西靱公園(テニスコート側)北側、靱公園面すに建つ「クラッシィタワー靱公園」ってどうでしょう?
公式URL: http://www.classy-club.com/utsubopark/
名称:クラッシィタワー靱公園
所在地:大阪市西区京町堀2丁目67番(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅より徒歩9分
Osaka Metro中央線・千日前線「阿波座」駅より徒歩7分
Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩11分
京阪中之島線「中之島」駅より徒歩11分
用途地域:商業地域
地域・地区:防火地域、駐車場整備地区、下水処理区域
建ぺい率:80%、角地緩和(90%)
容積率:400%、総合設計許可都心居住容積ボーナス制度(商業地域)(700%)
地目:宅地
敷地面積:1802.14m2
建築面積:883.21m2
建築延床面積:19565.25m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上27階建
建築確認番号:第H31確認建築GBRC00036号(令和元年9月13日付)
総戸数:176戸
間取り:1LDK~3LDK
住居専有面積:44.11m2~138.94m2
バルコニー面積:4.46m2~26.12m2
サービスバルコニー面積 2.30m2~2.87m2
駐車場:74台
自転車置場:357台
バイク置場:36台
竣工予定:2022年3月
入居予定:2022年3月
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(通勤)
事業主(売主):住友商事株式会社:国土交通大臣(15)第189号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、
販売提携(代理):住商建物株式会社:国土交通大臣(13)第1894号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、
管理会社:住商建物株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計、株式会社鴻池組一級建築士事務所
施工:株式会社鴻池組
販売開始時期:2020年5月予定
[スムラボ 関連記事]
本町周辺のマンションについて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/44545/
[スレ作成日時]2019-10-05 22:57:00
クラッシィタワー靱公園ってどう?
1013:
マンション検討中さん
[2022-02-26 22:22:08]
|
1014:
匿名さん
[2022-02-26 22:36:50]
>>1013 マンション検討中さん
1012です。 そういう人の意見ももちろんあると思いますが、私は本町駅周辺が全くスーパーがないというのが気になり、ローレル、プレミストも検討しましたが、やめました。 正直こちらの方が値段高めですが、そういう選択肢を持つ人が買うということがリセールの心配を払拭できるのではないかと思い書き込みました。 何を取るか?が人によって大きく変わっていきますので私のような者であれば他2マンション選ばないというわけですからリセールに困るか困らないというところではどっこいどっこいなのかもしれません。わたしのような考えの人は安くても買わないのですから。 しかしどうしてもそこが気になる点であれば選ばない方が私は良いと思いますよ! お安い買い物ではないので慎重に選ばれるのは良いことだと思います。 |
1015:
周辺住民さん
[2022-02-27 09:04:42]
>>1012 匿名さん
二軒隣のマンションに住んでいます。テニスのぽこぽこ音は、団体プレイヤーが来たときです。どこかの部活とか、大会とか。その時は、一斉にみんなが玉打ちをするので窓を閉めていても空気口から音がします。 |
1016:
匿名さん
[2022-02-27 18:00:24]
>>1015 周辺住民さん
そうなんですね!情報ありがとうございます。 常土日に音が気になるものかと思っていましたか そうでなくて安心です。 騒音というレベルでいうとそうでもいし。 逆に日曜に中国大使館に集まる右の方々の音はどうなんでしょうね。あみだ池筋も通っていくことあるみたいなので |
1017:
マンションさん
[2022-02-27 18:05:28]
>>562 匿名さん
グランドメゾン靱公園は10年ほど前に見に行きましたが内装も間取りもよくあるタワマンとは全く質が違ってかなり良いマンションでしたよ。当時買えませんでしたが。。 中古狙ってますがなかなか売り出されません。 タワマン好きな人って本質より外見重視な人ですよね笑 |
1019:
マンション検討中さん
[2022-02-27 18:24:27]
>>1016 匿名さん
街宣車通りますよ。 こちらは靱公園というよりはテニスコートビューなので、実際憩いとなるのは東側です。 特に子育て世代で遊具や広場使用するならなにわ筋を通って行かないとならないのが難点かと。 |
1020:
匿名
[2022-02-27 21:00:06]
|
1021:
周辺住民さん
[2022-02-27 22:35:51]
街宣車は領事館周辺を3周程度して本町通⇒四つ橋筋を通るパターンが多いです。
ここの真ん前の道は滅多に通ることがありません。 テニスコートしかないと貶す人ちょくちょく見ますが バラ園へのアクセスは現在分譲中の物件でアウラ京町堀の次に良いです。 (実は四つ橋筋近辺からバラ園はそんなに近くない) 確かに遊具のある場所からは離れていますが、遊具だけなら花乃井公園行けば済むだけの話。 |
1022:
マンコミュファンさん
[2022-02-28 23:14:03]
>>1017 マンションさん
グランドメゾン靭公園は12階建のマンションですね! |
1023:
匿名さん
[2022-03-01 02:16:34]
グランドメゾン靱公園は、大型犬が飼えるマンションだったはずです。仕様は当時良いとは思いませんでした。昔は価格は安かった。
|
|
1024:
名無しさん
[2022-03-18 12:28:02]
>>1012 匿名さん
こちらの物件、どちらの駅へも遠いですがスーパー(ライフ、ビオラル、コーナン)が近いことは嬉しい点ですよね。 昨日現地確認行ったのですがマンション西側公開空地が靱公園へ遊びに来られている方の駐輪場になっていました。あれを防ぐのに三角コーンを置くのも不恰好ですし、公演横マンション故の問題はテニスのボール音以外にもたくさん出てきそうです。 |
1025:
匿名さん
[2022-03-22 01:56:34]
|
1026:
デベにお勤めさん
[2022-03-26 12:05:21]
>>1024 名無しさん
三角コーンじゃなく、駐輪禁止の看板が3つも設置されましたね・・・。あれダサいですね。雰囲気台無しです。 |
1027:
匿名さん
[2022-03-28 12:51:58]
|
1028:
名無しさん
[2022-03-28 13:09:07]
>>1019 マンション検討中さん
テニスボールの音にまで不安語られている方には悪夢のような日があります。靱公園テニスコートでコンサートが開催されるんです。コンサートなのでなかなかの大音量です。周辺住居者には事前に迷惑かけますの旨と近隣住民専用先行チケット優先販売の案内チラシが以前は入っていましたが、大量の人間が住むタワマンにはそのようなチラシは入れられないかもしれません。とにかく毎年うるさい悪夢の1日です!CDを持っていると言うような好意にしてるアーチストが演奏される場合は嬉しいかもですが、あまり現役で有名な方は出演されていない印象です(スタレビ、カン、ガッツだぜ等)。 https://cocolo.jp/humming/ |
1030:
匿名さん
[2022-03-31 10:49:56]
>>1029 マンコミュファンさん
お前、いろんな物件に言ってまわってんな。 |
1031:
匿名さん
[2022-03-31 10:51:19]
|
1032:
匿名さん
[2022-03-31 11:26:26]
テニスボールの音くらいが気になるのであればもう市内、
いや、マンションにも住めませんね。 むしろそんな人が上下左右に住まれるほうが気を使う。 |
1033:
評判気になるさん
[2022-03-31 18:37:27]
>>1027 匿名さん
そうそう「クラッシィタワー靱公園」と縦書きで大きく入ってるのがダサい。せっかく外観は有名なデザイン会社が入っているのに。看板はどこかの業者って感じ。 |
1034:
匿名さん
[2022-04-03 12:42:50]
>>1033 評判気になるさん
看板立てても確実に警察に怒られないエリアとしてこの問題は永遠に続きますね。公園横マンションのデメリットとして受け入れませんとダメすかね |
でも、やっぱり最寄り駅からの距離が気になります。
阿波座ではなく各本町駅からのリアル距離です。
タワーマンションである以上はテニスコートもそうですが、なにわ筋より西側でないとリセールにも影響するのでは。。