ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
1221:
匿名さん
[2024-10-15 15:00:51]
|
1222:
購入経験者さん
[2024-10-15 15:31:15]
>>1217 デベにお勤めさん
来年の11.12月辺りに売りが出したら坪単価おいくらでしょうかね、楽しみ! |
1223:
周辺住民さん
[2024-10-15 15:55:30]
|
1224:
匿名さん
[2024-10-15 16:33:46]
後発スミフは相当高くなるだろうし、買えるならブランズを買うべきだと思いますよ。
|
1225:
デベにお勤めさん
[2024-10-15 17:05:06]
住友不動産の2026年2月完成の大崎駅直結は現在の情報ですと25階~35階は全て住友不動産が取得するようです。
これが賃貸にするのか一部分譲になるのかは不明です。 まだ地権者への権利が確定していないそうなので、整理付き次第もしかしたら分譲される可能性もあるかもしれません。 地権者住戸は8階~24階とのこと。 純粋に地権者が大半で投資家が買った住戸ではないので近隣に合わせた坪単価で売りに出される可能性もありそうです。 |
1228:
購入経験者さん
[2024-10-15 17:18:08]
|
1231:
評判気になるさん
[2024-10-15 18:06:19]
|
1232:
匿名さん
[2024-10-15 18:27:42]
|
1233:
匿名さん
[2024-10-15 19:16:59]
>>1230 eマンションさん
この10年、ずっと手出ししてないじゃん |
1234:
eマンションさん
[2024-10-15 19:38:17]
>地権者めちゃくちゃ多いなぁ。
>坪900とかいうアホみたいな高値でここを売らなくちゃいけない理由はコレですか。 地権者さんの新しいお部屋分を負担しなくてはいけませんからね。 |
|
1235:
匿名さん
[2024-10-15 19:47:15]
>>1234 eマンションさん
君は再開発の地権者になったことすらないんだから、地権者の部屋分を負担とかそんな無知を晒さなくてもいいよ。 |
1236:
匿名さん
[2024-10-15 19:48:56]
地権者割合50%のブラウドタワー東五反田の存在を知らないのかしら
|
それは勘違い。失礼しました