東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-01 22:11:11
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目地内
交通:JR各線・りんかい線大崎駅
販売戸数/総戸数: / 約390戸

ブランズタワー大崎

1961: マンション検討中さん 
[2024-12-17 00:26:39]
申し訳ないが、メジャー7の中で、一番人気ないデベが東急だと思う。
三井はもちろん、住友と比べたら絶対アカンし、今だと日鉄興和にすら及ばない。
実際、マンションオタクから高評価だったり、話題性が高いものは、豊洲ぐらい。
住友ディスの議論は恥ずかしいし、ここの評判を下げるからやめた方が得策。
1962: 通りがかりさん 
[2024-12-17 00:37:55]
住友不動産の建設中の大崎駅西口直結のタワマンは分譲なしで確定したみたいですね。
分譲有りなら狙っていただけに残念。
地権者売り出るかな
1963: 匿名 
[2024-12-17 03:01:02]
住友は、他のデベより高めに売るから、中古値上がり率でみると低いのは事実。これはデータで出ている。別にディスるとかでなく、客観的事実。
1965: 匿名さん 
[2024-12-17 06:43:40]
>>1953 口コミ知りたいさん
三井が鉄板なのはそうだと思うけど、パークシティ武蔵小山は珍しく騰落率がイマイチだよね。
この売り手市場の中でも、@700前半の相場だし
1966: 匿名さん 
[2024-12-17 06:45:00]
>>1959 名無しさん
スミフの物件の騰落率が低いのは事実だな
1967: 匿名さん 
[2024-12-17 06:49:41]
>>1954 口コミ知りたいさん
ねえよ。
武蔵小山の相場が大崎に置いてけぼりくらってる事実を受け入れられないみたいね。武蔵小山が@700の相場だからって、どうしてもここを@700以下にしたいみたいね
1968: 匿名さん 
[2024-12-17 07:00:44]
>>1964
マンコミュの新しい機能で同一投稿者を非表示にできるからわかるけど、君みたいに色んな物件スレを荒らしまくってる方が恥ずかしいよ。パークシティ武蔵小山だけは推しらしいけど
1970: 匿名さん 
[2024-12-17 11:18:45]
>>1969 名無しさん
というより、武蔵小山の君が大崎のスレ粘着してる段階で気が気でないんでしょ。
武蔵小山と相場が乖離していく大崎に対して

パークシティ武蔵小山
@450→@720
パークシティ大崎
@350→@880
1971: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 22:23:34]
ここ武蔵小山と比較してる人多いね。
武蔵小山は今や城南の代名詞的な感じで存在感増してるなぁ。山手線利用しないなら大崎にこだわる必要は無いかもね。むしろ地下鉄利用者には不便な立地。
1972: 匿名さん 
[2024-12-17 22:27:03]
>>1971 検討板ユーザーさん
マンコミュの新機能ですぐわかるんだけど、なぜこの武蔵小山無理ポジ君は延々と大崎のスレに粘着するんだろうか
1973: 評判気になるさん 
[2024-12-17 22:37:04]
>>1972 匿名さん

おいおい。いちいち絡むなよ。
なんでもかんでもポジとかで決めつけるなよ。
検討者にためになる投稿だと俺は思うよ。
1977: 販売関係者さん 
[2024-12-18 16:37:09]
品川区ではブリリアタワーズ目黒がNO1だけど、それを越える可能性があるのは大崎西口直結の住友不動産のタワマンと大崎東口駅直結のタワマンだけでしょう。
ブランズタワー大崎は住戸によって眺望に差が有るのでタワマン全体の評価としてはパークシティ大崎の方が上だと思う。
もちろん築年数が違うから価格では計れない部分も有りますが。
1978: マンション検討中さん 
[2024-12-18 19:03:25]
>>1977 販売関係者さん

元工場街大崎は論外としてブリ目黒も好みは分かれるな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる