株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル小笹センターマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. エイリックスタイル小笹センターマークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-30 11:58:25
 削除依頼 投稿する

エイリックスタイル小笹センターマークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ozasa-centermark.jp/

所在地:福岡県福岡市中央区小笹三丁目七区48番1.56番1.56番2(地番)
交通:西鉄バス「小笹」バス停 徒歩1分(約60m)
間取: 3LDK(39戸)・4LDK(26戸)
面積:68.37㎡~83.56㎡
売主:株式会社アライアンス
施工会社:未定
管理会社:アライアンスサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-04 15:32:13

現在の物件
エイリックスタイル小笹センターマーク
エイリックスタイル小笹センターマーク
 
所在地:福岡県福岡市中央区小笹三丁目七区48番1.56番1.56番2(地番)、福岡市中央区小笹3丁目7番19(住居表示)
交通:「小笹」バス停から 徒歩1分(西鉄バス、約60m)
総戸数: 65戸

エイリックスタイル小笹センターマークってどうですか?

121: 匿名さん 
[2021-08-01 11:36:53]
エコカラット等、食器棚等も建設会社の工事なら壁に設置出来るけど通販等で購入して置いた場合が地震などで倒れる可能性があるなど将来の不安があった為全て建設会社に依頼する事になり住宅ローンと一緒にローン組めるとの事でそこに落ち着きました。
参考までに
122: 入居予定 
[2021-08-01 11:45:46]
>>120 購入経験者さん
119さんの説明で良く理解出来ますが・・・ 気にされないのであれば外注されるのも自由かと。

125: 匿名 
[2021-08-01 19:02:35]
>>116 通りがかりさん

私もエコカラットを検討しましたが、建設会社以外での施工が安くなること、その他の事に対してもコーディネーターさんからのアドバイスはありませんでした。いろんなアドバイスが欲しかったなって今となって思います。
入居まで何事もなくスムーズにいくといいですね。
126: 通りがかりさん 
[2021-08-01 20:18:39]
>>125 匿名さん

打合せの席でコーディネーターさんとの会話は余り無かったけど、席を外し世間話程度の会話でチラッと言われた程度でした。笑
次の課題は引越しですね。時期的に繁忙期に掛かりそうで入居いつにするか悩みどころです。
127: 匿名さん 
[2021-08-01 20:35:26]
>>126 通りがかりさん
引っ越しはこちらで選べるんでしたっけ?
1年で1番高いのが3月ですもんね^^;
132: 通りがかりさん 
[2021-08-02 19:44:46]
>>127 匿名さん

引越し業者の指定は無かったと思います。
エイリックの他物件では協力業者がある様な書込みが有りましたがココは?です。
133: 評判気になるさん 
[2021-08-03 09:33:29]
>>127 匿名 様
確か、指定ではないですが協力業者があるとおっしゃっていたと思います。
そこを使えば、入居が集中する日?時期?でも業者のほうで他の方の引っ越し作業との時間調整等をしてくださるとか…。
もし自分で引っ越し業者を探して依頼した場合は、入居作業の時間調整などをご自分でされてください、と…営業担当の方がおっしゃっていたような覚えがあります…半年以上前のことなので記憶があいまいですが。。。
134: マンコミュファンさん 
[2021-08-03 10:01:00]
数年前マンション購入した経験
指定業者有る無しではマンションの玄関エントランスに傷付かないように保護してませんでした。
友達のマンションでは指定?協力?定かですが玄関からエントランスからエレベーターまで全て特殊な保護してて立派でした。
同じトラック?アリさん?サカイ?数台並んでて引越し業者さんが違うトラックの荷物も運んでるからこれはスムーズだなぁ?って感心しましたね。引越しお祝いお米貰いました。笑
135: 匿名さん 
[2021-08-03 11:26:21]
>>133 評判気になるさん
わたしもそのように説明を受けました。
料金は相場より高くなるか安くなるかわかりませんが、協力業者を通したほうが融通が効きそうです。

136: 匿名3さん 
[2021-08-03 11:47:18]
>>134 マンコミュファンさん
引っ越し業者が養生するのはごくごく当たり前のことでは?

137: 評判気になるさん 
[2021-08-03 12:34:00]
>>134 マンコミュファンさん
それは弱小激安引っ越し業者に依頼したからでは? そういう業者に頼まれるとあなたの専用部にキズがついても知ったことではないのですが、共用部に傷をつけられ皆さん非常に迷惑してしまいます。お気を付け下さい。お願いします。

138: 匿名さん 
[2021-08-03 18:22:21]
ここの住民スレはいつどうやったら開設されるのでしょうか?
パークホームズ六本松は既にできたみたいですし(^^:
139: 通りがかりさん 
[2021-08-03 19:55:03]
ちょっと調べてスレ立て依頼してみました。初めてなので上手くスレが立つかわかりませんが宜しくお願いします。
140: 匿名さん 
[2021-08-04 07:20:37]
>>139 通りがかりさん
ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる