に見合わない高値つけても捌けてるケースもありますから、800でチャレンジしてくる可能性ありますね。
2296: 匿名さん 
[2025-01-23 17:49:52]
>>2294 口コミ知りたいさん
インナーでも@1600って聞いて流石にと思ったけど、瞬間蒸発したからね。
今の新築の相場は理解不能。

2297: 匿名さん 
[2025-01-23 18:01:15]
>>2295 匿名さん
それ、パークシティ武蔵小山の売れ残ってる1LDKと間違えてますよ。
2298: 評判気になるさん 
[2025-01-23 18:10:34]
ここで700は流石に安すぎるだろ…
2299: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 18:26:59]
1600ってプレミアムの価格だからね。
5部屋しかないんだから、希少価値も高いし、そりゃ蒸発するよ。珍しい話じゃない。
一般販売は条件悪いスーペリアなんだから、プレミアムの価格の話をしてもまったく無意味。

ちなみに品川区で予算が700の人には、ここでは条件良い部屋買えないから、パークタワー品川天王洲がオススメ。
マンマニ予想の660で分譲されたら間違いなく買い。
あちらは、三井、天王洲の永久的No.1、免震、実質スケルトンインフィルで、分譲なんてありえないくらいの一等地だから。
まあ、これ言うと、ここのアンチ港南に絡まれそうだけど。笑
2303: マンコミュファンさん 
[2025-01-23 21:42:37]
坪700希望
2304: 匿名さん 
[2025-01-23 22:10:58]
リアル700が良いとこじゃね?
2305: 匿名さん 
[2025-01-23 22:12:09]
風紀上からもファミリー層にはね。。
2307: 匿名さん 
[2025-01-23 22:30:11]
これからどんどん金利が上がるので、相場に影響あるかな
2309: マンション検討中さん 
[2025-01-23 23:18:01]
これは坪700だな
2310: 匿名さん 
[2025-01-23 23:24:55]
>>2309 マンション検討中さん

だね
2311: マンション検討中さん 
[2025-01-23 23:37:07]
引き渡しの時の金利はどうなってるかな?
2312: マンション検討中さん 
[2025-01-23 23:41:08]
2パー
2313: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 23:49:29]
>>2308 名無しさん
>> ホシノアーキテクツなのにダサすぎない?東急不動産がダメなのか
よくお気づきで。
この違和感にXを見る限り、マンクラ達も気付いているようです。
理由は単純で、ホシノアーキテクツデザイン「監修」になっているだけで、RIAと竹中が99%のデザイン・設計をしています。
これは、大分前から私が言っていたことです。
以前にも書きましたが、東急不動産が高値で売らなきゃいけなくなったため、構造面のショボさを誤魔化すために、直前になってホシノアーキテクツの名前を借りただけです。
設計当初から、まったく関わっていません。

明らかに五反田の立地なのに大崎を名乗ったり、ホシノの名前をとって貼りつけたり、品川区の助成金がたっぷり入った再開発を私物化してインナー販売したり、これが東急不動産のやり方です。
三井とは雲泥の差です。
ここが三井だったら良いマンションになっていたと思います。
2314: 匿名さん 
[2025-01-23 23:51:22]
>>2313 口コミ知りたいさん

個人的にはホシノは今一つだけど、三井×ホシノはまだマシ。しかしこれは。。
2315: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 23:52:08]
デザインは嘘をつかない。ホシノデザインじゃないことバレてますね。
デザインは嘘をつかない。ホシノデザインじ...
2316: 匿名さん 
[2025-01-23 23:54:17]
大幅なゆり戻しが来そうな気配がプンプンするよね。山高ければ谷深し。わかってる人は早めに手仕舞いしてるし、慎重に選んでる。少なくともハザードどっぷりは手出し無用。(一般論なのでポジさん発狂しないでね)
2317: 匿名さん 
[2025-01-24 00:06:01]
地権者4割近くいるってマジかよ。。
2318: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-24 00:43:45]
>>2317 匿名さん
地権者4割はヤバいですよね。2割でも多いと言われるのに。
そして、再開発の私物化っていう意味でいうと、本来は純粋な地権者のみだったものが、最近、40戸近くを東急が取得したんですよ。
結果的に、あの有名な地権者5割マンションのパークシティ中野に迫る地権者だらけのマンションになってしまったと。
当たり前だけど、購入者にはデメリットでしかない。
価格表はほとんどがグレーで塗りつぶされたものが渡されると思います。笑
ちなみに、話題のリビオタワー品川は「地権者ゼロ」!
2320: マンション掲示板さん 
[2025-01-24 11:07:02]
はい、これは坪600で
2321: マンション掲示板さん 
[2025-01-24 11:20:11]
安すぎで瞬殺したアンダーで1000~なのに、700予想の人は溶けてるの?
2322: 匿名さん 
[2025-01-24 11:30:30]
客観的評価が700なので、それ以上で掴んだ場合は覚悟が必要ですね。
2325: マンション検討中さん 
[2025-01-24 13:13:39]
パークシティ大崎のプレミアム住戸が@1200で出てますね。

https://www.homes.co.jp/mansion/b-1393490000462/?iskks=1

最上階、天井高3mで東側の眺望も海まで抜けてて、
ブランズタワー大崎がプレミアム@1600なら結構買い得にみえる。
2326: 匿名さん 
[2025-01-24 14:46:40]
>>2321 マンション掲示板さん
それただの荒らしだから、相手しても意味ない。
デベの営業マンだってそもそも買えない貧乏人は相手にしないでしょ。
2327: 管理担当 
[2025-01-24 16:40:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2328: マンション検討中さん 
[2025-01-24 18:08:12]
よくて800くらいかなぁ。
かなり安くしないと売れないだろうね。
金利もこの短期間で3段階引き上げられたし、ここ数ヶ月のマーケット指標もかなり怪しくなってきたし。
色々と化けの皮剥がれてきちゃったし。
そして、インナーで購入した人は、具体的な情報も提示されない中、ホシノという名前だけで、期待値上げられて、実際はダサいとみんなに言われてしまう始末。
2329: 匿名さん 
[2025-01-24 19:40:59]
インナー購入者の傷口に塩ぬるのはやめたれw
2330: マンコミュファンさん 
[2025-01-24 20:03:38]
>>2327 匿名さん
断言(はっきり言い切ること)
多分(おそらく)
割と(思ったよりも)
断言できてないですね。
2331: 匿名さん 
[2025-01-24 20:13:44]
>>2330 マンコミュファンさん
この煽り投稿者が価格発表されたら恥かくだけだから、晒しておけばいいよ

2332: マンション掲示板さん 
[2025-01-24 20:21:02]
高く予想していいことなんてある?
2333: 匿名さん 
[2025-01-24 20:27:33]
大崎は住環境も良いし、昔から人気の高いエリアですからね。
2334: 匿名さん 
[2025-01-24 21:16:16]
>>2332 マンション掲示板さん
マンコミュやSNSでの非現実感な価格予想で値段が下がるのならばいくらでもするが、そんな事で価格が決まるわけないだろ。
だったら現実的な価格予想するのは当たり前。別に@1500とか2000とかアホな数字は出てない
ちなみに@700とか800とか投稿してる奴は、ただ単にお金ないんだなとしか思わない
2335: マンション検討中さん 
[2025-01-24 21:50:57]
>>2332 マンション掲示板さん

ほんそれ。
インナーで掴まされた連中のポジショントークですよ。せいぜいデベかわ少しでも高値で売ってくれることを一緒に祈りましょう。アーメン人
2336: 匿名さん 
[2025-01-25 01:34:10]
グランスカイ、@920の25000万で成約
2337: 匿名さん 
[2025-01-25 06:55:26]
引き渡しの時の金利がどうなっているか
2338: マンコミュファンさん 
[2025-01-25 13:25:58]
普通に坪1000以下は第一期ではないとのこと。
情報はいってます。
2339: 周辺住民さん 
[2025-01-25 14:25:58]
西口F南が来年 ここが再来年の完成
西口F南に期待してたけどスミフで何の動きも無いからどうも分譲はなさそう
スミフは近年 オフィスと言いレジデンスと言い収益性の見込める物件は売らずに自ら運用している傾向を感じます。 
そうなると分譲狙いならこの物件がターゲットにならざるを得ない。
競合が居ないとなると
販売価格がこわいですね(;^_^



2343: 匿名さん 
[2025-01-25 15:54:30]
坪1000で出てくるなら確かに弱気では?ブランズなら坪1200ぐらい付けてくると思ったけど。
2344: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-25 18:27:18]
アンダーで買った人?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる