東五反田二丁目第3地区再開発事業について語りましょう。
住所:東京都品川区東五反田二丁目
事業協力者:竹中工務店
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
2282:
匿名さん
[2025-01-23 11:55:42]
スッキリ
|
2283:
匿名さん
[2025-01-23 13:02:02]
社会の二極化は、中古マンション市場でも顕著に出てて、山手線内の物件とそれ以外の郊外の物件とで相場の乖離が始まっているからな。
|
2284:
購入経験者さん
[2025-01-23 15:14:58]
HPは1月27日より
|
2287:
評判気になるさん
[2025-01-23 16:41:03]
ここ坪単価どれくらい?900-1000?
|
2289:
マンション検討中さん
[2025-01-23 17:16:20]
ブランズだと再エネ供給するとかいって一括受電になってしまわないかが懸念点
|
2290:
匿名さん
[2025-01-23 17:23:38]
|
2291:
匿名さん
[2025-01-23 17:32:48]
|
2293:
管理担当
[2025-01-23 17:44:32]
[No.2255~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2294:
口コミ知りたいさん
[2025-01-23 17:45:28]
PR発表されたけど、東急だともれなく毎回、本当にワクワク感起きないね。なぜだろうか。
平均だと800~900に落ち着くと思うよ。それ以上だとさすがに売れないのでは。 ただ、もし本当に欲しいのなら価格予想はおすすめしない。 デベがSNSでの価格予想を見ているのは、都市伝説ではなく本当だから。マンコミュは知らん。 だからまあ、700とか連呼している層は、本当に欲しいのなら、それで良いと思う。 |
2295:
匿名さん
[2025-01-23 17:48:42]
まあ700からなのか800からなのか分かりませんが、最近ではすけべで価値に見合わない高値つけても捌けてるケースもありますから、800でチャレンジしてくる可能性ありますね。
|
|
2296:
匿名さん
[2025-01-23 17:49:52]
|
2297:
匿名さん
[2025-01-23 18:01:15]
>>2295 匿名さん
それ、パークシティ武蔵小山の売れ残ってる1LDKと間違えてますよ。 |
2298:
評判気になるさん
[2025-01-23 18:10:34]
ここで700は流石に安すぎるだろ…
|
2299:
口コミ知りたいさん
[2025-01-23 18:26:59]
1600ってプレミアムの価格だからね。
5部屋しかないんだから、希少価値も高いし、そりゃ蒸発するよ。珍しい話じゃない。 一般販売は条件悪いスーペリアなんだから、プレミアムの価格の話をしてもまったく無意味。 ちなみに品川区で予算が700の人には、ここでは条件良い部屋買えないから、パークタワー品川天王洲がオススメ。 マンマニ予想の660で分譲されたら間違いなく買い。 あちらは、三井、天王洲の永久的No.1、免震、実質スケルトンインフィルで、分譲なんてありえないくらいの一等地だから。 まあ、これ言うと、ここのアンチ港南に絡まれそうだけど。笑 |