ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
1282:
管理担当
[2024-10-16 11:45:14]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1283:
匿名さん
[2024-10-16 12:18:46]
城南五山高台タワマンなら坪900で買ってもいいけど、ここはタワマン乱立地帯の浸水ハザードマップ低地で、全く土地の希少性がない。 新築ってだけでここに坪800も出すなら、周りにたくさんある中古を安く買った方がマシだよね。 |
1284:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 12:27:44]
買えない人は湾岸でも狙ってなさい
|
1285:
デベにお勤めさん
[2024-10-16 13:36:37]
新築ってだけというけれど、これからの10年で築年数古いマンションは増えてくる。
さすがにRCでも築30年経ったら価値は相当下がってきますよ。 |
1286:
匿名さん
[2024-10-16 13:39:29]
パークシティ大崎の中古、また1戸売れたね。
グラスカは枯渇だし、パークシティも枯渇近々枯渇しそうね |
1288:
マンション検討中さん
[2024-10-16 17:31:20]
五反田・大崎周辺の中古相場、今年の後半になって明らかに上がってきていますよね。
|
1289:
匿名さん
[2024-10-16 17:35:11]
|
1290:
匿名さん
[2024-10-16 18:07:16]
>>1288 マンション検討中さん
どう考えてもここが牽引してるよ。 インナーの価格事前に漏れてたと思うよ。 じゃなければ、グラスカ中古があんな勢いで完売しない。 わかってる人は周辺中古を買い漁るよね。こんな掲示板で@750で出される事を祈ってる人と違って |
1291:
名無しさん
[2024-10-16 18:22:31]
>新築、ということしか売りのないマンションは基本的には手出し無用。
>中古になったときにその価格で欲しいかどうかですよ、みなさん。 これがこの物件の全てだと思います。 ここが中古になっても坪800で買いたいかどうか。 まぁ正直、坪800ならまだ可能性はあるかもしれませんが、坪900でここの中古を売り抜けるのはなかなか厳しいと思いますよ。 |
1292:
匿名さん
[2024-10-16 18:24:03]
ここの立地なら中古でも坪1000ぐらいはすると思いますよ。
|
|
1293:
匿名さん
[2024-10-16 18:25:28]
これだけ周囲にタワマンが乱立していると、中古になった瞬間、シビアに比較されますからね 他のタワマンと比較して、ここの売りは何ですか |
1294:
匿名さん
[2024-10-16 18:26:34]
大崎は立地が抜群に良いですからね。学区も良いし買いたい人は多いです。
|
1295:
匿名さん
[2024-10-16 18:29:53]
>>1291 名無しさん
壁ドンじゃなければ@900なんて余裕で売り抜けるだろ。 |
1296:
マンション検討中さん
[2024-10-16 18:31:14]
周辺のタワマンと比較して築年数が10年20年浅いのとホシノアーキテクツなのでリセールは強いと思いますよ
|
1297:
匿名さん
[2024-10-16 18:32:28]
壁ドンでもここの立地ならかなりの高値になると思う。
|
1298:
周辺住民さん
[2024-10-16 19:47:32]
ここは低層でも、中古@1000スタートになりますね。
中層なら@1300は超えそう。大崎・五反田の立地なので |
1300:
検討板ユーザーさん
[2024-10-16 20:41:27]
さすがにプラウド神田よりは安くなりますかね。
|