クレヴィア南千住 RIVER SIDE TWINについての情報を希望しています。
全戸角住戸で3LDKもあるので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://itochu-sumai.com/minamisenju-rt/
所在地:東京都荒川区南千住七丁目146番4(地番)(EAST)、東京都荒川区南千住七丁目146番1(地番)(WEST)
交通:[WEST]
JR常磐線「南千住」駅徒歩9分・東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩9分
つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩9分、京成本線「千住大橋」駅徒歩8分
[EAST]
JR常磐線「南千住」駅徒歩8分・東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩9分
つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩8分、京成本線「千住大橋」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.20平米~73.61平米
売主;伊藤忠都市開発株式会社・フジ都市開発株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-01 13:27:03
クレヴィア南千住 RIVER SIDE TWINってどうですか?
83:
匿名さん
[2021-08-03 08:10:07]
マンション北側、隅田川沿いに遊歩道が建設中です。ここの裏だけ汚かったので、これはプラスですね。まぁ、今更感はありますが。未入居物件にはなりそうですね。
|
84:
通りがかりさん
[2021-08-10 02:32:08]
竣工して半年以上経ってんのに、後何戸残ってんだ?
|
85:
匿名さん
[2021-08-10 02:44:28]
駅から遠いんだもん
坪250でも高いと思う |
86:
匿名さん
[2021-08-13 14:34:57]
この前夜北千住側から見たら、あまり電気が点いてなかったね。物件概要で最終期と書いてないからまだまだ供給さえしてないんだろう。
入居した人からしたらスカスカで寂しいけど、エレベーターは空いてるし、共用施設の劣化が進まない割にはちゃんと管理費修繕費が入ってくるから良いんじゃないでしょうか。 まぁ、自分が買ったマンションが不人気なのは微妙ですが。 |
87:
通りがかりさん
[2021-08-15 22:35:37]
この間メール来たけど、まだ3分の1くらい売れ残っていましたよ。ちなみに半年くらい前から状況がほとんど変わっていないです。
やばいですね。何年かけて売るつもりなのでしょうか |
88:
マンション検討中さん
[2021-08-19 22:59:04]
クレヴィア日暮里レジデンスの物件ホームページ見てみて
売れ残ってる1LDKを賃借人付き分譲にして投資利回り宣伝してる 売れなければ他のクレヴィアでもこんな感じにして伊藤忠方式と言われそうですね 自分の中でのクレヴィアのブランドイメージが暴落しました |
89:
通りがかりさん
[2021-08-19 23:36:29]
こっちは日暮里より売れてなさそうだけど、賃借人すら集められないのでは?
|
90:
匿名さん
[2021-08-21 09:29:14]
間取を拝見しましたけどリビングスルーなんですね。
リビングスルーの利点は家族だんらんしやすいこと。まとまりがあるので、家事が楽になることがあげられますが デメリットとしてはお互いの生活音だと思います。 リビング中心で生活できるのはメリットですし、子供の様子もわかるのがいいですが、 リビングにいても部屋の音が聞こえたり、部屋にいてもリビングの音が聞こえたりするのでプライバシー感がなくなってしまうのはデメリットでしょうね。 |
91:
マンション検討中さん
[2021-08-29 16:07:37]
広さが中途半端です。
家族向きには、もう少し広くないとね。 それから、荒川区で投資というほどの物件でもないし。 |
92:
匿名さん
[2021-08-30 18:50:01]
オールリビングインしかないのは無謀。
2棟を1棟にして、オール南向き、普通の田の字で70平米にしてたらもっと売れて田かもね。これだけ駅から遠いのに売りがないもんね。 |
|
93:
通りがかりさん
[2021-08-31 13:27:52]
SUUMO新築マンションに「これから販売予定のマンション」として載ってたよ。コロナ前から販売してるのに、これには違和感を覚えた。あと数ヶ月で未入居マンションになるが、それでも未供給の部屋があれば「これから販売予定のマンション」になるのだろう。駅徒歩もそうだけど、不動産業界のデベに都合良くデベが作ったルールだな。
|
94:
マンション検討中さん
[2021-08-31 23:00:21]
地元ですが、良くチラシが入ってます。
売れてないみたいですね。川沿いは匂いや災害であまりオススメしない、立地が微妙ですよね。 うちは汐入ですが、貨物がうるさいのでこちらの方が静かかな?と思います。 でも買い物や道路幅など、便利なのは汐入かと思います。 教育熱心の方は、汐入地区が良いかと思います。 勉強に熱心な学校です。同じ荒川区でも、小学校によって違うので。中学でしたら第三中がレベル高いですよ。 |
95:
匿名さん
[2021-09-02 09:28:35]
平米数が狭いかなという印象なので、4人家族だと狭すぎるというのが残念です。
最近は子供一人世帯が増えているので、こういったコンパクトマンションがはやっているのでしょうか? ちょうどいい世帯としては、夫婦二人暮らし+ペットか子供一人の三人家族が限界かなと 子供がいるとどうしても荷物が増えてしまうので、狭く暮らすならもう少し広いタイプを探した方がよさそうかなと感じます。 |
96:
名無しさん
[2021-09-02 12:10:08]
北側ルーバルプランは高くても売れてる訳でしょ。という事は立地は悪くても価格と間取り次第では売れるんです。普通の田の字3LDK70㎡でファミリーでもギリギリ買える価格部屋を作るべきだった。リバービューは悪くない。
|
97:
検討板ユーザーさん
[2021-09-03 20:41:16]
以前クレヴィアの他物件のMR行っただけなのにここの案内メール来てウザイです
その他物件についてはとっくにメール配信停止したのに |
98:
匿名さん
[2021-09-05 09:13:23]
駅まで徒歩10分以内であることと
周辺環境はとても住みやすい感じでいいと思います。 ただ、家族で住むことを考えるとあまりにも専有面積が狭いですね。 3LDKで60㎡はないかなと。 総戸数も少ないので無理に狭い土地にマンション建てたのかなと感じました。 |
99:
評判気になるさん
[2021-09-05 23:49:07]
ランドプランのミス。
最初から苦しいプロジェクトだったんだろうね。 |
100:
通りがかりさん
[2021-09-06 19:30:09]
3機販売いつから延ばしてて、いつまで延ばすんだよ。デベの人達は何を考えて売ってるの?本当に良いマンションだと思って自身持って売ってるのかね。
|
102:
eマンションさん
[2021-09-12 11:45:43]
橋側、川側から見ると格好良くない、というか普通。正面はもう少し色の変化が欲しかったが、ツインタワーで格好良い。裏側までお金が回せなかったのかな。
|
103:
マンコミュファンさん
[2021-09-12 22:17:35]
夜に川側から見ると電気が半分位しか点いてないんだよね。もちろん出掛けている人もいると思うが、このご時世ですから。単純に住んでる人が少ないのかな。
|