ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
1001:
匿名さん
[2024-10-11 19:51:38]
|
1002:
評判気になるさん
[2024-10-11 19:56:39]
|
1003:
匿名さん
[2024-10-11 20:01:47]
|
1004:
評判気になるさん
[2024-10-11 20:09:08]
|
1005:
評判気になるさん
[2024-10-11 20:11:34]
|
1006:
匿名さん
[2024-10-11 20:17:43]
|
1007:
匿名さん
[2024-10-11 20:19:00]
|
1009:
匿名さん
[2024-10-11 20:21:25]
耳が早い方はそりゃグラスカ買うよな。
そうやって新築価格に周辺中古相が引き上げられる。それが相場というもの |
1012:
マンション検討中さん
[2024-10-11 20:43:47]
検討者さんに悲報です。エグゼクティブは駐車場優先権なし、しかもほぼ完売。
お安くないです。下はわかりません。 |
1014:
匿名さん
[2024-10-11 20:59:42]
>>1012 マンション検討中さん
もう@800とか無駄な妄想止めて、自分の買える範囲内で物件選べばいいのにね。 好立地の土地を確保する事が至難になってきてるなか、デベも富裕層にしか目を向けてないからね。わざわざ安値で売る理由がどこにもない |
|
1016:
匿名さん
[2024-10-11 21:04:45]
パークシティ大崎が坪735~806で動いているという強力なエビデンスが各不動産情報サイトから出されているんだから、ここが坪800でも不思議はないよ。
高い高いって言ってるネガは、坪800出せるようになってから書き込んでくださいね。 |
1017:
評判気になるさん
[2024-10-11 21:07:38]
@1200とか@900とか@800とか何がホントなの?さっぱりわからない。
|
1018:
匿名さん
[2024-10-11 21:07:39]
|
1019:
匿名さん
[2024-10-11 21:17:01]
>>1017 評判気になるさん
インナー販売の成約実績を記載すれば、 @1000~1700の成約。 もちろん条件がいい部屋(高層階だったり広めの部屋だったり)なので、全体を語る上でそこだけ取り上げてもダメなんだけど、その価格帯の部屋がほぼ完売状態となると東急は絶対強気で出してくる。 元々高値をダラダラ売るデベだから、安値で出してくる理由が皆無。 当初@900前後かと思ってたけど、この売れ行きを見れば@950もありえると思ってる。 @800連呼君は、ただの荒らしか相場についていけない持たざる者。あまりにも相場が見えて無さすぎる |
価格だって90平米住戸に至っては1億以上も異なる。坪単価にしたら@1200と@850
1.5倍も異なる