ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
1301:
マンション掲示板さん
[2024-10-16 20:42:07]
|
1302:
eマンションさん
[2024-10-16 22:17:52]
ここなら武蔵小山にするって声が多いな。地格とかハザードとか諸々この辺りは(以下略
|
1303:
匿名さん
[2024-10-16 22:37:55]
|
1305:
匿名さん
[2024-10-17 08:27:21]
|
1306:
匿名さん
[2024-10-17 08:39:46]
今の新築相場なら、大崎坪1000、武蔵小山坪800、品川坪600ぐらいですね。
|
1307:
匿名さん
[2024-10-17 08:49:39]
|
1309:
匿名さん
[2024-10-17 09:38:47]
|
1310:
nanashi
[2024-10-17 09:49:13]
品川区ってかなり過小評価されていますよね。文京区や新宿区と比べて格下のイメージになっていますが、実際は現時点でも同等で、品川広域の再開発が進む将来的には格上になると思っています。
|
1311:
評判気になるさん
[2024-10-17 10:46:23]
>>1308 eマンションさん
レインズの成約実績見ると芝浦の方がやや評価が高そうですね。 それよりも、同じような値段なのに埋め立て地の芝浦の方が成約件数が 圧倒的に多いのはやはり港区人気でしょうか。 |
1312:
匿名さん
[2024-10-17 11:06:53]
|
|
1313:
eマンションさん
[2024-10-17 11:07:58]
>>1310 nanashiさん
都心6区に文京区が入ってますが、私の感覚だと文京区は東京の中でも長閑な田舎。品川区の方が都心6区にふさわしいですよ。 まぁそのうちそうなると思います。大崎、北品川、大井町の大規模な再開発が控えてますし、品川駅が玄関口になります。残念のことに品川駅周辺は港区ということ… 港区は美味しいところ全部持って行きがち。 |
1315:
匿名さん
[2024-10-17 11:56:52]
|
1316:
匿名さん
[2024-10-17 12:16:25]
大崎は都心でありつつ高級住宅街エリアという印象が強い。
|
1317:
検討板ユーザーさん
[2024-10-17 12:48:02]
|
1318:
マンション掲示板さん
[2024-10-17 12:49:08]
|
1319:
評判気になるさん
[2024-10-17 12:50:21]
|
1320:
匿名さん
[2024-10-17 13:25:21]
>>1318 マンション掲示板さん
価値観をアップデートできない輩は朽ち果てるのみ |
それならパクティにする