ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
1861:
匿名さん
[2024-11-06 23:23:49]
|
1862:
通りがかりさん
[2024-11-06 23:50:40]
ここの連中は武蔵小山をえらい意識してるけど、そんなに地盤と構造にコンプあるんけ?
|
1863:
匿名さん
[2024-11-06 23:51:58]
|
1864:
匿名さん
[2024-11-07 00:09:04]
プールやシャトルバスのある古いタワマンの方が管理費修繕費ヤバいと思うぞ。
|
1865:
匿名さん
[2024-11-07 00:44:04]
|
1866:
匿名さん
[2024-11-07 00:48:46]
>>1865 匿名さん
古くてカビ臭くなってるプールとか絶対に要らないでしょう。誰も使わないですよ。 |
1867:
匿名さん
[2024-11-07 03:15:41]
>>1864 匿名さん
湾岸タワマンの管理費とか見てると、あまり関係ない。それよりも時代が新しくなると管理費がバカ高くなってる。 プールやシャトルバスと言えば湾岸タワマンで一番管理費安いのがプールやシャトルバスのあるワールドシティタワーズ(1㎡あたり209円)という事実が設備と管理費の多寡は関係ないことを示している。 |
1868:
匿名さん
[2024-11-07 07:49:31]
|
1869:
匿名さん
[2024-11-07 07:55:55]
WCTは立地が悪くないですか?海に面しているから塩害による劣化もあるし、清掃工場も近くてダイオキシンの心配もある。
|
1870:
匿名さん
[2024-11-07 09:04:17]
|
|
1871:
匿名さん
[2024-11-07 09:05:12]
|
1872:
匿名さん
[2024-11-07 11:19:04]
>>1783 口コミ知りたいさん
仕様がほとんど決まっていない中での申し込みだったから情報が出て来ないんじゃないかな。実際にインナーの契約は12月ですよ。仕様がわからんうちに物件が無くなったってどんなんですかね。 |
1873:
匿名さん
[2024-11-07 11:59:50]
>>1870 匿名さん
薄めてるだけでダイオキシン自体は排出しているよ。ダイオキシンは微量でも猛毒なので、清掃工場には高い煙突を建ててなるべく人体への影響を減らすようにしている。 |
1874:
匿名さん
[2024-11-07 12:04:57]
|
1876:
通りがかりさん
[2024-11-07 12:35:09]
課題が山積してる感じだね。
一度立ち止まってよく考えた方が良さそう。 |
1880:
管理担当
[2024-11-07 16:10:36]
[NO.1875~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1881:
匿名さん
[2024-11-07 16:12:24]
|
1882:
eマンションさん
[2024-11-07 17:57:58]
準工業地域、というパワーワードが出ただけでこれだけ発狂していたら、この先やっていけませんよ。 |
1883:
管理担当
[2024-11-07 18:01:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1884:
eマンションさん
[2024-11-07 18:12:52]
|
1885:
匿名さん
[2024-11-07 18:39:18]
|
1890:
匿名さん
[2024-11-08 11:36:36]
|
1899:
管理担当
[2024-11-09 12:22:51]
[NO.1886~本レスまで、掲載ルールに関して誤解を招く恐れのある投稿、および削除に関する話題のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1900:
匿名さん
[2024-11-25 12:39:40]
ここを地図で見たけど、良い立地とは思えません。
駅に近いタワマンが多いのに駅に近くはないし、南側にタワーがあるし。 |
1901:
評判気になるさん
[2024-11-25 13:43:33]
知り合いが地歴確認して撤退してた。
ハザード面で安心な地盤の良い高台がやっぱり良いって。これだけ災害続きならそりゃそうだよな。 |
1902:
匿名さん
[2024-11-25 19:16:38]
でもいつまでも売れないパークシティ武蔵小山の中古
|
1904:
評判気になるさん
[2024-11-30 01:43:50]
とはいえ人気ないですね。
|
1905:
匿名さん
[2024-11-30 06:50:34]
|
1906:
マンコミュファンさん
[2024-11-30 13:21:02]
|
1907:
マンション検討中さん
[2024-11-30 14:24:25]
モデルルームの外観が見えてきましたね
|
1908:
匿名さん
[2024-11-30 17:07:23]
>>1906 マンコミュファンさん
@1000~1600 |
1909:
管理担当
[2024-11-30 23:00:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1910:
口コミ知りたいさん
[2024-12-01 15:46:14]
ここの一般住居は、坪1000くらいですか?
いつから販売開始でしょうか |
地権者割合2割のパークシティ武蔵小山
875円/㎡
地権者割合3割のパークシティ大崎
635円/㎡