ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
121:
匿名さん
[2021-03-25 14:12:29]
|
122:
匿名さん
[2021-03-25 22:59:38]
|
123:
マンション検討中さん
[2021-06-11 11:55:10]
ここってメグロマークと別のとこだったのですね、五反田周辺再開発多いですね
|
124:
評判気になるさん
[2021-06-22 20:19:35]
ここはまだまだ時間かかりそうですね。
解体が始まりそうな気配も無いですし。。。 |
125:
匿名さん
[2021-06-24 01:34:26]
大崎駅東口第四も計画進んでるらしいですね
|
126:
職人さん
[2021-07-10 11:30:02]
>>124 評判気になるさん
参加組合員予定者が東急不動産に決定してるから、まもなく再開発組合が設立されるよ 東急不動産の保留床単価の条件がいいので合意形成は意外と早く進むから、取り壊し(権利変換認可)は来年夏くらいじゃない |
127:
匿名さん
[2021-08-21 18:42:11]
目黒マークスよりこっちの方がいいかな?
|
128:
eマンションさん
[2021-10-15 19:01:37]
目黒MARCの価格が参考になりそうですね
|
129:
マンション掲示板さん
[2021-11-19 08:16:23]
|
130:
マンコミュファンさん
[2021-11-19 13:00:49]
|
|
131:
eマンションさん
[2021-12-03 07:02:41]
イマジカはどこに行くのだろう。。。
|
132:
匿名さん
[2021-12-03 17:25:53]
>>131 eマンションさん
オフィス棟だろ |
133:
匿名さん
[2022-02-25 16:24:58]
|
134:
匿名さん
[2022-02-25 16:28:49]
|
135:
匿名さん
[2022-02-25 19:15:37]
|
136:
マンション検討中さん
[2022-03-09 19:29:18]
目黒マークは目黒価格だから高いんでしょ
目黒は何故かブランド力高いしね ここは五反田大崎だから目黒マークよりは安くなると思う。坪600~650じゃないかな 大崎西口のやつが550~600と予想 |
137:
マンコミュファンさん
[2022-03-15 22:28:58]
大崎はタワマンや再開発のイメージ強いですが、タワマンはパークシティ以来の10年ぶりですね。
買い替え需要も結構あるんじゃないかな。 |
138:
評判気になるさん
[2022-03-15 23:36:55]
|
139:
匿名さん
[2022-03-15 23:39:02]
五反田という文字見ただけで笑ってしまう
|
140:
匿名さん
[2022-03-16 09:22:18]
|
ここ5年の上がり方見ると明らかにバブルの様に感じてしまう
か
え
な
い
涙