東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. ブランズタワー大崎
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-07 06:34:34
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html

A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

現在の物件
ブランズタワー大崎
ブランズタワー大崎
 
所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線大崎駅(東口) 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:30.02㎡~86.43㎡
販売戸数/総戸数: / 389 戸

ブランズタワー大崎

829: 販売関係者さん 
[2024-10-08 19:15:27]
三井が参入する基準っていまいち分からん。
大崎駅東口直結の2030年完成を目指している再開発も東京建物と三井不動産のダブルだったのに今年になって三井不動産は撤退したんだよ。
理由は社内の規定における利益が見込めないためって発表有りましたが、実際の所はわかりません。
三井が作れば確実に1番だったのにねえ。
830: 購入経験者さん 
[2024-10-08 19:26:23]
ブランズってでいえば最近はブランズ渋谷桜ケ丘。
あちらは渋谷駅直という最強の立地に建ち微妙な賃貸でも坪単価3万近く、売買では坪1500万~2000万でも即売れていくという化け物です。
最上階の賃貸が260平米500万で即複数申し込みが入ったと業者から聞きました。
駅から直結というのが最近は評価が高いのかね。
831: 匿名さん 
[2024-10-08 19:29:43]
駅近は昔から評価高いですよ。ブランズタワー大崎も相当高くなると思う。
832: 匿名さん 
[2024-10-08 19:32:25]
立地が一番でその次にデベロッパーよ。
失礼は承知だが立地が似ている場所で三井の横に東急が建てる時点で将来性は三井に委ねるようなもの。
833: 評判気になるさん 
[2024-10-08 19:38:06]
>>830
渋谷駅直結の最上階ですね
私も仕事で間接的に係わったけど元々の地権者の方の住戸だったようですね。
売りに出したらいくら付くんでしょう。40億くらいかな。
ブランズタワー大崎の最上階がインナー販売で20億でしたのでもっとかもしれませんね。
ブランズタワー大崎の最上階はまだ売れていないって聞いたけど。
834: 評判気になるさん 
[2024-10-08 19:43:33]
私が行った時にはこんな感じでした。
プレミアムは2個売れて、エグゼは残り2個のみ。
ペントはよくわかりません。
マンマニ砲は来るのでしょうか。来そうな気がしますがそうすると一般は抽選になりそう。
835: 匿名さん 
[2024-10-08 21:05:16]
>>826 坪単価比較中さん
そうですよね。ちなみに、値段は置いておいても、一般向け販売(not地権者の売却)も出て欲しいと思ってます
836: マンコミュファンさん 
[2024-10-08 22:23:25]
坪600~700 倍率5倍
坪700~800 倍率3倍
坪800~900 先着順在庫多数

こんな感じになるのでは?
837: マンション検討中さん 
[2024-10-08 22:51:25]
坪600なら祭りでしょうね
838: 買い替え検討中さん 
[2024-10-08 23:18:20]
>>832 匿名さん

銀座東急プラザはテナント撤退が続き3フロアが休憩所、1フロアは立ち入り禁止。
最高の立地なのに。目玉テナントの大外れ、回遊性の悪さが原因らしい。
損切りでビルを三井に売却したそうです。(運営は今も東急)

東急じゃ立地を活かせないことのいい事例です。
ここも住居棟、オフィス棟ともに不安。
839: 通りがかりさん 
[2024-10-08 23:21:20]
もうインナー販売したのに坪単価安くなるわけないよ。
インナー販売では最低坪単価が970万前後とのこと。
それでいて売れ行きは良かった。
840: 匿名さん 
[2024-10-08 23:36:10]
スーペリアも坪900-1000ぐらいはすると思う。
841: 匿名さん 
[2024-10-08 23:54:51]
>>838 買い替え検討中さん
完全におっしゃる通りで、東急不動産は企画力や街づくり力で散々文句を言われています。
最近だとXでこのツイートが話題になりました。
センスの良い人は東急というだけで、購入するのを躊躇う人もいるでしょうね。
完全におっしゃる通りで、東急不動産は企画...
842: 名無しさん 
[2024-10-09 00:06:05]
銀座の方はコロナ禍のせいだと思いきやまだガラガラなの?
疲れた時はありがたいけど。
動線が悪いのも原因かと思ったら、そもそも銀座にフロアどう行けばいいのかわからない建物めっちゃ多いしね
843: マンション掲示板さん 
[2024-10-09 00:12:07]
インナー販売ってのもなんか今の時代にいいのかと思っちゃう
富裕層狙いが安全なのはわかるけど、、
これは大規模だからそこまではないと思うけど、ブランズ本郷は値段上がる上にいい部屋はもう無くなってた
マンション初購入の若いパワーカップルとかは不満ありそう
844: 匿名さん 
[2024-10-09 00:16:28]
>>843 マンション掲示板さん
売り方にケチをつけられるほど買い手市場ではないだろ、今の時代
845: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-09 00:20:00]
>>844 匿名さん

ここ、買い手が集まる場所ではないか
企業の立場とかさておき文句ぐらい言わせてよ
846: 匿名さん 
[2024-10-09 00:22:27]
>>845 検討板ユーザーさん
インナー先着順で売ってくれる方が自分としてはありがたい。抽選とかマジかんべん
847: 通りがかりさん 
[2024-10-09 00:34:48]
デベロッパーやなんらかの関係者がこの掲示板に混じっているという話は冗談かと思ったが、あらゆる状況証拠からどうやら本当だと確信している。
いわゆる単価上げたいマンの正体の一人は、それで間違いなさそうだ。
だから、あんまり東急の文句は言わないように抑えている。
自分に利害関係のある会社のことを他人に否定されるのは、誰だっていい気持ちはしないだろう。それは望むところではない。

ただ、一つ言い切れるとしたら、ここのスーペリアグレードの平均坪単価が850万円以上で売り出されたら、絶対に買うな。
そこが現状でのマックスの損益分岐点だ。
あとは、3年後の竣工というところのリスクは想像以上にデカいことを忠告しておく。
どうしてもここがいいとかだったら止めないが。
ここでそれをあり得ない価格だと洗脳してくる単価上げたいマンがいても、冷静に判断するべき。
これに対する反論があっても、俺は全く気にしない。
だって、なんでそんなにムキになって、単価上げようとするの?って話じゃん。笑
自分の中の基準がブレなかったら、それが外れても当たっても後悔しないからね。
その時は、もっと条件の良い物件に買い替えて幸せになればいいだけ。
849: 匿名さん 
[2024-10-09 00:46:04]
>>847 通りがかりさん
損益分岐点って、即転の転売ヤーですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる