クレヴィア南千住 RIVER SIDE TWINについての情報を希望しています。
全戸角住戸で3LDKもあるので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://itochu-sumai.com/minamisenju-rt/
所在地:東京都荒川区南千住七丁目146番4(地番)(EAST)、東京都荒川区南千住七丁目146番1(地番)(WEST)
交通:[WEST]
JR常磐線「南千住」駅徒歩9分・東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩9分
つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩9分、京成本線「千住大橋」駅徒歩8分
[EAST]
JR常磐線「南千住」駅徒歩8分・東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩9分
つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩8分、京成本線「千住大橋」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.20平米~73.61平米
売主;伊藤忠都市開発株式会社・フジ都市開発株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-01 13:27:03
クレヴィア南千住 RIVER SIDE TWINってどうですか?
30:
匿名さん
[2020-02-05 15:44:05]
|
31:
マンション検討中さん
[2020-02-06 09:14:52]
当たり前ですけど南千住の中で一番単価の高いマンションになりますね。
確か駅前のタワマンで当時坪250万くらいだったような… |
32:
マンション掲示板さん
[2020-02-08 23:08:23]
隅田川沿いは少しずつ工事が進んでいて、数年以内にはマンションの目の前のテラスの景観工事が進んで、歩けるようになっていると思います。
|
33:
匿名さん
[2020-02-10 06:44:22]
|
34:
匿名さん
[2020-02-13 17:57:37]
そういうこともあるのですね。
どこかの二棟建ての例だと角住戸を増やすためと書かれていました。 もしかしたらここも特徴としてあげられている二面採光と全戸角住戸というのを売りにしたかったのかなとも思います。 明るくて風通しの良い部屋は魅力的ですし生活するうえでも快適だろうと思います。 敷地にも余裕があるようなので、視界も開けているのではないかなと思います。 |
35:
マンション検討中さん
[2020-02-26 12:24:55]
二棟にすると管理費は高くなりますね。
一棟にできなかった本当の理由が知りたいですね。 駅から遠くて川横の立地で南千住の最高値って どの位の方が購入するんですかねー 取り敢えず様子見が賢明なのかなって思いました。 |
36:
マンション検討中さん
[2020-04-24 22:03:15]
先日、建設予定地の裏の川沿いを見てきました。対岸は歩道がありましたが、こちら側は川からほぼ幅なく河川フェンスになってました。しかもちょっと古いフェンスでした。隅田川のようは大きい河川ではここ最近の大雨などは大丈夫かなと思ってしまいました。低地の川沿いは景観は良いですが、災害が心配です。どうでしょうか。
|
37:
マンション比較中さん
[2020-04-24 23:34:26]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
38:
口コミ知りたいさん
[2020-04-25 01:02:50]
成増?何の話ですか?
|
39:
名無しさん
[2020-04-25 11:37:37]
|
|
40:
マンション検討中さん
[2020-04-25 18:34:45]
>>39 名無しさん
ありがとうございます。隅田川沿いの殆どの部分は両岸に歩道が設けられていますが、ちょうどここの裏だけ無いのは残念ですよね。永住する場所の裏が危険ではなかなか踏み切れません。昨年のような大雨が再度来る前に早期に取りかかって欲しいです。今はそれどころではないと思いますが。 |
41:
マンション検討中さん
[2020-05-28 15:11:20]
買いたい時が買い時と思い、思い切って契約しました!
|
42:
匿名さん
[2020-06-27 22:28:35]
南千住、千住大橋は徒歩圏、北千住も自転車で行ける、交通も買い物も結構便利な場所。
北側は隅田川、南側は道路で結構開放的。 隅田川は荒川放水路(バイパス)で圧力が軽減されているが、山の手の東側の城東地域全体的に標高が低いので、浸水の可能性はないとは言えない。ハザードマップをチェックすると良い。 価格は若干高めの印象。 |
43:
匿名さん
[2020-06-28 14:37:16]
日光街道まで約100メートル、夜には音が聞こえるでしょう。鉄道も鉄橋通過の音が河の上から伝えてきます。
よく現場の前に通過したので、写真を取りました、電線が地下化していませんので、ちょっと雑に見えます。 ![]() ![]() |
44:
マンション検討中さん
[2020-07-01 14:02:41]
売れ行きは順調ですかね??
|
45:
通りがかりさん
[2020-07-01 22:13:52]
直接マンションには関係ないのですが、目の前が保育園なので囲いに季節の絵などが貼ってあり前を通るとほっこりします。
|
46:
マンション検討中さん
[2020-07-02 15:50:30]
WEST棟の向いの工場?が解体工事されていますね
|
47:
口コミ知りたいさん
[2020-07-02 23:38:57]
目の前保育園か・・・こんなこと書くと騒ぐ人いますが、うるさそうですね。。
|
48:
マンション検討中さん
[2020-07-03 12:58:36]
だいぶ高くなっていました。
目の前の保育園は当然子供の声はしますが、共働きなら平日日中だけなのでそこまで気にならないかと… むしろここに預けられたらアクセスは最高ですね。 ![]() ![]() |
49:
マンション検討中さん
[2020-07-03 13:04:20]
確かに七夕の絵が飾られてました
こういうのって工事業者の方が作ってるのでしょうかw ![]() ![]() |
50:
匿名さん
[2020-07-04 13:08:26]
7月に販売会場でタブレットとネットワークカメラの大抽選会をやっていますね。
車(20台)平置きは素晴らしいです。 この規模でツインは珍しいですが、何か考え、或いは制約がありましたか? |
51:
周辺住民さん
[2020-07-04 14:03:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
52:
マンション検討中さん
[2020-07-07 13:09:03]
コロナウイルスの影響は思ったより長引きそうです。このご時世にマンションを買える人は限られて来ます。逆にコロナのお陰で竣工まで待てば買える値段になるかもしれないですね。
|
53:
匿名さん
[2020-07-07 14:48:47]
竣工後安くしてくれる業者も居るし、断固値下げしない業者(住友不動産とか)も居ますね。
|
54:
マンション検討中さん
[2020-07-15 01:28:10]
|
55:
マンション検討中さん
[2020-07-15 10:01:54]
どこ情報ですか??
|
56:
マンション検討中さん
[2020-07-16 22:05:42]
平置き駐車場なのに修繕積立金、管理費がちょっと高い。32戸の小規模マンションを2つ作らずに64戸の中規模?マンションにすればもっと安くなったはず。皆が日の当たる角部屋が欲しいわけではないので中部屋があっても良いですよね。
|
57:
マンション検討中さん
[2020-07-18 16:09:29]
|
58:
マンション検討中さん
[2020-07-29 16:29:44]
新日本建設の賃貸マンションです。
|
59:
マンション検討中さん
[2020-08-08 16:42:30]
場所は悪くはないと思いますが、並びに数年前まで小さなガソリンスタンドがあったのでそこがマイナスポイントですね。
|
61:
マンション検討中さん
[2020-08-29 16:00:09]
[No.60と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
62:
マンション検討中さん
[2020-09-09 12:26:18]
情報の更新が7/14以降全くない。2期販売もたったの4戸。全く売れていないという証拠。順調に売れてるなら次々と更新されるはず。やはり立地が悪いのかな。
|
63:
匿名さん
[2020-09-12 09:48:45]
32戸のマンションで二期4戸は少ないように感じますね。完成まであと半年しかないですし。一期は何戸出したのか気になりますが…。
>>49の写真はエントランス側になるのでしょうか。マンションを出たらすぐ車道になるので、出入りには十分注意しないといけないですね。 歩道を示す線も薄くなっちゃってるので。こういう写真があると分かりやすくて良いです。 |
64:
マンション検討中さん
[2020-09-14 15:42:34]
1期は10戸ずつの計20戸ですね
2期も7月あたりから毎月後ろにずれてる状況なので、やっぱりあまり反応はよくないのでは、と思います。 |
65:
マンション検討中さん
[2020-09-15 18:37:01]
最初のころにMRに見学に行きそのごグローベルのほうに傾きつつある夫婦ですが先日ここの営業から電話が来てグローベルを真剣に考えてると伝えたら勉強させていただくので一度MRに再度見学に来ませんか?との事でした。決心を鈍らすようなことはしてほしくないですが一応値引き額を聞きに行く予定です。
|
66:
マンション検討中さん
[2020-09-16 12:43:18]
|
67:
マンション検討中さん
[2020-09-26 19:00:36]
第二期はいつから始まるの?毎月毎月延ばしていくってことは登録が一軒もないのかな。10%引き位じゃ本当にこのまま竣工しちゃうよ。
|
69:
口コミ知りたいさん
[2020-10-24 14:08:21]
建物はほぼ完成して幌が取れてましたね。予想図ではツインタワーで格好良いと思ってましたが、出来てみたら隣のマンションとの差別がなく、橋側から見ると同じようなマンションが4.5棟並んでいるようで、とても残念でした。
ただのグレー色の特長ないマンションで、もう少し色合いなど工夫して欲しかったです。 |
70:
マンション検討中さん
[2020-10-28 19:40:13]
週末に撮りました。
確かに隣のマンションとの距離が思ったより近い? ![]() ![]() |
71:
マンション検討中さん
[2020-11-02 16:49:47]
写真を拝見しますと、下の階でも陽当たりいいですね。
|
72:
通りがかりさん
[2020-11-03 13:36:05]
|
73:
口コミ知りたいさん
[2020-12-14 22:06:19]
このマンションの裏の所だけ河沿いが汚いのはなぜ?歩道や緑道があった方が良かったね。
|
74:
マンション検討中さん
[2020-12-23 21:17:49]
エコカラットって効果はどれくらい続くんでしょうか?耐久性次第ではリビング、玄関、浴室、トイレ、寝室に貼りたいと思っております。
|
75:
匿名さん
[2020-12-30 00:18:07]
このマンションも素敵ですよね、お気に入りです。
南向きが憧れです。 ですが、こんなひどいことが書かれています。本当でしょうか・・ 不安で考えてしまいます・・ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665929/ |
76:
評判気になるさん
[2021-01-01 18:38:47]
>>75 匿名さん
遮光等級の強い高いカーテンが必要です。家具もかなり焼けるし、革製品は干からびます。とにかく夏はエアコン最強かける位暑いが、逆に冬は暖房要らない位暖かいですよ。でもこれからは寒い冬のことより暑い夏のことを考えた方が良いです。 |
77:
マンション掲示板さん
[2021-03-11 08:58:04]
マンションの裏手の隅田川の歩道の修景工事が始まったようです。完成は年末のようですが、歩道が整備されて隅田川沿いを散歩できるのは良いですね。
|
78:
匿名さん
[2021-03-11 09:34:12]
>>77 マンション掲示板さん
あそこは少し汚い印象もあったので整備されるのは良いですね!ちなみにどこの情報でしょうか、、?どこまで整備されるのかなと気になりました。 |
79:
マンション掲示板さん
[2021-03-11 15:43:07]
|
南千住ってそんなとこだっけ? 周辺との乖離がハンパないね。川沿いと言っても汐入のような整備された所ではなく、むしろ避けたい暗い雰囲気があるような。大丈夫かな?
販売うまく行くといいね。