ブランズタワー大崎について語りましょう。
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線、埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html
A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)
◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)
概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/
[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04
ブランズタワー大崎
1563:
匿名さん
[2024-10-22 23:59:21]
|
1565:
匿名さん
[2024-10-23 05:54:01]
この色んなスレでアク禁になってる荒らし投稿者は、なぜ頑なにインナー販売の成約を否定するんだろ。
複数の投稿者がインナーの成約情報をせっかく垂れ流してあげてるのに まあ、この荒らし君は別にこの物件が欲しいわけでもなく、ただ単に相場が上がっていて蚊帳の外になってるのが悔しいだけなんだろね。 ![]() |
1566:
評判気になるさん
[2024-10-23 06:46:22]
|
1568:
匿名さん
[2024-10-23 08:04:53]
大崎は立地が抜群に良いですからね。坪1000ならリーズナブルだと思います。
|
1569:
大崎 is excellent
[2024-10-23 08:05:28]
坪1000出すなら住みたいのは、
大崎 白金高輪 勝どき 芝浦 |
1570:
匿名さん
[2024-10-23 08:11:20]
勝どきも臨海地下鉄が通るし将来性高そう。
|
1571:
匿名さん
[2024-10-23 08:39:38]
>>1569 大崎 is excellentさん
白金高輪の新築は、@1000では住めないから意味ない |
1573:
大崎 is excellent
[2024-10-23 09:18:17]
現時点で、
おおさき > しばうら > 白金高輪、勝どき の順位ですね さすが我らが おおさき 無敵◎ |
1574:
匿名さん
[2024-10-23 09:24:21]
>>1573 大崎 is excellentさん
大崎のスレでやればそうなるだろ。 芝浦のスレでやれば芝浦になるし、勝どきのスレでやれば勝どきになる。 白金高輪のスレでやれば、@1000で住める新築教えてくれという反応しか返ってこない |
1575:
匿名さん
[2024-10-23 10:02:08]
|
|
1577:
eマンションさん
[2024-10-23 10:06:53]
|
1579:
マンション掲示板さん
[2024-10-23 12:07:58]
過去のイメージを引きずった先入観を持たず、素直に今を評価すれば、この辺は住環境はいいし、日常の買物も困らない。マンション価格の上昇率も都心トップクラスに引けを取らない(勿論、絶対値では負けるが)。ベストではなくとも、買って損のないよい立地。
|
1580:
購入経験者さん
[2024-10-23 14:32:03]
>>1571 匿名さん
そう考えると、大崎@1000は、仮に低層階でも割安に感じますね |
1581:
マンション検討中さん
[2024-10-23 14:40:16]
|
1582:
口コミ知りたいさん
[2024-10-23 14:50:17]
|
1583:
検討板ユーザーさん
[2024-10-23 15:13:21]
大崎の 2.5億のマンション買ったとか人に知られたら 致命的に恥ずかしいです。 |
1584:
匿名さん
[2024-10-23 15:19:15]
|
1585:
匿名さん
[2024-10-23 15:29:14]
>>1583 検討板ユーザーさん
匿名だからといって平気でこういう投稿をしちゃう人間性を知人に知られたら、致命的に恥ずかしいと思うけどね |
1586:
パークコート愛好会
[2024-10-23 15:30:30]
先月末にインナー初日に行ってきたけど、購入は見送った。
理由は明確で、大崎というか五反田の低地としてはかなり割高だったから。 一般販売に期待したいところだけど、もはやこのマンションにおいては、インナー販売で条件の良い広い部屋は全てなくなってしまったと言える。 というのも、このマンションのスーペリアフロアは、東側にオフィス棟が建つから壁ドンで全滅なんだよね。30メートルしか離れていないらしい。 で、西側も厳しくて、北西のすべての階でグランスカイとお見合いで全滅。 残るはパークビューの南西がなんとかまともに検討できるレベル。 こっちもルサンクとお見合いだけど、そこそこ離れてはいる。 エグゼクティブとスーペリアで全く別のマンションと言えるし、他のマンションに勝る部分がほとんど無いから、個人的には周辺中古を強くオススメするね。 竣工も3年も先だし。 |
1587:
匿名さん
[2024-10-23 15:50:00]
>>1586 パークコート愛好会さん
結局今後の新築マンションは販売数が先細りになるので、デベは黙ってても売れる。 条件良い部屋は、今回みたいにアンダー先着順か高倍率抽選かの二者択一に。 周辺の築浅中古という選択が一番正しいのだけれども、グラスカも中古が無い状態なので買い手には依然厳しい状態だね。 まだパークシティ大崎は売り物があるので、今のうちに仕込んだ方がいいのは事実だね |
とはいえ@1000~1600でも成約ついた事実を直視すれば、@800程度の予算の人は近隣のパークシティ大崎を今のうちに手に入れておくのがいいかと思うよ。
ここがペント以外44戸全て成約したという情報は、まだSNSでもそこまで流れてないからね。
マンマニさん位しかやんわりと言及してない