バウス津田沼についての情報を希望しています。
津田沼駅って便利そうですよね!
都心へもアクセス良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/tsudanuma/
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1895番1号(地番)
交通:JR総武線本線「津田沼」駅 徒歩7分
間取: 2LDK~4LDK
面積:62.98m2~86.40m2
売主:日本土地建物株式会社・三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-01 16:23:16
バウス津田沼ってどうですか?
795:
マンション検討中さん
[2020-09-02 12:11:32]
|
796:
匿名さん
[2020-09-02 12:47:17]
>建材費と人件費高騰
これって眉唾。去年、今のマンションの大規模修繕だったけど予算内に収まった。開始前は予算内に収まるか不安の声も大きかったけど。 デベのぼったくりだよ。最高益のところもある。コスト上がってるならなら利益厳しくはずなるのに。 |
797:
匿名さん
[2020-09-02 12:48:40]
|
798:
マンション検討中さん
[2020-09-02 15:22:49]
販売はコロナ真っ最中の3月
その後も順調に売れ9割りまで計約に至る 1期で半分以上契約されたのだから2期は鈍って当たり前。 それが半年経たずで完売間近か。 |
799:
マンション検討中さん
[2020-09-02 15:24:19]
|
800:
匿名さん
[2020-09-02 17:07:53]
物件価格が上昇している一方で修繕積立の平米単価は上がっていない。物件価格が建材費と人件費高騰に見合って上がってるのなら、長期修繕計画は破綻確実。やばいよ。
|
801:
匿名さん
[2020-09-02 18:02:18]
|
802:
マンション検討中さん
[2020-09-02 18:23:36]
世界はインフレ
大規模修繕前に売るだけ |
803:
マンション検討中さん
[2020-09-02 20:18:28]
ここは安いエアリーサイトばかり売れて高い間取りは売れ残っていますね。今後も売れる気配ないので必死なのでしょうか。三井は情勢考え売れ残り作らないように値段設定計算してるのでアホな売れ残りは作らないでしょうね。そして新津田沼開発は5年くらいですよ。
|
804:
マンション検討中さん
[2020-09-02 20:36:19]
ここの売主は稲毛グローリオと同じ?施工会社のファーストコーポレーションって聞いた事ありませんがどうなんでしょう?
|
|
805:
マンション検討中さん
[2020-09-02 20:41:16]
|
806:
マンション検討中さん
[2020-09-02 20:46:24]
三井が新日本より早く即完するために安くなる??
それって願望? どこのデベも売り物少ないんだから利益取るために安くは売らない どのみちコロナで1日に対応できる組数は限られる まあ、見ていてよ三井の価格発表を |
807:
匿名さん
[2020-09-02 20:53:50]
|
808:
匿名さん
[2020-09-02 22:18:52]
買い逃すパターンか。
様子見してる間に予算内で買える良い間取は無くなり、ついには完売して買えないやつ。 次の三井さんも発表価格に大荒れしてまたまた買えないパターン。 そうこうしてる間に賃貸払い捨て。 高い高いと言いながら 仮にいざ下がり出すと、まだまだ下がるかもって心理でまたまた買えないパターン。 BAUS買い逃しても自由だが機会損失が単純に勿体ない。 |
809:
匿名さん
[2020-09-02 22:23:29]
|
810:
匿名さん
[2020-09-02 22:30:37]
機会損失。怪しい投資会社の常套句みたい。騙されないようにね。
|
811:
匿名さん
[2020-09-02 22:33:16]
|
812:
マンション検討中さん
[2020-09-02 22:35:39]
新日本がHPに間取りを公開しましたがいまいちでした。コンパクトでしたか。期待していましたが残念です。検討するなら三井とバウスですが三井は土地が崖(?)のようになっていたのが気になります。
|
813:
匿名さん
[2020-09-02 22:40:34]
ここと三井で買わない人はいつになっても買えない人でしょうね。あとは高い中古か。
|
814:
匿名さん
[2020-09-02 22:40:47]
なんだかんだ言っても津田沼南は物件自体がないから欲しいのなら、高かろうと安かろうと買わざるを得ないのでは。
ミクロで見れば多少の振れ幅はあれど、待ったら待っただけ安くなるような場所でないことは確か。 |
地域によっては需要と供給も加味されます
三井がアンケート取った勝どきタワマンは大量供給を捌くために価格を抑えた
津田沼の100戸規模のマンションはご覧のように規模が小さいから需要が供給より勝った。
この後には三井パクホより駅近供給はしばらくない。
モリシアタワーも新津田沼タワーも10年近く先。
さて、敵なし三井はどうするか素人でも理解可能。