ザ・パークハウス 円山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-maruyama/
所在地:北海道札幌市中央区北一条西27丁目59番14、他1筆(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅(1番出入口)より徒歩2分 ※始発~22:45まで通行可)、
同駅(3番出入口)より徒歩4分※始発~終電まで利用可
間取:1LDK~3LDK
面積:54.00平米~133.10平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-02 14:52:08
ザ・パークハウス 円山ってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-10-04 10:04:56]
|
2:
匿名さん
[2019-10-04 10:37:13]
抽選ですね!
|
3:
匿名さん
[2019-10-04 11:32:50]
|
4:
匿名さん
[2019-10-04 13:12:05]
購入後の「使用申込→抽選会→当選→駐車使用番号割当→使用→料金の支払い」 です。
|
5:
匿名さん
[2019-10-05 00:23:07]
総戸数28戸で19台(平置3台・機械式16台)なら67%の駐車場整備率。徒歩2分という駅地下物件なら妥当な率でしょうね。
気になるのは、機械式が16台ってこと。普通、機械式って地上1台、地下2台で三台収まるピット式のタイプが主流だけど、3で割り切れないってことは、パズル方式かな? |
6:
匿名さん
[2019-10-05 22:56:39]
レーベンも、北1条西27丁目に「ネベル円山公園」を建てるそうです。ここと住所的に条丁目が一緒です。
|
7:
匿名さん
[2019-10-06 17:34:26]
なんか間違えそうね。同じ住所に違うマンション。元々は寿司善の土地だったのかしら?
|
8:
匿名さん
[2019-10-08 21:09:31]
駅まで徒歩2分という便利な立地にある分
かなり価格帯としてはお高めなのでしょうね。 特にパークハウス物件でもありますから。 総戸数28戸と小規模マンションなので、 大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思いますが 将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなという不安は感じますね。 |
9:
マンション検討中さん
[2019-10-08 21:21:28]
ここって、本当に円山公園駅まで徒歩2分ですか?実際に歩いたわけではないですが、確実にもっとかかる気が、、、
この辺に住んでいたことがあるので。 小規模マンションは、そもそもない土地に狭くして立ててるので、要注意ですよ |
10:
匿名さん
[2019-10-10 14:51:23]
地下鉄の入り口まで3分くらいでしょ?円山公園駅迄は4分はかかりそう
|
|
11:
匿名さん
[2019-10-14 20:23:03]
環状通りって交通量はどうなのでしょう。
通りと隣接していますよね。 地図を見た限りですが、駅まで信号に遭遇せずにたどり着けそう。 もしそうなら便利ですね。 信号って結構待たされるから、多分、毎日のことだとイライラするんじゃないかと思って。 |
12:
マンション検討中さん
[2019-10-14 23:04:01]
133平米興味があります
|
13:
匿名さん
[2019-10-16 09:51:50]
>>11
夕方すし善に行くときはかなり交通量ありますが、夜はそうでもないんじゃないかな |
14:
匿名さん
[2019-10-17 21:32:06]
いよいよ今月から販売開始ですが、
まだ価格がオープンになっていませんね。 資料請求などされた方はいらっしゃいますか? 資料を取り寄せたら、資料に価格表なども入っているのでしょうか。 駐車場も完備されていますが、駅に近いので車がなくても良いくらいの立地。 知友目している方も多いと思います。情報交換できれば嬉しいです。 |
15:
マンション検討中さん
[2019-10-20 17:16:47]
価格しって諦めたいです!
|
16:
匿名さん
[2019-10-20 19:00:21]
最近買った人の個人情報になるのかどうか知らないけれど
全体の価格表って見かけないですよね?何期にかに分けて売っていくらからいくらまでみたいのしか |
17:
匿名さん
[2019-10-31 22:05:51]
過去に別の物件のMRに行ったとき、成約済の花に周りは焦りを感じているような雰囲気でした。
あれがあると、焦ります。 早く決めないと取られてしまうような危機感を覚える。 そこに追い打ちをかけるように営業マンのトーク。 |
18:
匿名さん
[2019-11-01 14:29:00]
|
19:
マンション検討中さん
[2019-11-06 21:28:36]
10月下旬に発売でしたが、11月中旬に延期になっていますね
|
20:
マンション検討中さん
[2019-11-07 17:10:01]
1回目の販売は11月末くらい
契約は12月の一週目位 130平米台の部屋は1億5千万円台ですよ。 100平米台は1億円台です。この部屋は10階11階だけです。 |
駐車場が全戸数台分ないというのが気にかかります。
抽選?先着順?
希望者があふれた場合、どの様にして決めるのでしょうか?