東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 19:03:18
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
ブランズタワー大崎
ブランズタワー大崎
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線大崎駅(東口) 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:30.02㎡~86.43㎡
販売戸数/総戸数: / 389 戸

ブランズタワー大崎

201: 匿名さん 
[2024-07-04 15:16:38]
>>200 名無しさん
パークシティ大崎のリセール見ていれば、@850~900が妥当なラインだろうね。

202: マンション検討中さん 
[2024-07-07 16:05:53]
900~1000マンか…うーん。。欲しいけど中々手が出ない…
203: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-07 16:40:21]
既存大崎住民がざっくり1億は含み益ありますからね。ファミリータイプが8000万→1.8億
当時の大崎でも若いサラリーマンには随分高く感じたもので30前後でも、年収1000万越えのエリートが買っていたイメージですが、その人達も今なら軽く2000万は超えてるだろうし利益確定してバランスシート膨らませる買い替え需要はありそうですね。
204: 匿名さん 
[2024-07-13 17:47:42]
>>199 購入経験者さん

アトラス成約ありますよ。
900超えです。
205: マンション検討中さん 
[2024-07-13 17:56:37]
1000万超えだよここなら
206: マンション検討中さん 
[2024-07-21 01:01:20]
とある五反田の新築マンションに越してきたのですが、ここも検討しています。
今深夜1時ですが、こんな時間にも目黒川の危険水域を超えたというアナウンスやサイレンが鳴り響くのですね…。
ついこの間も鳴ってましたから、頻度も多くて不安です。
目視できるレベルで氾濫しそうな勢いに見えます。
もし氾濫したらここの資産価値はどうなるのでしょうか?
207: 通りがかりさん 
[2024-07-21 01:03:20]
>>197 名無しさん
泉岳寺の方は海側の地歴が良くないですよ。大崎の方が断然立地が良いでしょう。
208: マンション検討中さん 
[2024-07-21 01:07:24]
このツイートは本当にそうで、この建設予定地の前の親水広場はしょっちゅう浸水していて、翌朝に清掃員の方が、せっせと水を川に流すのがルーティンなんですよね…。
晴れてる時は気に入っているのですが、大雨の日は本当に憂鬱です。
このツイートは本当にそうで、この建設予定...
209: 匿名さん 
[2024-07-21 01:10:13]
浸水で資産価値が下がることはないですよ。一番資産価値を毀損するリスクが高いのは直下型地震による建物の倒壊ではないかと。
210: 匿名さん 
[2024-07-21 06:15:16]
>>206 マンション検討中さん
まず君はアトラスの住民ではないし、雨が降るとわいてくると湧いてくるただの嫌がらせ投稿者。
そして、五反田~大崎にかけての目黒川は荏原調整池完成後、ほぼ氾濫の危険性はなくなったと考えていいです。もちろんハザード内なのでそのレベルの豪雨によるリスクは考慮しないといけないけど

また、親水公園内の一部は、増水時に浸水して遊水池となる設計に元々なっている
まず君はアトラスの住民ではないし、雨が降...
211: 評判気になるさん 
[2024-08-03 16:45:09]
ここ坪1000前後ぽいです
ここならパークタワーグランスカイ買っといた方がいいですよね
212: 匿名 
[2024-08-03 17:36:35]
>>211 評判気になるさん
情報源の真偽はともかく、違和感はないです。
213: 評判気になるさん 
[2024-08-03 18:03:00]
>>212 匿名さん

違和感ないが、手付金地獄だなぁ
214: マンション検討中さん 
[2024-08-03 21:20:42]
なにこの自作自演。笑笑笑
坪単価がこの時期に漏れるわけないだろ!
定期的に現れる高坪単価予想の投稿は、本当にウンザリで真面目に検討してる人からしたら、変にバイアスがかかって、超迷惑なのでやめてもらえますか???
このツイートの通りで、本当に買おうとしている人にとって高単価予想のメリットは完全にゼロなので、書いている人は、地権者か周辺のポジションセッター以外あり得ません!
他の人も騙されないように!
あなたにとって、この物件は完全に無縁なので、グランスカイ居住者の掲示板にでも張り付いててください。
もう二度とくるな。
なにこの自作自演。笑笑笑坪単価がこの時期...
215: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-03 22:32:39]
>>214 マンション検討中さん

掲示板って自由に誰でも書き込めるものだからやめてくださいっていうのはおかしいと思いますよ。
あなたのものではないです。とんだ勘違い。冷静になりましょう。
216: 管理担当 
[2024-08-03 23:36:07]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
217: マンコミュファンさん 
[2024-08-04 00:05:57]
>>216 検討板ユーザーさん
夏頃に販売されるであろう
東急の社員でも知らない

本当でしょうか?
嘘っぱちの偽情報やめてもらえますか?

こっちはと言われましても知ったことではありません。
市況が変わるとも思っていませんよ。
中々買えずに焦っているのでしょうか?
上手くいかないからと言って声を荒げるのではなく、もう少し大人になれるといいのではないでしょうか。匿名掲示板ですのでそんなにムキにならずに落ち着かれた方がいいと思いますよ。
218: 名無しさん 
[2024-08-04 09:08:47]
>>212 匿名さん
インフレだからね
港南のリビオタワーも坪800超えてくるようだから、ここが坪1000万なのはしょうがないのかなと思ってます

219: マンション検討中さん 
[2024-08-05 17:25:15]
販売開始の明確な時期は分かりませんが、竣工は3年後ですよ?
たとえ東急社員でも坪単価なんて知るわけないでしょ?
なんであなたが知ってるのよ?笑
詐欺師決定じゃないですか。

挙げ句の果て、「市況が変わるとも思ってない」とはなんとも…。
だとしたら、あなた病気ですね。
今日は、ブラックマンデー超えの歴史的な暴落デーでしたが…。

坪単価◯◯万円らしいとか、嘘を振り撒いてまで、坪単価を引き上げようとする周辺中古ポジの詐欺には皆さん本当に気をつけましょう。
彼らに誘導されて醸成されたバブルに騙されて高値掴みすることを気を付けなければならないフェーズの真っ只中です。
220: 匿名さん 
[2024-08-05 18:46:31]
>>219 マンション検討中さん
ここが@1000は現実的な話だけど、パークシティ武蔵小山のスレで後発三菱が@1500で出すと書き込んでいる投稿は、完全に嘘を振り撒いているわな
221: マンコミュファンさん 
[2024-08-05 22:58:45]
>>219 マンション検討中さん

竣工は3年後でも販売開始は今年だったりしますよね?
となれば東急の社員は流石にわかっている可能性はあるのでは?

違うにしても思い込みが激しすぎて害なのでそちら側がいなくなっていただけると。
坪単価予想は検討側としても気になっているので嫌ではないです。
222: マンション検討中さん 
[2024-08-11 06:15:19]
他の状況みれば1000万でも違和感ない市況って事でしょう。それくらいの感覚持っておけばいいだけ。
223: 匿名さん 
[2024-08-11 07:40:18]
>>221 マンコミュファンさん
確かに、いつまでも強い相場が続くとも限らんので、早めに分譲して案件を捌いていかないと資金繰りの問題も出てくるからね
坪1000万で分譲できれば再開発事業としては成功でしょう

224: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-12 02:34:52]
>>223 匿名さん

いや、新築マンションって竣工直前から販売開始なんてしないですよね。
着工してから数ヶ月でホームページ上げるものだからそろそろ上がってくると思いますよ。
そもそも東急不動産レベルでこの案件レベルで資金繰り云々はないし、契約したって竣工まで資金はほとんど入ってきませんからね。

家買えていない可哀想な方がギャーギャー言ってるだけで、半年後は現実は坪1,000万でも安いとなるマーケットではないでしょうか?
225: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-12 09:20:53]
一連の流れ見たが、中立の意見が必要そうなので。
まず、自分は別の地区でポジションセットしていて、次のスゴロク物件を探している者だが、この地域でさすがに1000万はないと思う。笑
広域で探している自分からすると、
・都心の3区ほど高値チャレンジに成功していないエリア
・リビオは港区バイアスが強く、ここより検討している層が圧倒的に多いため、リビオ以上の単価は考えにくい
・金利差は大きく縮小する可能性が高く、円高に完全に転換した可能性が高い
・日本の住宅ローンの金利は上がる方にベクトルが確定している
・私は全く気にしてないが、地震リスクがより意識されリスクオフムードが漂ってきている
・個人的には嫌いではないが、五反田は世間からのイメージが本当に良くない
と悪材料が多すぎると思います。
そして、ここは2027年後半の竣工なので、これらのリスクが何倍にも膨らんでくる。
これが現実だと思います。
よって私の予想はポジティブに見積もって750万ですかね。
そういう意味でも私はここよりもリビオタワー品川の動向に注目しています。
226: 匿名 
[2024-08-12 09:34:20]
>>224 口コミ知りたいさん
会社全体で資金繰りに困らないからといって、案件単位で資金繰りが悪くていいなんてことにはならない。きちんと案件単位で経営するのが普通。貴方の会社は、そんな雑な経営してるのかな?
227: 匿名さん 
[2024-08-12 13:58:02]
>>225 検討板ユーザーさん
近隣の築浅のパークシティの条件良い部屋が@950で成約してて、普通の部屋でも@800~850で成約している中、@750はあまりにもこのエリア相場知らずの音痴かと思うけどね

228: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-12 15:36:14]
>>225 検討板ユーザーさん

よって私の予想はポジティブに見積もって750万ですかね。

分かった風に語っているけど、これは大外れだと思いますw
この予想よく覚えておきますね
229: 管理担当 
[2024-08-12 16:06:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
230: マンション検討中さん 
[2024-08-28 15:35:50]
坪1000万なら売れるでしょ。
販売戸数もそれ程無い物件だから売れちゃうよきっと。高いけど欲しい。
リビオタワーなんかとは比較にならんな
231: 通りがかりさん 
[2024-08-29 14:52:58]
ここの再開発エリアの北東にある大崎フォレストビルの更に東の駐車場(昔、パークシティのモデルルームがあったすぐ北のとこ)がクローズになって、なんか工事してますね。
ここのモデルルーム建てるのかな?
232: マンション検討中さん 
[2024-08-29 15:55:22]
>>231 通りがかりさん

あそこは三井の所有地なのでは?
いずれ三井がマンションを建てるとのことでしたが。
すみふのツインビルができたで計画変更したのかと思ってました。
まあ、三井が東急に期間限定で貸すという可能性もありですかね。
233: マンション検討中さん 
[2024-08-29 20:22:22]
名称は大崎ではなく五反田になるっぽい
東急の人が言ってた
坪単価は1000万越えも多数
234: マンコミュファンさん 
[2024-08-30 10:56:13]
>>232 マンション検討中さん
元々パークシティのモデルルームだったところは今リパークになっているので三井所有と思われますが、その北のパーキングはリパークでは無かったので権利変換までは別な所有者がいて、東急に貸し出すという感じですかね。推測に過ぎませんが。。。
235: マンション検討中さん 
[2024-08-30 11:52:32]
>>234 マンコミュファンさん

232です。なるほど。それならあり得ますね。ありがとうございました。
236: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-01 20:14:28]
こちらの購入を検討しているのですが、先日の台風のレベルで氾濫警報がでるのか、、と少し考えさせられてしまいました。皆さまいかがお考えでしょうか。
237: 匿名さん 
[2024-09-01 20:24:05]
下水幹線の整備が進んでいるから、今はこの辺が氾濫することは無くなりましたよ。氾濫するとしたら下水の行き着く先である高浜水門周辺だけだと思う。
238: 評判気になるさん 
[2024-09-01 20:35:21]
>>237 匿名さん
なるほど!ありがとうございます!
239: ご近所さん 
[2024-09-05 18:07:47]
名称はブランズ五反田って聞きました
位置的には大崎だと思ったのだが住所優先なのか
五反田のイメージが微妙なんですよね
240: 匿名さん 
[2024-09-06 00:15:43]
>>239 ご近所さん
五反田のイメージが微妙という地縁の無い人が排除できていいのでは?
地元民だと城南五山のイメージだけどな、五反田は
241: 評判気になるさん 
[2024-09-06 03:41:07]
>>240 匿名さん

五反田でなく、東五反田ね。

五反田の一般的な印象は西五反田の特定宿泊施設や地面師事件の舞台ってとこだろうから、そうした印象と一線を画す意味からも、東五反田でしょう

242: マンション検討中さん 
[2024-09-06 13:26:59]
>>241 評判気になるさん

そう思います。
イマジカの現住所は東五反田だからそう名乗っていいはず。

地元民からは東五反田=島津山、池田山のイメージです。
243: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-06 17:58:04]
>>239 ご近所さん

大崎のイメージが良くなったってことで感慨深い。当初、パークシティ大崎は、なんでパークシティ御殿山じゃないのかとがっかりしたものだけど、それも今は昔。プラウドタワー東五反田みたいに、ブランズタワー東五反田でもいい気はするけど、それだと紛らわしいのかな。
244: 評判気になるさん 
[2024-09-06 18:25:09]
>>243 口コミ知りたいさん
坪1000万のタワーマンションなら、ブランズタワー東五反田の一択でしょう
高級感出すなら、24時間空調、バレー、プライベートダイニングも欲しいとこだけどね
245: 評判気になるさん 
[2024-09-06 21:23:05]
地面師の舞台だとイメージ悪くなるのか?
246: eマンションさん 
[2024-09-07 03:35:56]
>>245 評判気になるさん

地面師たちの舞台は高輪五丁目だろ

247: 匿名さん 
[2024-09-07 05:15:51]
>>246 eマンションさん

ここからJR五反田駅はかなり不便。
歩道橋渡らないといけないので足腰弱い方は無理です。

大崎駅も写真のような人通りのない道路の下を歩くか、大崎ニューシティ経由でいけるけど結構歩く。大崎駅徒歩4分の情報が出てるけど嘘です。改札までは10分歩きます。
ここからJR五反田駅はかなり不便。歩道橋...
248: マンコミュファンさん 
[2024-09-07 09:22:51]
>>246 eマンションさん

誰が地面師たちと言った?
249: マンション比較中さん 
[2024-09-07 11:35:25]
>>247 匿名さん

目黒川沿を歩けば五反田まで10~12分。
気持ちのいい遊歩道です。
五反田駅近くは猥雑だけど。

大崎駅もグランスカイとの間の道から小関通りに出れば6分です。
250: マンコミュファンさん 
[2024-09-07 18:27:31]
>>249 マンション比較中さん
グランスカイからは徒歩8分ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる